Search

検索したいワードを入力してください

エアコンを自分で掃除する方法|スプレー/カビ/業者に頼む場合

更新日:2020年08月28日

エアコンの掃除は面倒な作業ですが、節約と健康管理の第一歩です。掃除をする事で電気代が節約されますし、暑い日にエアコンをつける事で、熱中症対策や体調不良を防ぐことにもなり、まさに一石二鳥です。今回は、エアコンの掃除方法をご紹介します。

エアコンを自分で掃除する方法|スプレー/カビ/業者に頼む場合

エアコンの水を排出するドレンホースですが、詰まるのは柔らかいものばかりではありません。ヘドロや埃だとワイヤーが何とか通りますがドレンホースの先から土がぎっしり詰まっているとワイヤーでは歯が立たないので箸などでまずドレンホースの出口の土を掻き出します。

土が詰まっているといってもエアコンから流れてくる訳ではないので、ドレンホース内一杯に詰まる事はなく、せいぜい先から10cm程度ですが、ワイヤーは土を掻き出すには不向きなので箸のようなのような硬い棒を使います。

エアコンの洗浄スプレーってどんな物?

エアコンを掃除するスプレーにはフィンとファンを掃除する物があり、ファンの方には洗浄剤が2種類ある物が多くこれは、汚れを落とす洗浄剤とその洗浄剤を中和する物とに分かれます。フィンの方には対象がアルミ素材のなので中和の必要がなく一種類の物が多く存在します。

洗浄スプレーは洗浄液の種類によっても分かれてきて好みによって使い分ける事ができるようになっています。基本的な洗浄剤でも無香料の物と香料の入っている物があったりと香料の有無で分けても種類が豊富になってきますが、最近では薬の臭い気になる人の為に水が主成分のものも出ています。自らの物は少し高めですが洗浄剤に含まれる有害物質や独特の臭いが気になる人にはお勧めの洗浄剤です。

スプレーの洗浄剤はなぜ使い切らないとだめなの?

エアコンの洗浄にとても役に立つスプレー式の洗浄剤ですが、どの洗浄剤も使い切りになっています。ひとつのエアコンに対して一セット全部使い切るように作られていて、全部使って初めて十分な効果が得られるようになっています。

そのため、残しといて次の時に足して使っていけば最終的には一個分は浮くと考えてケチると十分な効果が得られず結局カビが残り早くにエアコンの掃除が必要になってきます。洗浄スプレーはエアコンの大きさや畳数によって決められるわけではなく一台に付き内容量がセッティングされているので自己判断で勝手に減らすと効果を得られません。

エアコンの洗浄スプレーはどんなメーカーのエアコンにも使えるの?

エアコンの洗浄スプレーは、どんなメーカーの物にも使えるようになっていますが、エアコンの種類にっては使用できません。洗浄スプレーの使用方法にも関係してくる物で、フィンの掃除に使用する時には前面のパネルが開かなければ洗浄液をフィンにかける事ができません。

フィンとフィンの掃除では洗浄液や水の流れ出すところが必要になるので、ドレンパイプがある物でなければいけません。この二つがクリアできれば壁に取り付けられるタイプであれば、どんなメーカーの物でもエアコンの洗浄スプレーであれば使用できます。

洗浄スプレーはどんなタイプのエアコンにも使えるの?

エアコンには壁掛けの物や、天井埋め込みタイプ、天井吊り下げタイプ、床置きタイプ、窓取り付けタイプ、カーエアコンはそれぞれに内部の構造が異なり、一般に売られている洗浄スプレーのほとんどが壁掛けタイプ用の物です。もしも、壁掛けエアコン以外のエアコンに洗浄スプレーを使用した場合水漏れや火災の原因になり、最悪の場合故障して使えなくなります。

また、正面カバーの開かない物を無理やり開いて洗浄しても同じ事になりかねないのでやめましょう。使用する洗浄スプレーの注意事項をよく読み使用できるエアコンに使うようにすると故障や火災、水漏れを防ぐことできます。

洗浄スプレーを使ったエアコンはいつから使えるの?

洗浄スプレーを使ったあとドレくらい乾かせばエアコンは使えるようになるのかは、エアコンの今後の寿命にかかわってくるので、しっかり注意事項を読みましょう。洗浄スプレーの使えるファンとフィンでは、使い方に差があるので必然的に乾かす時間が違ってきますが、大体10分も放置すれば運転できるようなります。

その後送風をしばらかけておく事で水分が乾くので故障の心配なく使えます。しかし、スプレーによっては多情前後する時があるのでよく使用説明書を読んでからしようした方が確実です。ただし、洗浄スプレーの速乾タイプは使用後すぐに使えるので、放置の時間の記載がない可能性があります。

天井はめ込み式のエアコンの掃除は必要?

天井の埋め込み式のエアコンはかなり手順が複雑なので、壁賭けのエアコンと同じように考えての掃除ではまず間違いなく壊してしまいます。しかし、残念なことに複雑だからといって掃除が必要ないかというと壁掛けのエアコンとさほど変わらないくらいの掃除が必要になってきます。

天井の埋め込み式のエアコンも空気を吸い込み、内部で冷やす手放出する為例外なくほこりもたまり、カビの温床になるからです。エアコンの形式は違ってもこの部分だけは変わらないというのは残念な事ですが、エアコンの特性上そうなってしまいます。

天井の埋め込み式のエアコンって掃除できるの?

天井の埋め込み式のエアコンでも掃除は出来ないことはありませんがかなり手間が必要になるので、片手間でやろうと思わない方がいいでしょう。天井式の埋め込みエアコンの場合、必ず部屋にナイロンで養生してからの作業になります。

壁掛けと違い真上に位置するため中の水がとびっ散った時に被害が部屋全体に及ぶので、それを防止する為に部屋全体に養生を施し、部品を一つ一つはずしていって洗浄します。この時もちろん電源は落としてください。

天井埋め込み式のエアコンの掃除ってどんなもの?

次のページ:電気系を最初にお掃除?

初回公開日:2017年10月12日

記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related