Search

検索したいワードを入力してください

コーヒーかすを捨てずに再利用する18のアイデア|乾燥のさせ方

更新日:2022年04月11日

コーヒーかすを捨てずに再利用する方法にはどのようなものがあるのかご存知でしょうか。コーヒーが好きな方は自分でコーヒー豆をひいて楽しむことも多いでしょう。コーヒーを抽出したあとに残ったコーヒーかすにはさまざまな利用方法があります。参考にして上手に利用しましょう。

コーヒーかすを捨てずに再利用する18のアイデア|乾燥のさせ方

コーヒーかすは、布などの染料としても再利用することができます。とても手軽に布や紙などを染めることができますので、コーヒーの色や香りを染めたもので楽しみたいという方はぜひ試してみてください。

コーヒーかすが飛び出さないようなフィルターなどに包み、お湯に入れて10分ほどまちます。染めたい濃さによって、コーヒーかすを増やしてもいいでしょう。染めたい色になったお湯に染めたいものをひたして染まるのを待ちます。

アイデア16:トリートメント

コーヒーかすには髪の毛をつやつやにしてくれる効果があると言われていますので、トリートメントとしても活用することができます。コーヒーかすをトリートメントとして再利用する方法としては、シャンプーとコンディショナーやリンスの間に髪に揉み込む方法があります。

その他にもコーヒーをお湯に溶かしてすすぎ湯のように使う事もできますが、コーヒーかすの色が髪の毛に入り込んでしまう場合がありますので注意しましょう。

アイデア17:靴磨き

コーヒーかすには適度な油分が含まれているため、その油分を使って靴磨きとしても活用することができます。コーヒーかすはしっかりと乾燥させたものを、布でできた袋に詰めるだけで靴磨きの完成です。

コーヒーかすを使った靴磨きは、他にも金属などを磨くのにも役立ちます。金属も靴と同じようにピカピカにすることができますので、磨きたい金属製品がありましたら、乾燥させたコーヒーかすを使って磨いてみてはいかがでしょうか。

アイデア18:家具のキズ消し

コーヒーかすは家具のキズを目立たなくさせるためにも利用することができます。とてもシンプルな方法ですが、茶色い家具にキズが付いてしまうと、キズついた部分だけ白っぽくなって浮いてしまいます。

そのような場合、コーヒーかすをお湯で煮込み、家具についたキズ部分い塗り込むようにしてみましょう。キズは驚くほど目立たなくなりますので、ぜひ試してみてください。その他にもペンキとしても使うことができます。

コーヒー豆保存缶

コーヒー豆を保存しておくための保存缶は、コーヒーかすを保存しておくためにも使うことができます。コーヒーかすはしっかりと乾燥させてから使う必要がありますが、出てしまったコーヒーかすが大量の場合、一気に使う事は難しいでしょう。

そのような場合には、おしゃれな保存缶を使って、乾燥させたコーヒーかすを保存しておくことをします。密閉性があるため、コーヒーかすが湿気ることなく保存することができます。

コーヒーかすの乾燥のさせ方

コーヒーかすの再利用をするためには、コーヒーかすを乾燥させてからでないと活用することができません。コーヒーかすを湿ったままで活用しようとすると、カビが発生してしまいます。

消臭剤や虫よけとして再利用したいと考えているのに、カビで悩まされてしまっては元も子もありません。コーヒーかすを再利用する場合には、きちんと乾燥させてから活用するようにしましょう。コーヒーかすを乾燥させるための方法をご紹介します。

フライパンで炒る

コーヒーかすを乾燥させるためには、コーヒーかすの水分をなくすようにフライパンで煎る方法があります。フライパンで煎る時の注意点としては、コーヒーかすを焦げ付かせないように火加減を弱くして水分を飛ばすという事です。

他の乾燥方法と併用してフライパンを使えば、コーヒーかすの仕上げ乾燥をすることができます。コーヒーかすは完全に乾燥させないとカビが発生してしまいますので、しっかりと仕上げ乾燥させましょう。

電子レンジ

家の中でコーヒーかすを乾燥させたいと考えている場合に、一番手軽に乾燥させることができるのは電子レンジといえるでしょう。電子レンジで乾燥させることが一番だといえる理由としては、手間がかからないという点と電子レンジ内の消臭もできるという点です。

コーヒーかすが大量にあるという方は、一気に乾燥させるのはフライパンや自然乾燥では難しい場合もあります。乾燥させるのには上手に電子レンジも活用しましょう。

自然乾燥

次のページ:コーヒーかすのいろいろな再利用を試してみよう

初回公開日:2018年10月19日

記載されている内容は2018年10月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related