Search

検索したいワードを入力してください

寝るときに靴下を履くメリット5つとデメリット2つ

更新日:2022年04月11日

寝るときに靴下を履くことは良いことなのか、悪いことなのか疑問に思っている人に読んでもらいたい記事です。靴下の選び方さえ間違えなければ、寒い冬でも快適な睡眠時間を過ごすことが可能です。メリットとデメリットのポイントを押さえて、自分に合った靴下を選びましょう。

Noimg

家族と同じ布団で寝ているときに何かの拍子に冷たい足に触れて、思わず家族を驚かせて起こしてしまった、あるいは驚いて起きてしまったという経験のある方はいるのではないでしょうか。

家族との快適な眠りにも、靴下は一役買います。寝るときに冷たい足に触れると気持ち悪いので、家族分の靴下を買ってみてはいかがでしょうか。特に小さな子供は足が冷たさを自覚していないことがあるので、靴下を履かせて対策しましょう。

寝るときに靴下を履2つのデメリット

こちらでは寝るときに靴下を履くデメリットを紹介します。足を温めて眠りについたのは良いものの、朝起きてみると足や体の調子が悪いということがあり得ます。

温めれば良いというものではないということをこちらで理解していただきたいです。冬の大事なお供である靴下を有効に使っていくためには、そのデメリットを理解しておくことも重要です。体調管理が重要な冬に、家で体を悪くするようなことはないように気をつけましょう。

血流の低下

メリットでお伝えした部分と矛盾があるように感じられますが、寝るときに靴下を履くことで血流がむしろ低下してしまうことがあります。靴下の質によっては、長時間足を締め付けるような状態にしてしまいます。

ゆったりとした靴下選びも重要です。締め付けられたままの足の血流が悪くなることは想像できるはずですので、サイズの面にも注意をしましょう。外で履く靴下と寝るとき用の靴下は分けたほうが良いです。

体温調節機能の低下

寝るときに靴下を履くことで冷たい足はいずれ温まります。そして足が温まりすぎると、前述したように汗をかきすぎてしまい、体温調節がうまくできないようになってしまいます。

足が蒸れて、体が冷えて、体調不良の原因になることもあります。靴下を履いたのちに適度に足が温まったと感じたら靴下を脱ぐ必要があります。せっかくの寒さ対策で逆効果になることは避けたいです。寝る前に靴下を履いて、先に温めておくことも大切です。

就寝用の靴下を探しているあなたへ

寝る前に部屋で過ごしているときから靴下を履くことも有効な対策です。ここで紹介した靴下は就寝用にもちょうど良いし、ルームシューズとしても使うことができるので、1組持っておくと心強いでしょう。寒い冬の対策としていかがでしょうか。

寝るとき用の靴下を選ぶ2つのポイント

デメリットがあることはわかったけれども、やはり寝るときには靴下を履きたいという方に靴下選びのポイントを2つ紹介します。

靴下の選び方さえ間違えなければ、寒い冬でも快適な夜を過ごすことができます。あなたの家族にも寝るときに靴下を履かせようとするのであれば、その選び方にもポイントがあるので、しっかり押さえましょう。

素材

一番のはシルク素材の靴下です。シルク素材の靴下は通気性が良く、熱がこもりませんし、汗を吸い取る吸水性にも優れています。まさに就寝用靴下の理想の素材です。

少し値段は高めになりますが、快適な眠りのためにシルク素材の靴下はちょうど良いアイテムであることは間違いありません。お店で靴下を選ぶときにはぜひその素材にも着目しましょう。

締め付け

小さめの靴下は足を圧迫します。そしてそのまま眠るということは長時間に渡って足を締め付けたままの状態にしてしまうということです。自分の足に合う靴下はぴったりのサイズを選びがちですが、眠るとき用の靴下として、少しゆったりとしたサイズのものを選ぶことも大きなポイントです。

靴下をしっかり選んで快適な睡眠を取ろう

足が冷えて眠れなければいろんな面で支障が出るので、靴下を履くことを考えるべきです。ここで挙げたポイントを押さえることで、寒い冬でも快適な睡眠を取ることができます。寝るときに靴下を履くことになんとなく抵抗を感じていた方もこの記事を読んで、自分の眠りに合った靴下を選んで足の冷えの悩みとおさらばしましょう。

この記事に関連する情報もチェックしよう!

次のページ

初回公開日:2018年10月18日

記載されている内容は2018年10月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related