Search

検索したいワードを入力してください

ベルマークの交換の商品一覧・カタログ・必要な点数|個人

更新日:2022年04月11日

商品を購入すると見かける「ベルマーク」、学生時代に切り取って集めた記憶がある方も多いでしょう。その集めたベルマークは一体どのようなものと交換できるのでしょう。また交換するにはどれぐらい集めるとよいのでしょう。今回はベルマークにまつわる疑問についてご紹介します。

ベルマークの交換の商品一覧・カタログ・必要な点数|個人

ベルマークで交換できる商品が決まれば、ベルマーク集めがスタートします。しかし、いったい希望の商品と交換するにはどれぐらいのベルマークが必要となるのでしょう。

1点=1円

ベルマーク交換の時必要となるのは、カタログに掲載されている商品の金額と同じだけの点数のベルマークです。ベルマークに記載されている点数が交換の時の金額に換算されます。ベルマーク1点につき1円で計算されますので、1万円の商品と交換したい場合は、1万点分のベルマークを用意することとなります。

協力企業ごとに集計をする

交換したい商品が複数ある場合はそれぞれを提供してい協力会社ごとに集計しなくてはなりません。ベルマークといえば大抵が1桁の点数となりますので、安価なものでもそれなりの枚数になりますので、明確にするためにも会社ごとに集計して送ることとなります。

ベルマークを送付する

集計したベルマークは、直接協力企業に送付してはいけません。交換をするには「ベルマーク財団」への郵送が必須となります。

商品以外とも交換以外できる

集めたベルマークは必ず毎年商品と交換する必要はありません。1年では希望の商品と交換できるほどベルマークが集まらないこともあるので、そのときはベルマークを貯金することが可能です。

こちらも「ベルマーク財団」へ集まったベルマークを送ることで貯金することができます。一定額集まった場合や、決まったイベントや行事の際に交換するなど用途はさまざまです。

ベルマークの個人での交換方法

ベルマークの交換については原則「団体」が基本です。しかし個人でもベルマーク活動を応援することが可能です。

子どもが小学校・中学校を卒業してしまうと、ベルマーク活動は卒業と思われる方が多いですが、よくみるとスーパーや福祉施設などでもベルマークを集めている所があります。そこへの提供をすることで、個人でもベルマークの活動を応援することができます。

小さな養護学校や盲学校やろう学校などはベルマークがなかなか集まらず、欲しいものと交換することができずに困っている場合もあります。そのような場合は集まったベルマークを寄付することで社会貢献につながっていきます。

社会貢献の一環になるベルマーク活動

ベルマークで交換できるものや、交換に必要な点数の出し方、カタログなどベルマークにまつわるさまざまな情報をご紹介しました。

商品を購入するだけで子どもたちの環境を向上することができるベルマークは大変価値があります。ぜひたくさん集めて未来ある子供たちの環境向上に一役買ってみましょう。難しいことはなく、すぐにでもできる社会貢献ですのでおすすめです。

初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related