Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】芝桜の育て方|増やし方/種/苗/プランター/肥料

更新日:2020年08月28日

芝桜は、初心者でも比較的管理がしやすく扱いやすい花です。色鮮やかで種類も豊富な芝桜は、地植えでも鉢植えでも簡単に育てられます。気をつけるべき部分は「水はけ」「風通し」「日当たり」の3つです。このポイントを抑えて、可憐な芝桜のガーデニングを楽しみましょう。

【種類別】芝桜の育て方|増やし方/種/苗/プランター/肥料

芝桜の種は、市場に流通していません。そのため、芝桜は基本的に苗から育てます。植付けの適期は3~5月もしくは9~10月です。植え方には「鉢植え」と「地植え」の2種類があるので、家庭に合った育て方で行いましょう。

ここでは、それぞれの育て方についてご説明します。

鉢植え

①苗より1~2回り程大きい鉢を準備する。鉢底からネット、鉢底石、土の順に入れる。
②苗をポットから出し、絡み合った根を広がりやすいようにほぐす。
③苗を植える。
*プランターの場合は、株間を15~20㎝程開ける。
④土と根を密着させるように、土を軽く押さえる。
⑤水をたっぷりと与える。

地植え

地植えの場合は日当たり、水はけ、風通しの良い場所を選びましょう。特に水はけ、風通しが悪いと苗を枯らす原因になってしまうので、注意します。鉢植えでの育て方と同様に苗の根をほぐし、株間は15~20㎝程開けます。植付けてから2週間は土が乾かないように水やりをし、茎の間に生える雑草はきちんと除草しましょう。地植えでも鉢植えでも、育て方はほとんど同じです。

芝桜のプランターでの育て方

芝桜を育てようとおもっても、なかなか広さを確保できない家庭も多いでしょう。そんなときは、プランターでも育てることができます。プランターを使う場合も、基本的な育て方は地植えとほとんど変わりません。ただし、プランターは地植えに比べると水はけが悪くなるため、なるべく水はけの良い土を選ぶと良いでしょう。株間は20㎝程開けます。

芝桜を増やしたいときは?

芝桜は、たくさん咲かせて絨毯のようにしたり配色を工夫して模様を作ったり、花を増やすことで楽しみも広がる植物です。また、長期間の栽培による老化現象が起こった際には株の更新をしなければならないため、株を増やしておく必要があります。芝桜の増やし方には「挿し芽」と「株分け」の2種類があります。

ここでは、それぞれの増やし方についてご説明します。

挿し芽での増やし方

挿し芽をするときに、春に植付けたい場合は前年の9月、秋に植付けたい場合は前年の4月に行います。挿し芽の適期は、花が咲き終わる6月頃もしくは9~10月の秋口です。

①ポットに土を入れ、水で土を湿らせる。
②茎を5㎝程の長さに切り、下2㎝の部分の葉を切り落とす。
③ポットの土に穴を開け、株を挿して土で安定させる。

挿し芽をした後の2~3週間は水の吸収力が弱いため、たっぷり水をあげましょう。また、挿し芽を植付けする場合は、20㎝程間隔を開けることで根が張りやすくなります。

株分けでの増やし方

①ポットに土を入れ、水で土を湿らせる。
②株を掘り、2~4芽ずつカットする。
*枯れている部分は全てカットする。
③ポットの土に穴を開け、株を挿して土で安定させる。

芝桜は丈夫な植物なので、手でちぎって茎を植えるだけでも根付きしやすいです。寒くなるまでに根が張れるように注意すれば特に問題はありません。

芝桜を育てるのに必要な肥料は?

芝桜の育て方において、肥料の与え方も注意が必要な部分です。芝桜に肥料を与える場合、植付けをするときにあらかじめ化学肥料を土に混ぜておく方法が一番良いです。花が咲き始める前の2~3月には緩効性の固形肥料を少量与え、花が咲き終わる6月~初夏には液体肥料を薄めたものを与えます。2~3月の肥料は寒肥として、初夏の肥料は肥料回復を目的に与えます。

注意する点は、窒素分の少ない肥料を使うということです。窒素分が多いと茎や葉ばかりが生い茂ってしまい、花の付きが悪くなってしまいます。また、与えすぎも花の付きを悪くしてしまったり根腐れの原因になるため、肥料は控えめに与えるようにしましょう。

北海道でも芝桜は育つ?

次のページ:芝桜を脅かす病気、害虫とは?

初回公開日:2018年01月04日

記載されている内容は2018年01月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related