Search

検索したいワードを入力してください

【家電別】コンセントのアース線の付け方|ネジ/オーブンレンジ

更新日:2020年08月28日

オーブンレンジ・電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫などの家電製品の漏電や感電を防ぐために必要なのがアース線によるアース対策です。アース対策を軽く考えている人も多くいます。そこで、家電別アース線の付け方やアース線の延長コードの付け方などアースに関する情報をお届けします。

【家電別】コンセントのアース線の付け方|ネジ/オーブンレンジ

アース線の延長コードの付け方

ここでは、電子レンジ・オーブン・エアコンなどの家電製品のアース線の延長コードの付け方について説明します。アース線の長さが足りないなどの理由でアース対策をしていない人がいますが、家電製品を正しく使用するためや漏電対策のためにもアース対策は大事です。

アース線の長さが足りないのなら、延長コードなどを使用したアース線の付け方があります。その延長コードの付け方を簡単に説明します。

延長コードの付け方は、家電製品についているアース線と同じ太さのコードを購入して、コードの中の金属の芯線が見えるまでコードの被膜をむいて、家電製品についているアース線を繋げるだけです。その後接続部の漏電対策として絶縁テープを巻きます。

家電別アース線の付け方

ここでは、オーブンレンジのアース線の付け方、電子レンジのアース線の付け方、洗濯機のアース線の付け方、エアコンのアース線の付け方、冷蔵庫のアース線の付け方など家電別で見たアース線の付け方について説明します。

オーブンレンジのアース線の付け方

ここでは、オーブンレンジのアース線の付け方について説明します。オーブンレンジのアース線の付け方は、ネジ式の場合はネジを緩めて、アース線を金具に挟み、アース線が外れないようにしっかりとネジを締めるだけの誰でも簡単に付けることができます。

またワンタッチ式の場合のアース線の付け方は、アース線を穴に通して、アース線がしっかりついていることを確認したあとに蓋を閉めるだけでアース線を付けることができます。

電子レンジのアース線の付け方

ここでは、電子レンジのアース線の付け方について説明します。電子レンジのアース線の付け方は、オーブンレンジのアース線の付け方とほとんど同じです。また電子レンジに限らず製品の本体に緑色のアース線がついていても、コンセントにアースがない場合はあります。

そんな時には、自分でアース端子付きコンセントを設置することは絶対にしないで専門業者に頼むようにしましょう。また電子レンジなどの製品が漏電した場合に、自動的に製品の電源を遮断してくれるグッズもあります。

洗濯機のアース線の付け方

ここでは、洗濯機のアース線の付け方について説明します。洗濯機のアース線の付け方は、ネジを緩めることでできた隙間にアース線を差し込み、ネジの金属部分とアース線の銅線部分がしっかりと接触するような付け方が一般的です。

また古い物件のアパートなどのコンセントにアースが無い場合でも、洗濯機のようにたくさんの水分を使う製品が置かれている湿気や水気の多い場所は、感電のしやすいことと感電によるからだへの影響が大きいのでコンセントにアースが無い場合でも必ずアース対策をするように心がけましょう。

エアコンのアース線の付け方

ここでは、エアコンのアース線の付け方について説明します。エアコンのアース線の付け方は、アース線を付けるのであればオーブンレンジ・洗濯機などの製品とほとんど同じです。ただし、インバーターが使われているエアコンは、漏電のリスクが低く、また分電盤に漏電ブレーカーがついていれば漏電による火災なども起こりにくのでアース対策はしなくてもそれほど大きな問題でありません。

またエアコンの室内機にはアースを繋ぐためような設計はされていません。さらにエアコンのベランダ置きのら室外機の場合は、アース棒などアース対策自体が難しいといえます。

冷蔵庫のアース線の付け方

ここでは、冷蔵庫のアース線の付け方について説明します。冷蔵庫のアース線の付け方は、洗濯機のアース線の付け方のところで説明しましたが、水気のある場所、湿気のある場所で使用する冷蔵庫も漏電による感電のリスクが高いのでしっかりとしたアース対策が必要です。

また冷蔵庫のアース線の付け方は、洗濯機のアース線の付け方などとほとんど同じです。

アース付きコンセントの工事にかかる費用は

ここでは、古い物件の家やアパート、マンションなどのコンセントに、アースが無い場合のアース付きコンセントの工事にかかる費用について説明します。アース付きコンセントになっていなくてもアース線が引いてある場合、コンセントの交換のみの作業になるので、5000円から8000円ほどの費用で済みます。

しかし、アース線を新しく引く場合は、内装工事が必要になり15000円から30000円ほどの費用がかかります。またマンションなどの場合は、アース工事についてマンションを管理する会社や管理組合などとよく相談する必要があります。

アース線が義務付けられている家電製品とは

次のページ:アース線の付け方をしっかりマスターしましょう!

初回公開日:2018年03月23日

記載されている内容は2018年03月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related