Search

検索したいワードを入力してください

カビないシャワーカーテン・落とし方・予防方法

更新日:2020年08月28日

どんなに気をつけてもシャワーカーテンにカビが発生して困っている人も多いことでしょう。この記事では、ユニットバスに欠かせないシャワーカーテンのカビ発生を防ぐ方法と、発生したカビを除去する方法をご紹介します。ユニットバスをご使用の方は是非ご覧下さい。

カビないシャワーカーテン・落とし方・予防方法

激落ち 黒カビくん研磨ブラシ

主に浴室の目地掃除用のブラシですが、漂白剤につけたシャワーカーテンを部分的にこするのにも適しています。黒カビ汚れ部分を集中的にブラッシングしましょう。ビニル製のシャワーカーテンに使用すると、表面に傷が付いてカビが浸透しやすくなるため注意が必要です。

緑の堅いブラシで目地のカビも綺麗に落ちるし、ちょっと柔らかい白いブラシでは風呂のふたの掃除に便利

出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B075R6W9R5/ref=a... |

シャワーカーテンのカビを予防するには?

一度生えてしまうとなかなか除去できず、時間の経過とともにますます頑固に根を張ってしまうのが黒カビの面倒なところです。小さなカビのシミは気付くのが遅れることも多く、発見したときにはすっかりカビの根が定着していることも多いでしょう。

一番良い対策は、カビが発生しないような環境づくりをすることです。

シャワーカーテンの幅と丈は適切な長さに

まずは、自宅の浴槽サイズに合った幅と丈のシャワーカーテンを選ぶことが重要です。シャワーカーテンは水はね防止のために浴槽の底付近まで届く必要がありますが、あまりに長い丈だと浴槽にべったりと張り付く部分が多くなり、カビの原因となります。

また、横幅が広すぎるものも問題です。カーテンのひだが多くなって重なりが増え、乾かすときにも充分に広げることができません。このようにカーテンサイズもカビ防止の要素となるので、材質と合わせて注意が必要です。

入浴後は水洗いしてしっかり乾燥

入浴中には、体を洗った際の石けん泡や皮脂汚れがシャワーカーテンに付着しています。石けんカスや皮脂汚れはカビの養分となるため、シャワーカーテン全体をしっかりと洗い流しましょう。ベストなのは、洗い流した後にタオルなどで水気をしっかりと取ることです。

そのあとは、シャワーカーテンをできるだけ広げた状態で乾かします。ヒダの間は乾きにくいので、翌朝に広げ直すと、夜までには全体が乾くようになります。浴室の窓を開放するのが一番ですが、防犯の問題やマンションでそもそも窓がない場合などには、最低でも6時間は換気扇を回すと良いでしょう。

生地の縫製にも着目

以上のような入浴後の後始末は、すでに毎日の習慣としてやっている人も多いでしょう。それでもカビが生えてしまうという人は、シャワーカーテン生地のどの部分にカビが生えやすいか改めてチェックしてみて下さい。縫製部分の縫い目に沿って黒くカビが発生することが多いはずです。特に縫製部分は生地に厚みがあるため、他の部分よりも水分が残りやすくなっています。

そこで、縫製なしで仕立ててあるヒートカット生地のカーテンがです。ヒートカットとは、ポリエステル地を裁断する際に熱を加えて生地を溶かしながらカットする方法で、糸のほつれを防止するものです。このような生地を使ったシャワーカーテンはもともとカビにくく、カビ発生防止に役立ちます。

カビの発生しにくい浴室にする便利グッズは?

最近では、化学薬品でカビを退治するのではなく、環境や人の体に害のないバイオやイオンの力でカビの発生しにくい環境を整える商品がです。これらの商品は、継続的に使用することで効果を得られるため、交換時期を把握しないといけませんが、発生したカビを除去するよりもよっぽど手軽にできる対策です。

シャワーカーテンのメンテナンスとともに、このような商品を併行して使えばより清潔な状態に保つことができるのでです。

バイオ お風呂のカビきれい

バイオ酵素の働きでカビの繁殖を抑える商品です。浴室の天井に貼り付け、酵素が定着する2週間ほどの間は浴室の掃除を控えてください。強酸や強アルカリの洗剤を使うと酵素が死滅する可能性があるので、中性洗剤での掃除をメインにします。交換目安は6か月で、使い続けることでバイオが定着し効果を発揮します。

初めて購入した時は半信半疑でしたが、本当にカビが発生しません。これを使う以前は、天井などにカビが点在していて見苦しかった。この商品を使い始めてからは、そうしたカビが発生しなくなったのです。

出典: https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0017LJ25K/ref=a... |

ルック おふろの防カビくん煙剤

次のページ:カビの予防法と対策法をうまく使おう

初回公開日:2018年04月14日

記載されている内容は2018年04月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related