Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの布団の収納方法・布団・洗濯方法|すのこ

更新日:2020年08月28日

布団は良い所も悪い所もあります。一人暮らしの場合、布団は扱いやすいものなのか人によってまた、住む部屋の大きさによってさまざまです。正しい布団の扱いを知っておくことで上手に収納できて一人暮らしの生活も良いものになるでしょう。

一人暮らしの布団の収納方法・布団・洗濯方法|すのこ

収納スペースを増やしたい時はベッドがです。しかしこれはベッドがおけることを前提とします。
 
ベッドにも色々なベッドがあり、中でもベッドの下に収納できる引き出しが付いているものもあります。このベッドだとベッドの下に新たに収納スペースを確保できます。また、普通のベッドでもベッド下にスペースができるので何かしら置くことができます。この空間をうまく利用すると収納スペースが増えます。

洋室か和室かでかわる

和室の場合、だいたい布団を選ぶでしょう。ベッドだと畳を傷つけてしまう恐れがあるのであまり好まれません。気にしない人はどんな部屋でも自分の好きな方を選ぶでしょう。しかし、やはり和室だと布団を敷いて寝るのが昔からのスタイルでしょう。寝るときに布団を敷いて起きた時に布団を片づけることが基本的な習慣です。

洋室の場合、床がフローリングなので直接床に布団を敷いて、ずっとそのまま敷きっぱなしだと布団にカビが生えてしまう恐れがあります。なので床がフローリングの場合、直接布団を敷いておくことはしません。

その都度布団を片づければいいのですが、一人暮らしの部屋の収納スペースといえばクローゼットしかないので布団を収納するスペースがありません。そのため布団が敷きっぱなしになります。そうすると布団にカビが生える可能性が出てきます。なので布団よりもベッドやマットレスをします。

衛生面を考えた場合

一人暮らしの部屋だからというわけではなく単に衛生面だけを考えると、ベッドよりも布団の方が衛生面ではいいでしょう。ベッドはマットレスなので重たく大きなマットレスは洗うことができません。ほとんど何もせずにそのままでしょう。天日干しもしようと思えばできますが、大変なのであまりしないでしょう。そう考えると布団の方が天日干しもできますし、洗うこともできるので清潔にすることができます。

気にしない人はそのまま過ごすのでしょうが、気にする人は布団の方が衛生的でいいでしょう。一人暮らしなので布団を衛生的にするのは自分です。布団は面倒くさいと思われがちですが、一人暮らしだからこそ衛生的に保つことも大事でしょう。

一人暮らしの布団のレイアウト方法

一人暮らしの場合、部屋が狭いと布団は敷きっぱなしでソファー代わりに布団の上でテレビを見たり、家にいる半分以上布団の上で過ごすことは少なくありません。一人暮らしの布団のレイアウトはほとんどローベッド感覚でしょう。

ベッドと違ってサイズがぴったりじゃないとスペースに入らないってことがないため、ある程度サイズの誤差があっても布団だから配置できるメリットがあります。ある程度自分の思いどおりにレイアウトできるでしょう。

布団をその度に片づけている場合は、寝る時、好きな空きスペースに布団を敷いて寝ることができます。ベッドのように寝る場所が決まっていません。

一人暮らしの布団にすのこ

一人暮らしの部屋はほとんどフローリングのワンルームです。フローリングに直接布団を敷くとカビが生えてしまいます。その対策としてすのこをおいてその上に布団を敷くといいとよく聞きます。しかし、すのこを置いたとしても使い方が正しくないとカビは生えてしまいます。

そこですのこは2つ折りに立てることができて布団が干せるすのこです。このすのこを使うことで布団を片づける代わりに布団を干すという感覚で朝起きて干して帰ってきて布団を敷くということをすればカビ対策になります。

また、使わない時は折りたたんで隅に置いておけば邪魔になりませんし、ベランダがなくて布団が干せない時は室内で布団が干せます。

一人暮らしの布団の干し方

一人暮らしのマンションやアパートだとベランダやバルコニーの手すりに布団を干します。しかし、ベランダやバルコニーがついていない部屋もあります。その場合には、室内で布団を干すことになります。一人暮らしの場合ほとんど外に干すことができないので基本的に室内に干すことになります。布団を干すスタンドを部屋に立てて布団を干したり、上記で紹介したようなすのこがあると布団を干すのに便利です。

一人暮らしの布団の洗濯方法

掛布団は洗濯機で丸洗いできる布団もあるので表示を確認してから洗いましょう。その他はクリーニングに出すか、天日干しします。また、大きい洗濯機で洗えるのであれば、コインランドリーを利用するのも一つの方法です。

敷布団は洗濯機で丸洗いできないものなので天日干しに限りますが、日が当たらない一人暮らしの部屋もあるので難しいでしょう。そんなときはファブリーズなど殺菌・除菌の効果のあるスプレーを使うと効果的です。

布団は扱いやすい

布団は出し入れが面倒だと思われがちですが、ベッドのように寝る場所を決めていないので自由に寝る場所を変えることができます。また、折りたたみのすのこを上手く使うことによってカビからも守ることができるし、布団を干すことも片づけることもできます。正しく扱って清潔に布団を使って行きましょう。

初回公開日:2017年11月20日

記載されている内容は2017年11月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related