Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの食器の収納方法・食器・食器棚

更新日:2020年08月28日

一人暮らしを始めるときは、どのくらいの食器を揃えたら良いのか悩みます。一人暮らしに最低限必要な食器の数や、食器など食器の選び方について紹介します。また、食器の収納方法や乾燥方法、食器洗い機の必要性なども合わせてご紹介します。

一人暮らしの食器の収納方法・食器・食器棚

一人暮らしは限られた食器で十分です。しかし、限られた枚数を効率良く使うにはコツが必要です。食器の使いまわしについてご紹介します。

ワンプレートごはんが

大皿におかずをいくつか並べてワンプレート風ごはんにすれば、食器を洗う手間も省けます。盛り付けに工夫をすれば、見栄えも良くて美味しく味わえます。仕切りが欲しい人には、ワンプレートで仕切りのあるものを選びます。朝の忙しい時間にも食器を一枚洗うだけなので、ワンプレートごはんはです。

オーブン対応の食器が一つあると便利

カレーやパスタを入れる深皿がオーブン対応のものだと、グラタンやドリアなどのオーブン料理にもチャレンジできます。オーブン料理を頻繁に作るようであれば、オーブン対応の食器を一つでも持っていると便利です。

どんぶり皿を使いこなす

一人分の麺類が入る大きさのどんぶり皿が一つあると便利です。どんぶり皿はラーメン、うどんなどの麺類を入れられるだけではなく、親子丼やかつ丼などの丼料理にも向いています。ハンバーグを作ったときはロコモコ風にアレンジしたり、タコスの材料をごはんの上に乗せたタコライスなどもどんぶり皿に盛り付けるのもです。

どんぶり皿は調理器具としても使えますし、たっぷりのスープボウルやサラダボウルとしても利用できます。厚みのないシンプルなものを選ぶと、使い勝手が良く、洗うのも苦になりません。

一人暮らしの食器の収納方法

食器棚に入れるのも良いですが、住んでいる家に食器棚がついていなかったり、持っていなかったりするときは特別に購入する必要はありません。一人暮らしの食器の数は少ないので、プラスチックのボックスやカゴに入れておきます。

ボックスやカゴに入れた食器をキッチンの収納棚や食品棚にそのまま入れます。一人暮らしを始めてすぐに食器棚を買うのではなく、食器の種類や量が増えたら食器棚を検討するという方法だと始めからキッチンの狭さを感じることがありません。

一人暮らしに食器棚

一人暮らしの食器棚は、手持ちの食器が入る程度の小さな扉付きボックスや引き出しで十分です。冷蔵庫や収納棚の上に置いたり、キッチンのカウンターに置いたりできるものが便利です。食品を入れる収納棚や家電を置く収納棚がないときは、食器棚と収納棚が兼用になった大きめサイズの棚を購入すると、キッチン周りがすっきりします。

一人暮らしに食器洗い機は必要?

食器洗いが面倒な人や来客が多い人に

現在は一人暮らし用の食器洗い機が発売されており、があります。食器だけではなく、小型のフライパン、鍋、まな板などを入れることができるので、食器洗い機を使えば、一度に全ての片付けが完了します。

食器の数が少なかったり、食器洗いが苦にならない人は必要ないでしょう。しかし、一人暮らしでも食器を洗う時間がもったいないと感じている人や頻繁に来客がある人にはです。

次のページ:一人暮らしに食器乾燥機は必要?

初回公開日:2017年11月13日

記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related