Search

検索したいワードを入力してください

除湿機の選び方ポイント(方式)・1人暮らしに除湿機

更新日:2020年08月28日

部屋の湿気が気になる、洗濯物が乾きにくいなどの問題を解決するために活躍してくれる除湿機ですが、その正しい選び方をご存知でしょうか。実は、除湿機は個体によって性能が大きく異なっています。今回はそんな選び方の難しい除湿器のノウハウについて紹介していきます。

除湿機の選び方ポイント(方式)・1人暮らしに除湿機

2015年

アイリスオーヤマ DCC-6515C

こちらはアイリスオーヤマが発売した除湿機です。独特の形状をしていますが性能は申し分なく、コンプレッサー方式にヒーターを搭載しているため、冬場でもコンプレッサー方式特有のデメリットを一切気にすることなく使用する事が可能です。

この商品は衣類乾燥に適した商品となっています。独自のサーキュレーターによって洗濯物の位置などを把握し、頂点に取りつけられている扇風機で風邪を当てる事ができるため衣類乾燥の際には役に立つでしょう。ヒーターの稼働も気温に応じて自動で行ってくれます。

こんなにも洗濯物が乾くとは驚き以外のなにものでもないよ。空気中の水を沢山絞り出すのも驚きだよ。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00WHR3WK4/ref=cm_cr_ar... |

2014年

こちらの商品も衣類乾燥に特化した乾燥機となっています。方式はハイブリットとなっており、湿気の多い夏でも寒い冬でも使用することできます。多様な選び方をしたいと言う人には商品でしょう。型としては古くなりますが、使用に関しては新しいものとも遜色なく使用する事が可能です。

いつ灰が降るか分からないので、年中部屋干し。窓が一つもない部屋で試しに使ってみたら感動するくらい乾いてくれました!
音も部屋を閉めきって使ってるのでそんなに気になりません。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00IJ46NNW/ref=mw_dp_cr |

メーカー別の除湿機!

ここからは製造年ではなく、メーカーに応じて商品を紹介していきます。パナソニックやZOJIRUSHIなど、日本でもの電気製品メーカーが技術を結集させて商品を製作しています。衣類乾燥や結露防止など、用途に合わせた製品の特性についても併せて紹介していくので、選び方の参考にしてください。

ZOJIRUSHI

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 衣類除湿乾燥機 RJ-XA70-WL

ZOJIRUSHIが開発したこの除湿乾燥機は、風に特化した除湿機となっています。自由に送風角度が帰られる上に、夜間干し(静静音)・乾燥・循環送風・エコの4つのコースから運転の選び方を決める事ができます。

また、プラチナ乾燥と言う方式を採用した事で部屋干し特有の臭いにおいを抑える事に成功しました。部屋干しの乾かない・臭いと言うデメリットを完全に解消してくれた商なので、衣類に着目した選び方をしたい人には特にです。

洗濯物は速く乾くし大満足です。雪国ではデカント式でないとだめですね。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00UKWVAJI/ref=cm_cr_ar... |

パナソニック

パナソニックが開発したこの除湿機は、全長が100センチメートルと大柄なものの重さは訳5.8キログラムと超軽量な所が特徴です。さらに取っ手付きで持ち運びも簡単にでき、水タンクも本体下部から簡単に取り出す事ができます。

本体の大きさがメリットとなり、広範囲の除湿を可能にしたのがこの商品です。たくさん洗濯物を干したい・部屋が大きめだと言うような方にとっては良いでしょう。大きいものを使いたいと言う選び方を考えている方には最適です。

軽くて、進化した感じ。以前はもっと重くて久しぶりに買い替えました。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B06XDN5P3G/ref=mw_dp_cr |
次のページ:自分の生活に合った選び方をしよう!

初回公開日:2017年12月13日

記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related