Search

検索したいワードを入力してください

エアコンを自分で掃除する方法|スプレー/カビ/業者に頼む場合

更新日:2020年08月28日

エアコンの掃除は面倒な作業ですが、節約と健康管理の第一歩です。掃除をする事で電気代が節約されますし、暑い日にエアコンをつける事で、熱中症対策や体調不良を防ぐことにもなり、まさに一石二鳥です。今回は、エアコンの掃除方法をご紹介します。

エアコンを自分で掃除する方法|スプレー/カビ/業者に頼む場合

エアコンを自分で掃除する方法ってどんなものがあるの?

暑い時には冷房として、暑い時には暖房としてエアコンはいつも私たちの温度環境を整えてくれています。しかし、エアコンは使っているうちに性能が段々と落ちてくると感じるのは一人二人ではないはずです。それは思い違いでも何でもなくエアコンの働き機能が低下しているためです。

その原因はエアコン内部の汚れで、大体の人は放置しがちでエアコンの性能を落としていってしまい最終的にはそれが原因で故障し使えなくなります。エアコン掃除はめんどくさい、どうやったら出来るのか知らない、という理由で放置されがちですが、エアコンの掃除はエアコンの効きをよくするだけでなく、電気代の節約になるので経済的な負担が軽くなります。

エアコンのお掃除機能で掃除不要?

最近のエアコンには掃除してくれる機能が付いている物も多く大丈夫と安心しがちですが、ここに落とし穴があります。エアコンのお掃除機能を使ってもエアコン内部のフィルターを掃除してくれるだけで他の所は掃除してくれません。

しかも、そのフィルターも取り切れない誇りでフィルターの目が埋まってきて、お掃除機能でさらに細かいほこりを刷り込み空気のとおりを悪くしてしまう事があります。お掃除機能だけに頼らず、自分でも掃除をしてお掃除機能はあくまで補助的なものと理解して使う事が大切です。

エアコンと自分でW掃除でどうなるの?

エアコンのフィルターが詰まると空気の流れが阻害される為に冷暖房の機能がしっかりと効果を発揮しません。これは、エアコンにあるお掃除機能だけを頼り掃除をしなかった結果ですが、お掃除機のないエアコンでも掃除をしなければ早い時期に同じことが起こります。結局同じ結果になるのなら、あってもなくても同じと言う事はなく、お掃除機能が付いているとエアコンのフィルターに、埃が付きにくく長く機能が安定して働きます。

お掃除機能のないエアコンは、それに比べると早くに機能が低下し始め、実感する効果と経済面での負担も躊躇に現れます。エアコンと自分で掃除をWでする事は、エアコンの機能がない物と比べ、ワンシーズン衰える事無く機能して、エアコンの寿命も結果として延びます。

エアコンの掃除って素人でも出来るの?

エアコンの掃除が面倒に感じるのはやり方がわからず、難しく感じてしまうため、面倒な作業と感じる事が原因です。掃除自体は簡単な方法から手の込んだ方法までありますが、簡単な方法をこまめにする事で数分で終わり大掃除の時の手間も格段に減ります。

しかし、内部奥深くの掃除は素人では手に負えないのでプロの業者に頼みましょう。エアコンは掃除のコツが掴めれば拒否感なく部屋の掃除の感覚でする事ができるのでまずは面倒がらずに少しずつ掃除をしてみてコツを掴んでいきましょう。

エアコンの恐怖!掃除をしないとどうなるの?

エアコンの掃除の必要性を感じなければ重い腰も上がらないのがエアコンの掃除です。しかし、エアコンの機能が衰えても、自分に害がなければいいんじゃないかと思いがちですが、そもそものエアコンの役割を考えるとそこに潜む恐怖を感じます。

エアコンの機能としては、空気を冷やす冷房、空気を暖める暖房、空気中の湿度を下げる除湿、空気の流れを作る送風、最近では他にもいろいろな機能が備わっているエアコンが多く販売されていますがその機能のどれもが私達が吸い込む空気に大きく関わっています。つまり、エアコンを掃除しないと汚れた空気が部屋中に撒き散らされて健康被害も出てくる恐れがすくなからず出てくるという事です。

エアコンの恐怖といえばカビ?

エアコンとカビの関係は切っても切れないものですが、定期的な掃除で健康に被害を及ぼす程酷い事にはなりません。エアコンの掃除はカビ予防に関しては、エアコンの機能もフル稼働して対策していき、健康被害を防止しましょう。

エアコンって本当にカビが発生するの?

エアコンの冷房や除湿などの機能は空気を乾燥させるとイメージが強く、それは間違いではありません。室内の空気が冷える事で、空気中の水分が冷やされ水になり外に排出される事で締め切られた室内の湿度が下がります。その時にフィンが結露し、大部分がドレインホースで外に排出されますが、すべてではないので必然的にエアコン内部に水分が残ります。

エアコンを止めると、エアコン内部の温度も上がり、エアコンの内部はカビにとって生息しやすい高温多湿になり、エアコン内部にはカビの天敵である日光も入らないので、カビが発生します。エアコン内部は冷気を排出して乾いているように思いますが、湿度が高いカビ天国というのが実際の所です。

エアコンのカビ掃除はどこをすればいいの?

エアコンのカビは、エアコンの吹き出し口から奥にあり、回転で風を起こすファンや空気を冷やすために必要な場所であるフィン、エアコン内部のほこりのたまっている所や送風口など、エアコン内部はカビにとって天国といえるほど生息には適した場所です。カビはエアコンを使用してから、一ヶ月でエアコン内部に広がっていきます。

カビ退治にはエアコンのフィンとファンを中心に掃除すれば、完全とは言えませんが人体に影響が出るほどのカビの放出は抑えられます。

エアコンのフィンとファンの掃除って難しい?

次のページ:ファンの掃除のやり方とは?

初回公開日:2017年10月12日

記載されている内容は2017年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related