Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】クレソンの育て方|種/苗/プランター/地植え

更新日:2020年08月28日

クレソンの育て方、ご存知でしょうか。クレソンはただ肉料理に添えるだけではなく、サラダやお鍋にいれても美味しく食べられます。栄養素も高く育て方も簡単、省スペースでも育てる事が出来ます。今回はクレソンの育て方についてご紹介します。

【種類別】クレソンの育て方|種/苗/プランター/地植え

種類別クレソンの育て方

スプラウト

最近はカイワレ大根に似た外観の、発芽してすぐのクレソンが「クレソンスプラウト」として販売されています。

肉料理の付け合わせにもよく使われるクレソンのスプラウトで、クレソン特有の風味と辛味があります。サンドイッチやスープ、サラダなどにも気軽に利用可能です。

育て方のポイントは、発芽、生育には15℃以上の温度が必要なので、暖かい窓辺などで日除けをしながらの栽培をします。湿地に生える野菜なので湿り気は多めにしましょう。

クレソンの種からの育て方

クレソンの苗からの育て方

クレソンの苗からの育て方です。

苗は葉がしげり、しっかりしているものを選びましょう。クレソンは水辺で育つ植物なので、コンテナを水場にして栽培します。コンテナの他に4号鉢を用意し、組み合わせて利用しましょう。水場で育てるので、水中で崩れにくく、水が濁らない水生植物用の土を用意します。

コンテナは付属の栓で底穴をふさいでおきます。4号鉢に土を8〜9分目くらい入れ、ポットから苗を抜いて根を崩さないように植えましょう。コンテナに3鉢並べて入れ、コンテナに水を入れます。水の量は鉢の縁がかぶるくらいが目安です。クレソンの葉が水に浸らないように注意しましょう。

クレソンは丈夫な植物なので、手入れや追肥などは基本的には不要なところが育て方の楽なポイントです。コンテナの水が濁るようなら、コンテナの縁にホースで水を入れ、水をあふれさせて入れ替えましょう。

クレソンの室内の育て方

クレソンの室内での育て方です。

クレソンは室内で栽培するのに向いている野菜です。クレソンの栽培には、水はけの良い砂地が適しています。土や砂には虫や菌がついている可能性があるので、特に室内で栽培する場合は、虫をよせつけないためにも衛生面で安心なハイドロボールを購入して用いるようにしましょう。

また、土を使わない水耕栽培もです。キッチンにあるボウルとザルを組み合わせるなどして、装置を作ります。二層式にして、下層に水を入れます。クレソンの根の下部がいつも水に浸かっているように留意してください。

クレソンは暑さと強い日射しを嫌いますので、直射日光の当たらない、家の中の涼しい場所を選んで栽培するのが育て方のポイントです。風通しの良い窓のカーテンの内側や、日射しの強くなる夏場はアルミなどで遮光しましょう。

15~20℃くらいの気温でよく育ちますが、それより高い気温でも育ちます。

クレソンのプランターでの育て方

クレソンをプランターや植木鉢などの容器で、または室内で育てようと考えている場合は、ハイドロボールなど無機質の石材を土壌とするのが育て方のコツです。土の中には既に虫の卵が潜んでいる可能性があり、クレソンに影響を与えるだけでなく、室内に虫が発生する恐れもあります。

クレソンの種や苗を植えるときは、ある程度の間隔を空けて植えるようにしましょう。間隔を空けないと、クレソンが育つにつれてどんどん密集してきます。クレソンを育てている過程では、こまめに間引きを行うようにしましょう。

クレソンはアブラナ科の野菜です。アブラナ科の野菜につく害虫は、クレソンにもつきます。たとえば、アブラムシ、コナガ、ハムシ、カブラハバチ、カタツムリなどです。

一度ついた虫が増えてしまうと大変なので、こまめにチェックして、見つけたらすぐに捕殺します。また、虫にやられたところは除去するのが育て方のポイントです。

挿し木

クレソンを挿し木で増やす育て方です。

茎の途中から出ている根は土や水に接触しなくても、強い直射日光に当たらなければ、 空気中でもそのままの状態を保ちます。そのような根が出ている茎の途中をカットして植える事により、 挿し木で簡単に増やせ育て方は楽です。

カットした茎はそのまま挿し穂として土に挿し木しても大丈夫ですが、 1時間ほどコップに入れた水の中につけて水を吸わせておくと失敗する事が少ないです。 挿し穂は一旦ポットに植えて、ある程度根が安定した後に定植させるのが育て方のコツです。 挿し穂の下から2つ目の葉の付け根が埋まる程度に挿し木します。

その後は、受け皿に水を入れ下から吸い上げるようにしておきましょう。 根が落ち着くまでは、太陽には当てず明るい日陰で管理します。

収穫

クレソンの育て方をご紹介してきましたが、いよいよ収穫です。クレソンは、放置しているとどんどん茂りやがてはプランターいっぱいになるほど成長も早い香草になります。

収穫するのはだいたい茎の背丈が15cm程度になったころがベストです。15cmになった段階で、収穫せずにそのまま成長させてしまうと新芽の柔らかさが失われてしまい硬いクレソンになってしまうので注意が必要です。

茎の先端を摘んで脇芽を生やしていきます。そうすると脇芽からまたどんどん成長してきます。脇芽も成長して25cm~30cm位になったら同じように茎を摘んで収穫していきましょう。

こうする事で1つのクレソンからたくさん収穫できるようになります。収穫方法は、一番繁っている場所からどんどん摘んでいく事です。

次のページ:クレソンの地植えでの育て方

初回公開日:2018年01月12日

記載されている内容は2018年01月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related