Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの食器の収納方法・食器・食器棚

更新日:2020年08月28日

一人暮らしを始めるときは、どのくらいの食器を揃えたら良いのか悩みます。一人暮らしに最低限必要な食器の数や、食器など食器の選び方について紹介します。また、食器の収納方法や乾燥方法、食器洗い機の必要性なども合わせてご紹介します。

一人暮らしの食器の収納方法・食器・食器棚

一人暮らしの食器の数はどのくらい必要?

一人暮らしといっても、来客の数や料理が好きか嫌いかによって必要な食器の数は異なります。しかし、ここでは一般的に最低限必要な食器の数をご紹介します。一人暮らしに食器は、お茶碗、汁椀、大皿、小皿、カレーやパスタを入れる深皿、麺類を入れられるどんぶり皿、マグカップ、グラスの8種類程度です。まずは一つずつ揃えます。

一人暮らしの食器の揃え方

まずは一人暮らしで必要最低限の食器を準備します。暮らしのなかで、大皿や小皿がもう少し必要と感じたり、来客が増えて必要性を感じたりしたら食器を買い足します。一人暮らしで始めから多くの種類や枚数を揃えすぎてしまうと、無駄なスペースを取ることになります。まずは少ない量から始めるのが肝心です。

一人暮らしに食器とは?

一人暮らしに食器の選び方についてご紹介します。

柄なしのシンプルなデザイン

和風、洋風、中華風など、どんなジャンルの料理にも使えて、料理の色が映える無地の食器がです。全ての食器のテイストを統一するだけで、形が違っていても統一感が生まれます。余計な装飾のないシンプルなデザインが、使いやすく洗いやすいのでです。

カラーは白

白の食器はどんな料理も見栄えがして、料理のテイストの邪魔をしません。また、違うメーカーのものでも色を揃えておくだけで統一感があります。一人暮らし用のメインの食器をセットで買っても、カレー用の深皿や丼皿がセットに入っていないときがあります。そのようなときでも白の食器を買えば、バラバラな印象になりません。

電子レンジ対応や食器洗い機対応のものは便利

電子レンジを使う人や家に食器洗い機がある人は、電子レンジ対応や食器洗い機対応の食器を選びます。一人暮らしはコンビニ食品や冷凍食品を使う機会が多いので、電子レンジ対応の食器で揃えると調理にも使えて便利です。

今はお椀やお箸も食器洗い機対応のものが販売されています。プラスチック製の食器を購入して電子レンジや食器洗い機に入れると、変形することがあるので注意が必要です。

少ない食器を使いまわすコツとは?

次のページ:一人暮らしの食器の収納方法

初回公開日:2017年11月13日

記載されている内容は2017年11月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related