Search

検索したいワードを入力してください

品種別金魚の種類と特徴|飼育の注意点と金魚の値段相場

更新日:2020年08月28日

お祭りの夜店の金魚すくいやホームセンターの熱帯魚コーナーで見かける金魚は丈夫で長生きなのでペットとしてもの魚です。金魚は歴史が深く、たくさんの種類や色が存在します。今回はそんな金魚の種類と品種名、各種類の値段の相場についてご紹介します。

品種別金魚の種類と特徴|飼育の注意点と金魚の値段相場

金魚の体型は丸ものと長ものに分かれます。丸ものとはピンポンパール型や琉金型といった丸々として太った体型の金魚のことを指します。丸ものは尾びれが長く、のんびりとした泳ぎ方が特徴で動きも緩やかです。

長ものは、原種のフナに近い体型で主に、和金型のような細身で平たく長い体型の金魚を指します。長ものは動きが早く、泳ぎが得意なものが多いのが特徴です。

尾びれ

尾びれが特徴的な金魚の品種は和金型のコメットや琉金、出目金などがいます。コメットは日本語で彗星という意味で名前のとおり体が流線型で、それに沿うように尾びれも長く伸びています。琉金や出目金は浴衣などで見る金魚帯のようにひらひらとした大きな尾びれが垂れさがるようにくっついています。

また、ブリストルシュブンキンという朱文錦型の品種で、イギリスのブリストル地方で品種改良された品種は、大きなハート型の尾びれを持っています。最近日本で輸入されるようになった品種なので証明書付きでの高額取引がされており、入手は難しいですが現在受賞中の品種です。

脂肪

金魚の品種の中には頭に脂肪があるものも多く存在します。この脂肪は肉瘤と呼ばれ、らんちゅうやオランダ獅子頭、東錦、丹頂、茶金などの種類にできます。特に愛好家が多く、定期的に品評会を開くらんちゅうは、この肉瘤の形が審査対象の1つでもあります。

肉瘤の形には種類があり、獅子頭、竜頭、兜巾、高頭、おかめなど奥が深く、この肉瘤を作るための飼育法なども研究されています。

食欲

金魚の食欲はどの品種も食欲旺盛で良く食べます。金魚は満腹でも2時間ほどでお腹が空くので、飼い主を見ると常に餌を催促します。そのため、飼っている金魚の食欲がないと感じた場合は病気を疑いましょう。

金魚の飼育で注意する点

餌の上げすぎ

金魚は食欲が旺盛で、満腹まで餌を食べても2時間ほどで空腹になると言われています。空腹になると飼い主に餌が欲しいというアピールをします。しかし、金魚は半年間餌を与えなくても生き延びることができると言われるほど丈夫で、藻や苔、水草なども食べるので餌は1日2回ほどで十分です。

催促されているからと言って餌を上げすぎてしまうと逆に金魚にとって良くない環境を生み出すことになります。餌を必要以上にあげすぎると、金魚の排泄物や餌の食べ残しで飼育水が汚れるスピードが速くなります。

そして、飼育水が汚れたまま水換えをしないままでいると、魚に有害な物質であるアンモニアがろ過しきれずにどんどん濃度が高くなり、結果的に金魚が死んでしまいます。さらに、水が汚れるからと頻繁に水換えをしてしまうと金魚にとってストレスになってしまうので、頻繁に水換えをしなくても済むように餌も適量を守って与えましょう。

金魚のかかりやすい病気の種類

白点病

白点病とはイクチオフチリウスと言う名前の寄生虫に寄生されることによって発病します。この病気は感染した場所に白い斑点ができることから白点病と呼ばれ、主にヒレや身体の表面に現れます。症状はこの白い斑点を放置するとやがて金魚の体中に増えていき、最終的にエラまで白い斑点ができて呼吸ができなくなり死んでしまいます。

白点病の治療にはメチレンブルーなど薬浴が効果的です。また、水槽内に寄生虫が残っていたら他の金魚にも感染するので、白点病の金魚を見つけたら直ちに水槽の水替えと掃除を行ないましょう。

次のページ:金魚の種類別の混泳

初回公開日:2017年10月16日

記載されている内容は2017年10月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related