Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】ラズベリーの育て方|種/苗/プランター/日陰/庭

更新日:2020年08月28日

ビタミンCやカリウム、鉄分が多く含まれているラズベリーは、庭やプランターで栽培する事ができます。イチゴ系統の植物は育てるのが難しいイメージがありますが、どのように育てていけば良いのでしょうか。上手なラズベリーの育て方をご紹介します。

【種類別】ラズベリーの育て方|種/苗/プランター/日陰/庭

アパートやマンションに住んでいて、庭を持つことができない、でも何か実のなる植物を育てたいという願望をお持ちの方は多いのではないでしょうか。地植えに焦点を当ててラズベリーのおだて方をご紹介してきましたが、鉢植えやプランターでラズベリーを育てることはできないのでしょうか。

ラズベリーは、風通しが良い場所、水はけの良い土、強い直射日光が当たらない明るい場所が確保できれば、鉢植えやプランターでも育てることができます。アパートやマンションのベランダでも栽培が可能です。根詰まりは植物にとってストレスと同じなので、注意してみると上手に育てることができるでしょう。

鉢植えやプランターでの育て方のポイントは、6~8号の鉢を選び、根詰まりを起こす前に植え替え、または株分けをすることです。ラズベリーは地下茎が発達しやすいので、根詰まりを起こしやすくなります。

地植えでのラズベリーの育て方とは?

地植えでラズベリーを育てる時の育て方のポイントは、植えつける時の苗選びです。しっかりとした苗を選び、深めに掘った場所に植え付けるのがポイントです。

そして、ラズベリーは雑草に弱い植物なので、こまめに雑草を抜かないと苗が負けてしまいます。特に夏場や、植え付けをしたばかりの時期は、雑草にも気をつけることをします。

庭でのラズベリーの育て方とは?

ラズベリーは鉢植えやプランターでも育てる事ができますが、ラズベリーは枝やツルを伸ばして育っていくので、どうしても植え替えや株分けの作業が必要になります。上手な育て方として、剪定は必要になりますが、ツルを伸ばして大きな垣根を作りたい、収穫量を増やしたい方は、庭での育て方がです。

庭に直植えでもプランターや鉢植えでも、基本的に育て方は変わりません。ニンニクやラベンダー、ナスタチウムと一緒に植えると、虫がつきにくくなります。逆に、ラズベリーとブラックベリーは、根を強く張るタイプの植物なので、近くに植えるとどちらかが枯れてしまったり、実がつかなくなってしまうので注意が必要です。

北海道でのラズベリーの育て方とは?

北欧はベリーの栽培が盛んであり、市場にたくさん出回っています。日本ではあまり見られない光景の一つです。

北海道は湿気も少なく、北欧の気候と変わらないので、ベリーの栽培に適しています。ラズベリーは冷涼地での栽培に適した果樹で、ベリー系統の植物の中で一番耐寒性があります。育て方のコツは、剪定です。剪定する時に2芽程度まで切り戻すと、寒い地方でも収穫量を増やせるほど、たくさん育てる事ができます。

北海道の名産品の「ハスカップ」と一緒に育てている方も多く見られます。

ラズベリーの品種とは?

ラズベリーは病気もせず、育て方も難しくないため、ガーデニング初心者に植物です。ラズベリーといえば、赤くて小さい可愛い果実をイメージしますが、実は品種がたくさんあり、中には赤ではない色の果実をつける物もあります。

ラズベリーにはどのような品種があるのでしょうか。

赤い果実をつけるラズベリーとは?

ラズベリーといえば、赤くかわいい果実をつけるのが王道の品種です。しかし、赤い色のラズベリーでも品種は多く、特徴が少しずつ違います。

ファンタジー・レッドという品種は、イチゴに近いほど大きな果実をつけるラズベリーの品種です。果実は甘くて香り高く、非常に食べ応えがあります。大型に育つので、垣根仕立ての育て方に向いています。

マリージェーンは、夏と秋に果実をつける二季成り性で、プランターで栽培する事ができます。程よく締まった食感が特徴です。サマーフェスティバル やインディアンサマーは耐寒性がある品種のため、寒い地方でも育て方が楽なのが特徴です。

トゲがないラズベリーとは?

ラズベリーはバラ科の植物のため、トゲがあります。しかし、現在は品種改良され、トゲがないラズベリーの品種も多く出回っています。ジョンスクエアー、グレンアンプルなどが有名です。

育て方は普通のラズベリーと何も変わらず、ジョンスクエアーは収穫期間の長いの品種です。グレンアンプルは、実の大きさは中ぐらいですが、実崩れがしないため綺麗な形で収穫する事ができます。

黄色のラズベリーとは?

ラズベリーには、黄色の果実をつける品種があります。ジョイゴールドやワンダーイエローが有名です。

ラズベリーは瑞々しさの中にも甘酸っぱさがあるため、ジャムなどに加工される事が多いのですが、中でもジョイゴールドは大粒で、そのまま食べても甘くてゼリーのような味わいがあるのが特徴です。育て方も難しくないため、美味しい生のラズベリーを食べたい方にです。

次のページ:美味しく楽しくラズベリーを育てよう!

初回公開日:2018年01月05日

記載されている内容は2018年01月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related