Search

検索したいワードを入力してください

冷蔵庫の霜の原因と冷蔵庫の霜の予防|効果的な霜取り方法

更新日:2020年08月28日

冷蔵庫の中身が冷えずに「故障かな?」って思ったことがありませんか?実はそれには霜が原因であることも考えられるのです。そのため、冷蔵庫の霜取りも必要になってきます。そこで、この記事では冷蔵庫の霜の原因や予防、除去の仕方などについて紹介します。

冷蔵庫の霜の原因と冷蔵庫の霜の予防|効果的な霜取り方法

冷蔵庫の霜の被害とは?

冷蔵庫に霜がつくことによって、どのような被害があるのでしょうか?そのことについて下記に紹介します。

冷えない

冷蔵庫の冷えない原因には十分に放熱させるほどのスペースを確保していないことや冷蔵庫に食品を詰めすぎて冷たい風の循環を悪くしたりしていることなどが挙げられますが、霜もその一つです。冷蔵庫に温かい食品を入れたり、ドアが長い時間半開きなどの状態で開いていたりすることにより霜がつき、その霜により冷たい風の循環を悪くして冷えなくします。

霜により庫内が冷えなくなると食品の保存状態が悪くなり、味が落ちるどころか食中毒の原因にもなりかねません。

故障する

冷蔵庫には温度を調節する機能があり、霜によってその機能に不具合が生じて故障する場合があります。霜の被害が広がっている場合にはファンにも氷が付着して、風を送る機能を停止することがあります。

故障すると部品の交換や修理代金などの費用がかかってしまいます。故障の程度によっては冷蔵庫自体を新しいものに変えざるを得ない場合もあります。つまり、霜が発生した場合は冷蔵庫の故障のリスクまで考慮に入れておかなければならないということです。

音が鳴る

通常、冷蔵庫は「ブーン」という音が鳴るものです。これは冷たい風を作り出すコンプレッサーの振動の音です。この音は耳障りという程度のものではありませんが、それより大きな音が鳴ることがあります。

その代表的なものが「カラカラ」という擦れているような音です。その場合は、ファンが霜に触れていることが考えられます。ファンやその付近の霜を取り除くには冷蔵庫の中のものを全部出して霜取りを行うという手間が生じます。

保存スペースが狭くなる

霜が保存スペースにも侵入してくる程度に広がってくると、保存効率を下げてしまいます。

霜の原因って?

霜は冷蔵庫内に存在する水分が冷却されて変化したものです。冷蔵庫内の水分とは庫内の空気や食品に含まれています。冷蔵庫を開閉する頻度が多かったり半開き状態が長かったりすると、その分冷蔵庫外の空気が庫内に入り込み、庫内の温度を上昇させ、冷蔵の際に結露を生じさせます。すると結露が霜に変わり、庫内にこびりつきます。

では、具体的にはどのような状態から霜が発生するのか、そのことについて下記に紹介します。

扉が半開きになっている

扉を十分に閉めないと冷蔵庫の内外の温度差が生じやすくなり、結露が増えます。扉を十分に閉めたと思っていても、思い込みである場合や扉のパッキンの劣化が生じている場合には気づくまでに半開きの状態であることが多いです。その際に霜がつきやすくなります。

高い湿度の時期

夏の梅雨などの湿度の高い時期には空気中に水分が多く含まれているため、冷蔵庫の扉の開閉によりその水分が庫内に加わり、冷却されて霜になる原因になります。

詰め込みすぎ

次のページ:霜を予防するには?

初回公開日:2017年09月27日

記載されている内容は2017年09月27日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related