Search

検索したいワードを入力してください

大掃除の順番とポイント7選・大掃除に便利なグッズ・断捨離

更新日:2020年08月28日

大掃除をしたいけどいつも途中でやめてしまう、中途半端にしてしまうと悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。この記事では、大掃除の順番とポイント7つ、大掃除をするときにあると便利なグッズ、断捨離とはなにか、洋服や本の断捨離のやり方をご紹介します。

大掃除の順番とポイント7選・大掃除に便利なグッズ・断捨離

次は本・漫画・雑誌の断捨離です。本棚を見たときに、今の自分に必要な本だけになっているでしょうか。思い出の本もあるでしょうが、中にはこれなんだっけ、と心に残っていない本もあることでしょう。心に残っていないということは、愛着がないということです。

本を断舎離するときは、愛着があるかどうかを第一基準にしましょう。買ったけど読んでいない本、替えがきく本なども愛着が湧くものではないので、断捨離の対象です。

家電の見直し

今度は家電の断捨離です。家電は無くてはならない者であるという固定概念がありますが、実際にしまいっぱなしになっていたり、使いにくい・壊れた、という理由から使わないけど置いている物があったりします。

他のものの断捨離と同じように、今の自分に必要なのか、今(最近)の自分はこれを使ったのかを基準にして断舎離しましょう。壊れた物はとっておいても直ることはないので捨てましょう。

食器やキッチン小物の見直し

最後に食器やキッチン小物の断捨離です。食器もキッチン小物も、毎日使っている物とたまに使っている物、あるけど使っていない物があります。

毎日使っている物は、使いやすいから使っていると考えられますので残しましょう。たまに使っている物(クッキー型など)は保留にし、戸棚の奥にしまっておきましょう。いつまでに使わなかったら捨てるという期限も定められると良いです。使っていない物は迷わず断舎離しましょう。

計画的に大掃除をしよう

いかがでしたか。今回は、大掃除と断捨離、大掃除の順番とポイント、大掃除のときにあると便利なグッズ、断捨離とはなにか、断捨離のやり方についてご紹介しました。

断捨離は大掃除の前に行うと効率的です。ゴミの収集日があるうちに大掃除を終わらせると良いので、12月23日ころまでに終わらせるとベターということでした。間に合うように、計画的に断舎離して大掃除しましょう。

断捨離ですっきり

断捨離は継続して行うことが大切です。たしかに断捨離一回一回の終わりはありますが、人生が続く限り、断捨離をし続けないと軽やかな人生にする、という考え方と合わなくなってしまいます。週に一度など断舎離する日を定期的に設けましょう。

以下の関連記事にて、断捨離の実践・コツ、服の断捨離のコツが紹介されていますので、ぜひ参考にしてみてください。断捨離をしてすっきりしたご自宅と心を手に入れましょう。

初回公開日:2018年09月19日

記載されている内容は2018年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related