Search

検索したいワードを入力してください

大掃除の順番とポイント7選・大掃除に便利なグッズ・断捨離

更新日:2020年08月28日

大掃除をしたいけどいつも途中でやめてしまう、中途半端にしてしまうと悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。この記事では、大掃除の順番とポイント7つ、大掃除をするときにあると便利なグッズ、断捨離とはなにか、洋服や本の断捨離のやり方をご紹介します。

大掃除の順番とポイント7選・大掃除に便利なグッズ・断捨離

順番とポイント5:廊下と階段

廊下と階段も、普段から掃除していてもホコリが隅に残っていたり、蜘蛛の巣がはっていたりします。天井、壁、窓、床の順に大掃除しましょう。

手すりなど手垢がついている部分は、セスキ炭酸ソーダ水をスプレーで吹きかけた雑巾などで拭いて汚れを落とした後、アルコール除菌スプレーで除菌します。ただし、セスキ炭酸ソーダ水は木製やアルミ製の部分には使わないでください。

順番とポイント6:玄関回り

ほうきや掃除機でできるだけゴミを除去した後、固く絞った雑巾で拭き掃除をします。タイルなどについている黒ずみが気になる場合は、重曹とメラミンスポンジを使って擦り落としてください。擦り落とした後はまた拭き掃除します。これにて玄関の大掃除は終了です。

玄関は気の入り口ですし、お客様も入ってくる場所なので、特に綺麗にしましょう。

順番とポイント7:カースペースと車・庭

カースペースなども一年放置すると汚れがたまります。カーポートの汚れをそのままにしていると、サビや劣化の原因になるので、表面のホコリや砂を落とし、柔らかい布やスポンジで水拭きして乾拭きしましょう。金属タワシなどの硬いタワシでこすると、かえって劣化を早めることになりますので避けてください。

庭は、枯れ葉やゴミなどを竹箒などで集めて捨てましょう。庭の掃除は、雪が降るまえにしておいたほうがベターです。

大掃除に便利なグッズ

ここまで大掃除の順番とポイントをご紹介してきました。大掃除は順番にやると効率よくできるということでした。以下にて、大掃除の際に役立つ便利なグッズをご紹介します。

グッズを利用しながらきちんと大掃除をしてすっきり新年を迎えましょう。

ペットボトル加圧式お掃除スプレー

ペットボトルのキャップの代わりにすげて使う加圧式お掃除スプレーノズルというものがあります。水は満タンにせず、ペットボトルの7割ほど入れると良いでしょう。ポンプがついているので、それで加圧します。

普通の霧吹きよりも勢いのある水が噴射されます。エアコンの掃除やサッシの掃除の際に使うと良いでしょう。Amazonなどで、千円ほどで買えます。Amazonのものは、重曹やクエン酸を混ぜても使えます。

ペットボトルを使用して・・・ってあったのでどんなものかな?と思いながらも購入。
窓サッシを洗いたくて購入しました。
バカにしてごめんなさい!って感じです。電気を使っていないのに水の勢いがとてもよくて
綺麗にお掃除できました。すごいアイディア商品ですね。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/ROEHGX3FER8B... |

網戸お掃除ローラー

網戸を掃除する際に使える便利グッズが網戸お掃除ローラーです。Amazonなどのネット通販のほか、ロフトなどのお店でも買えます。

網戸お掃除ローラーを使えば、網戸を外すことなく網戸の汚れを落とすことができます。網戸を外すのは労力がいりますし、時間もかかりますので、それらを解消してくれるアイテムです。

網戸掃除は大仕事だったのに、これを使用してからは思いついたらサッと出来る。
なんでも道具だわと実感。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1GZXDN08DXI... |

クイックルワイパー ハンディ

照明器具や、配線の込み入った場所などをサッと撫でるだけでホコリを取ることができるのがクイックルワイパー ハンディです。ハンドルとヘッド、ハンディシートから構成されています。

キャッチしたホコリや髪の毛が落ちにくいのが魅力です。注意点は、濡れたところでは使用できないことです。また、照明器具に使う場合は、熱くないことを確認してから使用してください。

次のページ:断捨離とは

初回公開日:2018年09月19日

記載されている内容は2018年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related