Search

検索したいワードを入力してください

【種類別】アネモネの育て方|種・球根から/鉢植え・地植え

更新日:2020年08月28日

アネモネの種類と育て方をご紹介します。春先になると色とりどりの花を咲かせるアネモネについて詳しくお話しています。個性的で可憐なアネモネの花の育て方を説明しているので、自宅でアネモネを育てている方、または以前に失敗してしまった方も参考にしてみてください。

【種類別】アネモネの育て方|種・球根から/鉢植え・地植え

アネモネは切り花でものお花です。11月の終わり頃から春まで、花屋さんに並びます。寒い方が花持ちもいいです。玄関など家の中でも寒い場所に飾っておけば、長く楽しめます。

球根植物は成長が早く、切り花にしても毎日少しずつ茎が伸びます。二日に一回程度、お水を取り替えるついでに茎の下もカットしてあげてください。間延びした姿を防げるだけではなく、長持ちさせる秘訣でもあります。

アネモネは他のグリーンと一緒に活けても可愛いのですが、アネモネ一種類だけをたっぷりと花瓶に飾ると、まるでフランドル絵画のような豪華な雰囲気にもなります。

こんな花もアネモネの仲間

アネモネはキンポウゲ科の耐寒性球根植物です。【キンポウゲ科】の植物というのはたくさんあって、個性的な姿形をしている種類が多いのも特徴です。

アネモネの他にも、バラのような大輪の「ラナンキュラス」、夏に青い花を咲かせる「デルフィニウム」、冬に咲く可憐な「クリスマスローズ」などがその仲間です。

日本の山野草にもアネモネの仲間はたくさんいます。茶色の花が独特な「オキナグサ」、可憐な「ニリンソウ」、「トリカブト」や「クレマチス」もアネモネの仲間になります。アネモネの仲間の花はみんな、個性的な容姿をしています。

アネモネの魅力

アネモネの育て方についてご紹介しました。個性的で可憐なアネモネの魅力が伝わっていることでしょう。

アネモネは風に揺られる姿も可憐で美しい植物です。花びらがはらはらと散っていくようすも可愛らしいです。最後にロウのように透けるような色合いになってから、はらりと舞っていく姿は儚げな女性を連想します。

強い印象を与える鮮やかな赤い花も、ミステリアスな紫も、可憐な白も、どの色もそれぞれが個性的で美しい花です。アネモネ・シルベストリスの和の風情を持った姿も魅力的です。アネモネの育て方はそんなに難しいものではありません。ぜひ自宅で個性的で可憐なアネモネを可愛がってみてください。

初回公開日:2017年11月22日

記載されている内容は2017年11月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related