電動歯ブラシのタイプ4つ|電動歯ブラシ15選
初回公開日:2018年12月27日
更新日:2020年08月28日
記載されている内容は2018年12月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

電動歯ブラシのタイプ4つ
「人と話している時に口臭がしていないか心配」「年をとっても自分の歯でご飯を美味しくいただきたい」という方になのが、電動歯ブラシです。
電動歯ブラシは簡単かつスピーディーに歯の隅々までを綺麗に仕上げてくれる優れモノです。普通の歯ブラシだと取れきれない歯垢も、電動歯ブラシを使えばすっきりツルツルになるでしょう。
ここではまず、電動歯ブラシのタイプ4つについてそれぞれの特徴をご紹介していきます。
1:音波式タイプ
電動歯ブラシのタイプとしてまず挙げられるのが、音波式タイプです。
音波式タイプとはその名前のとおり、音波振動を発生させることで磨きににくい歯茎の間や歯と歯の隙間などにあるプラークをすっきりと取り除いてくれるという特徴をもっています。
普通の歯ブラシと違って自分で動かす必要がなく、歯に軽く当てて使うだけで歯周ポケットまですっきりと清潔に導いてくれるというところも、音波式ならではの特徴です。
2:振動式タイプ
振動式も、電動歯ブラシのタイプの一つとして挙げられるでしょう。振動式は、歯ブラシ自体が小刻みに振動してくれるので普通の歯ブラシのように歯磨き時に手を動かす必要はなく、手動では磨きにくい歯の隙間もすっきりと磨き上げてくれます。
なお、振動数が高ければ高いほどよいというわけではなく、振動数が高すぎると歯茎を痛めてしまう場合もあるため、ほどよい振動数のものがベストです。
3:超音波タイプ
電動歯ブラシのタイプの一つとして、超音波式のものも挙げられるでしょう。超音波タイプの電動歯ブラシはブラシの先端に超音波を発生させることで、手動の歯磨きでは難しいプラークの除去・破壊を行うことができるという特徴を持っています。
ちなみに、音波式電動歯ブラシとは異なり、超音波式の電動歯ブラシは歯磨きの際に手を動かす必要がありますが、歯周病予防に効果が高いというメリットもあります。
4:回転タイプ
回転タイプも、電動歯ブラシのタイプの一つとして挙げられるでしょう。
回転タイプの電動歯ブラシはブラスが上下に高速回転し、通常の歯磨きでは落としきれない歯周ポケットの汚れや、歯と歯の隙間にもピッタリとフィットしてプラークを除去してくれるという特徴を持っています。
歯がツルツルピカピカになるというメリットがある一方で、歯並びが悪い人にはあまり向かないというデメリットもあります。
電動歯ブラシ15選
以上では、知っているようで意外と多くの人が知らない電動歯ブラシの4つのタイプについてご紹介してきました。
それでは、実際にどんな電動歯ブラシを使えばピカピカの美しい歯を手に入れることができるのでしょうか。
ここからは、数ある電動歯ブラシの中でも特に口コミの評価が高い製品を15個形式でご紹介していきます。
電動歯ブラシを購入される際にぜひ参考になさってみてください。
第15位:マルマン 音波振動歯ブラシプロソニック3
の電動歯ブラシ第15位は、「マルマン 音波振動歯ブラシプロソニック3」です。
Amazonならばなんとワンコインほどでゲットできる電動歯ブラシで、そのリーズナブルなお値段にもかかわらず、歯と歯茎の隙間にフィットして手動では落としきれない歯垢をすっきりと除去してくれると評判です。
安くてトライしやすいので「電動歯ブラシがどんなものなのかまずは試しに使ってみたい」という方にピッタリでしょう。
歯間も先細タイプであればかなりしっかり磨ける様で、歯磨き後フロスをしてもほとんど歯垢が付きません。価格も安いし大好きです。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2NV9YEJ0XMO... |
第14位:オムロン 電動歯ブラシ メディクリーン
電動歯ブラシの第14位は、「オムロン 電動歯ブラシ メディクリーン」です。
2500円ほどで購入できるリーズナブルな電動歯ブラシで、ブラシには2種類の特殊なスパイラル毛が採用されているため、手磨きでは落としきれない歯の表面についた着色汚れをかき取り、ツルツルでピカピカの状態へと導いてくれます。
紅茶やコーヒーなどをよく飲まれる方や歯を自然な白さに戻したい方にピッタリです。
以前のモデルよりコンパクトになったので、ラックに置く時に毎回ブラシを外さなくても充電スタンドに置く事が出来たのはとても有難かったです。
出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RVFM8HVT8BAR... |
第13位:子供用歯ブラシ、APIYOO
の電動歯ブラシ第13位にランクインしたのは、「子供用歯ブラシ、APIYOO」です。
自分で綺麗に歯磨きができない小さなお子さんのために開発された子ども用電動歯ブラシで、3つのモードがあるので、お子さんの年齢や歯の状態に合わせてモードを選択することができます。
また、完全防水タイプですのでお風呂の中で歯磨きをするお子さんでも安心してお使いいただくことができるでしょう。