Search

検索したいワードを入力してください

ファスナーが壊れた時の修理方法・スライダー交換方法・代用

更新日:2020年12月22日

ファスナーが壊れた時は、お直し屋さんに持ち込んで修理をしてもらうのが定番ですが、実は道具がそろえばある程度の範囲まで自分で修理する事ができます。そこで、裁縫道具と工具があれば自分でできるファスナーの修理方法を紹介します。

ファスナーが壊れた時の修理方法・スライダー交換方法・代用

ファスナーが壊れた瞬間というのは、いつ起きるかわかりません。ファスナーが壊れた時、もし外出先だったらどう対応したら良いのでしょうか。外出先でファスナーが壊れた時、真っ先に駆け込みたい所と、ファスナーの代用品になるものについて紹介します。

外出先でファスナー修理に駆け込みたい所

ごく当たり前の話になりますが、ファスナーが壊れた時真っ先に駆け込みたいのは洋服かバックと靴のお直し屋さんです。バックと靴のお直し屋さんは、都心部だとターミナル駅の構内で営業をしていますが、駅構内以外にも有名デパートやショッピングモールの中で営業しています。

洋服のお直し屋さんは、デパートやショッピングモールで営業をしているのが多いですが、商店街の片隅で営業している事もあるので、ファスナーが壊れた時は、とりあえず現在地周辺でいずれかのお直し屋さんがあるかどうかをネットで調べてみましょう。

お直し屋さんがない場合、ファスナーの修理に必要なものが揃っている可能性のある手芸店か100均をネットで探し問い合わせてみましょう。スライダーが販売している可能性は保証できませんが、コンシールファスナー、ラジオペンチ、ソーイングセット、精密ドライバーが手に入ります。

代用

外出先でファスナーが壊れた時、代用品が必要な場合に関して紹介します。まず、ファスナーは左右にあるエレメントを開閉させる事で、「開閉する」と言う事を成立させているので、代用品で開閉する事を満たせるかどうかが重要になります。

こう考えると代用品になるものは必然的に限定され、見た目が悪くなるのに構わないのであれば、安全ピンで留めると言う方法を使います。後、もしこのままに家に帰るだけならば、閉じる事だけを考え、ホチキスで留めておくと言う事もできます。

壊れたファスナーは修理に出そう!

ファスナーが壊れた時の治し方や応急処置方法について紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。ファスナーと言うのは、急いでいる時に限って生地を噛んだり壊れたりしますが、落ち着いて対応すれば大体解消させる事ができます。

ファスナーが壊れた時はとてもがっかりしますが、道具さえあれば必ず直せるので、そのまま捨てず、しっかり修理をしてまた使いましょう。ファスナーが壊れたと嘆くのではなく、落ち着いて修理することが大切です。

初回公開日:2018年04月11日

記載されている内容は2018年04月11日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related