Search

検索したいワードを入力してください

モノトーンのインテリアを上手に使うコツ7つ・合わせやすい色

更新日:2020年08月28日

部屋にまとまりと落ち着きを与え、スタイリッシュに演出しやすいのがモノトーンのインテリアの大きな魅力です。今回の記事では、モノトーンのインテリアを使うメリットやデメリットについて考え、上手に使いこなすコツやモノトーンに合わせやすいカラーをご紹介します。

モノトーンのインテリアを上手に使うコツ7つ・合わせやすい色

コツ2:グレーでより上品に

モノトーンのインテリアのコーディネートのポイントの一つが、中間色の使い方です。白に近いグレーは優しさを、黒に近いグレーは意思の強さを感じさせるでしょう。

たとえモノトーンであっても、白と黒といった反対色ばかり使うと部屋全体の印象がうるさくなってしまいます。白と黒の中間色をバランスよく使うことで、より自然にスタイリッシュな部屋を演出することが可能となります。

コツ3:パステルカラーを組み合わせ優しさを演出

モノトーンコーデの中にも、色相を組み合わせていきましょう。カラフルな色を複数使うことが難しければ、彩度の低いパステルカラーを一色入れるだけでも部屋の印象がずいぶん丸くなるのでです。

パステルカラーはモノトーンのインテリアに対して主張しすぎず、全体に彩りと安らぎを与えてくれるでしょう。

コツ4:ヴィヴィッドな差し色でアクセントをつける

モノトーンやパステルカラーのインテリア中心だと、どうしても部屋がぼやけた印象になってしまう場合があるでしょう。思い切って彩度の高いヴィヴィッドカラーを差し色に使うのもです。

暖色系を差せば艶やかさやかわいらしさを表現しやすく、寒色系だと知性や意思の強さを感じさせるでしょう。

コツ5:デザインで冒険する

配色をまとめやすいからこそ、マテリアルやデザインで遊ぶのがです。

丸みを帯びた白っぽい木製のチェストを使えばガーリーなフレンチカントリー風に仕上げることもでき、打ちっぱなしのコンクリートなどに合う無骨なデザインのインテリアを選べばブルックリンスタイルやレトロモダンな部屋を演出できるでしょう。

コツ6:レイアウトはすっきりと

モノトーンのインテリア中心にコーデする場合は、レイアウトに細心の注意を払う必要があります。

小物はなるべく大きさを合わせて整然と並べ、収納などは同じタイプのものを使うと部屋全体がスタイリッシュに見えてきます。

同系色であってもあまりにごちゃごちゃと配置してしまうと、ぼんやりした印象になってしまいます。

コツ7:配色のバランスでスタイルも自由自在

単色相のモノトーンだからこそ、明度の調整で部屋の印象を変えやすいこともメリットです。

白を基調にすれば柔らかさや優しさ、透明感を表現でき、黒を増やしていくほどクールでゴシックなスタイルの成分を加えられます。

また、グレーを多めに配置し、レトロなインテリアを使うことで北欧風のスタイルを構築することもできるでしょう。

もっと知りたいあなたにアイテム

モノトーンのインテリアの活用についてもっと詳しく知りたい方のために、書籍をご紹介しておきます。

モノトーンの使い方やバランス、すっきりとまとめる方法などを実例付きで解説しているので、気になった方はぜひ読んでみて下さい。

モノトーンと合わせやすい色

やや単調になってしまいがちなのがモノトーンコーデの弱点です。アクセントをつけるために差し色を配色したいところですが、色によってまとまりやすさに違いがあります。

モノトーンと合わせやすいカラーを3色ご紹介します。

次のページ:モノトーンのインテリアで落ち着きを演出

初回公開日:2018年08月28日

記載されている内容は2018年08月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related