Search

検索したいワードを入力してください

洗濯槽を重曹で掃除する方法・やり方|クエン酸/クリーナー/酢

更新日:2020年08月28日

洗濯槽の中は湿気がこもりやすくカビが繁殖しやすくなります。きれいに掃除をしないと体に不調をきたすことにもなりかけません。市販のクリーナーを使う方法もありますが、重曹を使って簡単に洗濯槽を掃除することができます。重曹で掃除する方法をみていきましょう。

洗濯槽を重曹で掃除する方法・やり方|クエン酸/クリーナー/酢

洗濯槽のカビや生乾きが原因で、洗濯機の中がカビのような生臭い臭いがするときがあります。洗濯槽の中は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすい場所です。通気性も悪く、洗濯槽の内や裏側でカビが繁殖している可能性があります。鼻にツンとくる臭いがしたら、それはカビです。

重曹で洗濯槽の臭いを消す

洗濯槽の臭いを消すには酢と重曹の2つの方法があります。今回は重曹を使った臭い取りの方法をみていきましょう。

1.40~50度のお湯を入れた洗濯機の中にカップ1杯の重曹を入れます。「洗い」のみで5~10分洗濯機を回します。

2.そのまま2~3時間浸けておきましょう。臭いがひどいときは半日くらい浸け置きしてくだささい。

3.浸け置きが終わったら、もう一度洗濯機を回します。洗濯が終わったら、洗濯槽の表面に浮いたゴミをすくい取ります。ゴミが出なくなるまで洗い、すすぎ、脱水と洗濯を繰り返しましょう。

4.すすぎを繰り返してゴミがきれいになくなったら、蓋を開けたまま洗濯槽の中を乾燥させます。

臭いが取れないときは、酸素系の漂白剤を使ってみましょう。重曹でも漂白剤でもダメなときは、水の届かない洗濯槽の裏側にカビが繁殖している可能性があります。効果を感じられないときは、業者に任せるという方法もあります。

洗濯槽の汚れは重曹で落ちるのか

買ったばかりの洗濯機や1~2カ月ごとにこまめに洗濯槽を掃除している人なら、重曹で十分汚れを落とすことができます。半年に1度の場合は、塩素系の洗濯槽クリーナーを使うのがよいでしょう。数年間一度も掃除をしなかった場合、洗濯槽の中にかなり汚れが溜まっているので、酸素系と塩素系の両方を使って掃除してみましょう。

酸素系のクリーナーでこびりついた汚れやカビをはがして、塩素系のクリーナーで残ったカビを分解、殺菌します。そうすることで洗濯槽の中の汚れが落ちやすくなります。洗濯槽の掃除は月1回を目安に行うのが理想です。

重曹を使って洗濯槽を掃除するだけでも十分な効果は期待できますが、他のクリーナーに比べて洗浄力が強いわけではありません。重曹での掃除は定期的に行うには適した方法です。

洗濯槽の掃除を重曹と酸素系漂白剤で行う方法

準備するもの
・重曹:約130g(洗濯槽いっぱいの水に対して)
・酸素系漂白剤:約500g(洗濯槽いっぱいの水に対して)
・ゴミ取りネット

1.洗濯機に40~50度くらいのお湯を入れます。水道代の節約にもなるので、お風呂の残り湯でもOKです。縦型の洗濯機は洗濯槽いっぱいの水を、ドラム式はドアを開けられるくらいの水を入れてください。

2.重曹と酸素系漂白剤を洗濯機に投入、「洗い」に設定して洗濯機を回します。このときすすぎや脱水はしません。

3.洗濯槽に浮いた汚れを除去、ある程度取れたら、さらに5分回します。5分経った後、しばらくそのまま放置します。汚れが少ないと感じる場合は2~3時間、汚れが多いと思うときは6時間くらい浸け置きしてください。

4.汚れをすくい取りながら、「洗い」を何度か繰り返します。汚れが浮いてこなければ脱水して汚れた水を流します。

5.新しい水に入れ替えて通常運転し、すすぎと脱水を2、3回繰り返します。汚れが取れたら終了です。

塩素系の洗剤を比較すると、重曹と酸素系漂白剤は人体に安全で汚れを取るというメリットがあります。酸素系漂白剤は重曹よりも洗浄力が高い洗剤です。重曹と酸素系漂白剤の2つの力を利用して洗濯槽の汚れを除去しましょう。

重曹で洗濯槽のクリーニングをする方法

重曹で洗濯槽を掃除するポイント

・重曹の分量を守る
重曹で洗濯槽を掃除する場合、水の量に対して重曹の割合が少ないと汚れをしっかり取ることができません。また多すぎても、重曹がうまく溶けず、洗濯槽の中に残ってしまいます。重曹は満杯の水に対して約1カップを入れるようにしてください。

・洗濯機に貯める水の量
冷たい水では汚れが落ちにくいため40~50度くらいのお湯がよいでしょう。洗濯機の機種に「槽洗浄コース」がある場合は、40~50度よりも高い温度のお湯を入れてください。こびりついた洗剤カスが落ちやすくなります。洗浄コースがない場合、縦型なら洗濯槽いっぱい、ドラム式ではこぼれない程度にお湯を入れてください。

次のページ:洗濯槽を重曹で付け置きする時間

初回公開日:2017年11月07日

記載されている内容は2017年11月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related