Search

検索したいワードを入力してください

除湿機の選び方ポイント(方式)・1人暮らしに除湿機

更新日:2020年08月28日

部屋の湿気が気になる、洗濯物が乾きにくいなどの問題を解決するために活躍してくれる除湿機ですが、その正しい選び方をご存知でしょうか。実は、除湿機は個体によって性能が大きく異なっています。今回はそんな選び方の難しい除湿器のノウハウについて紹介していきます。

除湿機の選び方ポイント(方式)・1人暮らしに除湿機

除湿機の選び方のポイントとは

夏場の湿気取りやカビ対策・室内干しの洗濯物を乾かすためなど、除湿機は日常生活においてさまざま状況で使う事ができます。家事をはかどらせたい主婦の方や湿気の多い地域に住む方だけでなく、一人暮らしの学生の住居にも1つあると嬉しい家電製品です。特にベランダの小さい家、物干し場の少ない家庭では重宝されている事間違いなしです。

各家庭に合った除湿機を選ぶには、メーカ・サイズ・除湿範囲などの表示を良く調べておかなければなりません。部屋に合わないものを購入してしまうと喉の乾燥や除湿不備を起こしてしまいます。まずは部屋の広さや材質、湿気量を調べて購入検討するようにしましょう。

方式を見る選び方

除湿機の選び方で重要になってくるのは、除湿方法です。空気を圧縮させ結露を発生させて水分を吸収する「コンプレッサー方式」、乾燥材(ゼオライト)を用いて除湿する「デシカント方式」、そしてこれら二つの特徴を併せ持つ「ハイブリット方式」です。

コンプレッサーは消費電力が少ない代わりに音が大きいものが多く、デシカントはその逆の性質をしています。また二つの良い所を併せ持つハイブリットは両方の長所をシチュエーションごとに変えてくれますが、少々値段が張る所がデメリットです。部屋の様子などをしっかりと把握し、自分たちの生活あった選び方をしましょう。

除湿量を確認する

次に選び方で大事になってくるのは、除湿機自体が持つ除湿量です。部屋の大きさに合わせてそれに合った除湿機を決めなければなりません。

一日当たりの除湿量が4.5~6.3Lほどだった場合、木造住宅では6~8畳ほどが部屋の大きさの目安となります。6.3~8.0Lほどになると8~10畳、8.0~10.0畳では10~14畳、それ以上になるともっと広い部屋でも使う事が可能です。鉄筋コンクリートタイプの家になるとまた状況が変わってくるため、しっかりと下調べをしておく必要があります。

冬用除湿機はどうやって選んだらいいの?

冬は湿度が少なく気温も低いため、除湿機が活動しにくい季節となっています。特に結露を利用して湿度をとるコンプレッサータイプの除湿機は活動能力が低下します。そんな時はデシカント方式と書かれた除湿機に注目する選び方をしましょう。

選び方としては、「洗濯物用」「結露防止用」と言った目的がしっかりと書かれているものを買うと良いです。最近では目的を絞って販売されているものもあるので、用途をしっかりと決めてから表示を確認しましょう。

一人暮らしに除湿機は?

一人暮らしの方の多くはそこまで広くない1ルームか1Kのお部屋にお住まいでしょう。そこまで広くない部屋であれば除湿能力が低いものでも比較的効率よく水分を吸収してくれます。電気代が気になると言う方はコンプレッサータイプのものを選んでください。

しかし中には部屋の壁が薄いため騒音が気になると言う方もいるでしょう。そう言った方はデシカントタイプのものを選んでください。小さい部屋だと比較的吸収量も気にせず使えるので、別の要素を気にしながら選び方を決めていくのがベストです。

業務用除湿機のポイント

広い部屋を効率よく除湿したい、大きな倉庫の湿気対策に除湿機を完備しておきたいと言う方は、業務用除湿機と言う選び方があります。この選び方をすると値段が張る事は避けられませんが、広い空間を効率よく除湿する事ができます。特に湿気が気になるものを保管するコンテナ倉庫や蔵などの中でも使できる所がポイントです。

製造年での選び方って?

電化製品には製造年月日があります。2017年に作られたものなら2017年に製造された事の記載がしっかりとされており、新商品として店頭に並べられます。しかし製造型が古いものでも売られているものは多いです。新作とは劣る場合もありますがしっかりと除湿をしてくれます。

今回は、近年作られた除湿機の製造年別商品を紹介していきましょう。2017年・2015年・2014年の3年の中から紹介していくので、購入検討の際の要素として考慮してください。

2017年

三菱電機 MJ-120MX

選び方が多様化してきた現在では、衣類乾燥用の除湿機が台頭してきました。その中でもこの三菱電機MJ 120-MXは、3つのセンサーを搭載した衣類乾燥に最適な除湿機となっています。

「温度・湿度をはかるセンサー」「赤外線センサー」「部屋干し3Dムーブセンサー」の3つの機能を備えたこの除湿機は乾燥中に活躍してくれるだけでなく、洗濯物が乾ききると自動停止してくれます。これなら外出していても心配する事はありません。乾燥後の対応で選び方を決めたいと言う人はこちらの商品を検討しても良いでしょう。

夜干しを浴室でこの乾燥機を使ってかわかしているけど、朝にはしっかり洗濯物が乾いています!
感動です!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B071D9XBXW/ref=mw_dp_cr |
次のページ:メーカー別の除湿機!

初回公開日:2017年12月13日

記載されている内容は2017年12月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related