Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】すずらんの育て方|種/球根/苗/プランター/室内/

更新日:2020年08月28日

すずらんの育て方をご紹介します。春になると真っ白な釣り鐘状の小花を付けるすずらんは、女性にのお花です。あのキャサリン妃のブーケにもすずらんが入っていました。すずらんはその香りも素敵なお花です。そんな可愛らしいすずらんの育て方です。是非参考にしてください。

【種類別】すずらんの育て方|種/球根/苗/プランター/室内/

季節別にすずらんの育て方をご紹介します。一年を通しての育て方と管理方法の参考にしてください。

すずらんの春の育て方です。春はすずらんが一年で一番可愛い季節です。育て方のすべてはこの時期のためにあると言っても過言ではありません。5月頃、すずらんはその白く可憐な可愛い花を咲かせます。直径1㎝程の小さな白い花が、俯くように華奢な茎に連なって咲きます。

育て方で、この時期に一番大切なことは、何よりも花を愛でることです。花期の短い植物ですから、たくさん眺めて、香りまで楽しんでください。

花が終わったら、種ができる前に剪定します。種を作ることに栄養を使ってしまうと、来年の花付きが悪くなる場合があります。詳しくは「すずらんの花が咲いた後の育て方」を参考にしてください。

すずらんの夏の育て方です。すずらんは夏の直射日光が苦手です。葉焼けの原因にもなります。また、夏の暑さと湿気にも弱いので、夏は風通しのいい半日陰で管理するようにしてください。

この時期の育て方で気を付けたいのは、水やりです。お天気が続いたら様子をみて水やりをしてください。その際は早朝か夕方に行うようにしましょう。日が高くなってからの水やりは、土の中の水分の温度が上がり、根に負担をかけます。暑さが苦手な植物です。気を付けてあげましょう。

すずらんの秋の育て方です。秋になるとすずらんは冬支度に入り始めます。夏の間にしっかりと光合成をした葉は、だんだんと黄色くなって枯れていきます。黄色く枯れた葉は刈り取ってください。もう十分に光合成をした葉ですから、必要はありません。

この時期の育て方の注意点は特にありません。枯れた葉を整理して、水のやり過ぎに気を付けてください。

すずらんの冬の育て方です。この時期は休眠期に入っています。株分けや植え替えを行うなら10~12月に行いましょう。株分けや植え替えの方法は、「すずらんの植え替えと株分け」を参考にしてください。

冬の育て方として特筆事項はありません。この時期は休眠期で根も寝ていますから、お水のあげ過ぎに注意してください。次の春に可憐で可愛らしいお花を咲かせてくれることを楽しみに待ちましょう。

すずらんの育て方|毒に注意

すずらんの育て方の中でもっとも気を付けたいのは、毒です。すずらんは花から葉、茎、根に至るまですべてに毒を持っています。すずらんの植え替えや、種の収穫などを行う場合は手袋を着けるようにしてください。人によってはかぶれることがあります。

すずらんを切り花で楽しむ場合も同様です。人によってはかぶれることがありますので、気を付けましょう。また、小さな子供やペットが、すずらんの活けてあった花瓶の水を飲むなどして中毒症状を起こすことも考えられます。必ず届かない場所に置くようにしてください。

植物の持つ毒や棘には必ず意味があります。すずらんの毒も、そのお陰で、病害虫の被害に遭わないで済んでいるという利点があります。小さく可憐なすずらんが身を守るために持っている武器です。

すずらんを育てて楽しもう

すずらんの育て方についてご紹介しました。いかがでしたか。すずらんに興味を持っていただけたでしょうか。すずらんは、香りが良く、見た目も可憐で可愛らしいお花です。しかも、毒を持っているお陰で病害虫の恐れがほとんどないという強健な植物です。日当たりさえ強くなければ、日本の風土によく馴染みます。どんなお庭でも良く育ち、よく増えてくれるのもいいところです。

すずらんは、切り花でも楽しめるお花です。お庭や鉢植えでどんどん増やして、春には自宅で摘んだすずらんをふんわり花瓶に活けるというのも贅沢で素敵な過ごし方です。ちょっと気持ちが豊かになりそうな、すずらんのある生活を楽しんでみましょう。

初回公開日:2018年01月17日

記載されている内容は2018年01月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related