Search

検索したいワードを入力してください

マットレスのカビ取り方法とマットレスのカビ防止対策

更新日:2020年08月28日

マットレスにカビが生えてしまい諦めている人いませんか。マットレスに生えたカビの取り方や、お手入れ法、カビとはどのようなものなのか、詳しくご紹介します。毎日使うマットレスだから清潔に使い、正しいお手入れ法を知って長年愛用しましょう。

マットレスのカビ取り方法とマットレスのカビ防止対策

ベッドを置く位置

寝室を決める時、風通しの良い場所にすることが大切です。そして、部屋の中でもベッド周辺は風の通りを良くしてあげるため、ベッド周りは風を遮るものが無いようにしましょう。極端な話ですが、窓の多い部屋で部屋の中央にベッドを設置すれば、日中常に窓を開けて風を入れて風通しが良くなりマットレスは快適なります。

しかし、このような使い方は難しいのが現状です。ベッドは壁に寄せて使われたりするケースがほとんどです。なるべくヘッドボード部分だけを壁につけて、使用して風通し良く使うのがです。

水分のあるものを減らす

ベッドルームには、花瓶や水槽など湿度を上げる原因を取り除くようにします。そして、見落としがちなのが、寝室で洗濯物を干すことです。濡れた洗濯物からは大量の水分が放出され、マットレスが吸い込んでしまいます。せっかく除湿していてもこれでは効果がありません。水分の多いものは寝室には持ち込まないほいうが良いでしょう。

外気温との差を考える

カビは結露によって多く発生します。室温と外気温の差があると窓が結露するので、冬の結露は、雨戸や二重サッシにして中と外の気温差を小さくすることです。そして、日中は窓を開けて風通し良くしておくことが大切です。日中も閉めきりにしておくと、あっという間にカビだらけになります。

マットレスのお手入れ法

マットレスのカビが取れたら、今度は生やさないようにお手入れに気を使いましょう。マットレスは湿気のがすため、天気のいい日に寝室の窓を開けシーツなどを取り外し、ベッドサイドに立て掛けましょう。キングサイズのマットレスなど、大きすぎて立て掛けられない場合は、タオルケットなどを丸めて20cm位の高さにします。

これをマットレスの下に挟んで浮かせ、風を入れてあげましょう。だいたい月1回を目安にお手入れします。そして、乾燥させたマットレスは、上下左右を置き換えて1か所だけヘタるのを防ぎます。こうすることで、スプリングタイプのマットレスや低反発のマットレスも長く愛用できます。

マットレスのお手入れ法は、風通しを良くするだけなので、難しいテクニックはいりません。女性一人で動かせないようであれば、タオルを入れる方法をお試しください。

マットレスは通気性良く使用する

マットレスにカビが生えてしまった時の対策方法がわかりました。カビとはどのようなものかも解り、カビの生命力に驚いたでしょう。どのご家庭でも悩ますカビは、やはり根気よく退治していくしか方法しかないでしょう。日頃から風通しを良くして、カビが嫌う環境作りをすることが大切です。

マットレスのカビに悩んでいる方はぜひご紹介した方法でカビを取り除いてみて下さい。そして、とりのぞいた後は消毒をしましょう。同じことの繰り返しにならないように、日頃のお手入れもしましょう。

初回公開日:2017年09月11日

記載されている内容は2017年09月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related