Search

検索したいワードを入力してください

100均のすのこのDIY活用術12選|アレンジを楽しもう

更新日:2020年08月20日

100均のすのこは、それ自体が使いやすく加工されているので、初心者でも手軽にDIYに挑戦できます。アイデアと工夫次第で自分好みのインテリアが作れる100均のすのこを使って、どこにもない世の中にたったひとつの家具を作りましょう。

100均のすのこのDIY活用術12選|アレンジを楽しもう

6:ソファーベンチ

ソファーベンチを簡単にDIYするなら、100均のすのこを使うのがです。頑丈な作りになるのはもちろん、大きな加工をする必要がありません。

ソファーベンチは、ベースとなる骨組みを100均のすのこを利用して作り、その上にクッションを置きます。クッションの色に合わせてすのこに色を着けるとおしゃれです。

7:食器乾燥棚

側面も棚板もすのこを使うと、簡単にスペースに合ったサイズの棚ができます。その上に、100均で販売されているカゴをのせたら、食器乾燥棚に早変わりします。

すのこは通気性が良いので、食器を乾燥させる棚として使うのにぴったりです。水を飲んだ後のコップや料理の途中に使った味見皿など、ちょっとだけ置くときには、すのこ棚がぴったりです。

8:すきま収納棚

100均のすのこはしっかりとして頑丈なので、収納棚を作るのには最適です。

棚の高さや幅を自分で調整したい場合は、すのこを分解すれば、好みの高さと幅にすることができます。分解したときに好みのカラーを塗れば、自分の好きなカラーのインテリアに早変わりします。

9:ミニテーブル

100均のすのこにはいくつか種類があり、素材の木材や色が異なるものが販売されています。サイズが同じで種類が違う100均のすのこを使って個性的な天板を作り、ミニテーブルとして使うことができます。

2枚のすのこのうち1枚を解体して、解体していない方のすのこの隙間に解体した板を埋めていけばミニテーブルになります。

10:商品収納ラック

100均のコンテナに野菜やストック品を入れると、きれいに並んで見つけやすくなります。コンテナを重ねるだけでもいいですが、100均のすのこで、横板、裏板、棚板を作れば、取り出しやすくておしゃれな商品収納ラックになります。

11:マガジンラック

毎月つい買ってしまうマガジンは、小さなサイズのすのこを縦横に組んで作るマガジンラックに並べてみましょう。移動しやすいようにラックの底にキャスターを付けるのがです。

すのこに色を着けるのもいいですが、素材そのままの色を残して、大きなステッカーを貼れば、アメリカンでおしゃれなマガジンラックになります。

12:ブックスタンド

ブックスタンドは、100均のすのこをそのまま使ってできるので簡単です。使うのは、すのこのおもて面ではなく裏面です。裏面についている角材を本を置く台に見立てて、ブックスタンドにします。

手軽にDIYデビューしたい人ための参考書

DIYを手軽に始めたいなら「人まね」からスタートするのが一番です。DIYの基本をわかりやすいプロセスで説明している1冊は、DIYの最初の一歩としてチェックしておきたいところです。

ここで紹介する本は、おしゃれな100均ショップとして有名な Seriaの商品を使った、素敵な家具やインテリアの作り方を解説しています。ブロガーならではのDIYのコツもいっぱいなのでぜひ参考にしてください。

DIY始めてみたいなーと思いつつ、材料費などを考えるとなかなか手出しできない感じだったのですが、
Seriaならプチプラなので、気軽に挑戦できそうです!

言わなきゃ(言っても)Seriaとは到底わからないであろう、おしゃれな仕上がりのグッズが多く、
やる気がむくむくわいてきました。これから頑張ります。
9人のお客様がこれが役に立ったと考えています

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R19ECBP5WI9J... |

100均のすのこでDIYするのに必要な道具7選

次のページ:100均のすのこをおしゃれに活用しよう

初回公開日:2018年12月10日

記載されている内容は2018年12月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related