Search

検索したいワードを入力してください

ベルマークを個人で集めるメリット・使い道と参加方法

更新日:2022年04月11日

お菓子や石鹸のパッケージに付いているベルマークは個人で集めた場合、何かに交換する事ができるのでしょうか。個人でベルマークを集める際のメリットや使い道、ベルマークを利用しての寄付、送り先、ウェブベルマークの事などをまとめてみました。

ベルマークを個人で集めるメリット・使い道と参加方法

ベルマーク財団と提携している企業はとてもたくさんあります。お酒や調味料、お菓子や石鹸、Tシャツやバック、保険などにもベルマークが付いています。大きく目立つ場所にあるものばかりではないので、商品を購入した時はベルマークが付いていないかパッケージを探してみると良いでしょう。

キューピー
明治
森永製菓
アサヒ飲料
牛乳石鹸共進社
あいおいニッセイ同和損害保険

など、この他にもとてもたくさん企業が協賛しており、たくさんの商品にベルマークが付いています。自宅にある商品のパッケージを確認してみると、思わぬところからベルマークを発見する事があります。

ベルマークに協賛している企業、商品はベルマーク財団のホームページで確認する事ができます。

ベルマークの個人での送り先

ベルマーク財団へは個人でも、団体でも送る事ができます。こうして寄付をしているのは個人だけでなく、ボランティア団体が寄付を目的にベルマークを集めている事もあります。

〒104-0045 
東京都中央区築地5-4-18 
汐留イーストサイドビル7階
ベルマーク教育助成財団「○○寄贈マーク係」宛

○○の箇所は「一般」か「震災」となっており、一般はへき地校や特別支援学校への支援、震災は東日本大震災被災校への支援への寄付となっています。未記入の際は一般の支援となります。また、氏名や住所を書いて送ると、サイトに掲載されます。

寄付先の学校を指定したい時は、その学校がベルマーク運動をしている場合に限ります。不明な場合はベルマーク財団まで問い合わせてみて下さい。また、その際ベルマークは会社別に分け、点数ごとの分類、明細の記入が必要になります。

ウェブベルマークで商品を購入して学校支援

ウェブベルマークではインターネットの買い物の際にサイトを通じて購入する事で、学校への支援をしています。マイページで学校を登録し、自分の子どもの通う学校や被災地の学校へ、自己負担がなく個人個人で支援をする事ができます。

ウェブベルマークはアフィリエイトの仕組みを採用し、協賛ショッピングサイトにある商品であればどれを購入しても支援金になります。ベルマークを集めるのと違うのは、サイトを通じてインターネットショッピングをするだけなので、手間暇を掛けなくて済む事です。

協賛ショッピングサイトは楽天市場やyahooショッピング、ヤフオクやタワーレコードオンライン、ニッセンオンラインなど多岐にわたります。

また、登録不要で無料の1日1クリックするだけで、東北三県の被災校へ支援する基金もサイトにて行っています。

個人で集める時はボランティア活動

ベルマークを個人で集める時はボランティア活動として、寄付をする事しかできません。個人で集めても備品に交換する事はできないので、手軽にできる寄付としてベルマークを集めましょう。いろいろな商品に付いているベルマークを切り取り集めるだけなので、自己負担などがなく個人完結のボランティア活動としては最適です。

寄付をする先は近所の学校や母校、スーパーや公民館などの回収箱に投入、ベルマーク財団に送る事でできます。ベルマーク財団へ送る際はへき地の学校や特別支援学校、被災地の学校に寄付を行う事ができます。

また、ウェブベルマークのサイトを通じてネットショッピングをする事で、被災地支援をする事もできます。

被災地の学校や養護施設などの支援のために、個人完結できるボランティアとしてベルマークを集めてみてはいかがでしょうか。

初回公開日:2018年01月04日

記載されている内容は2018年01月04日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related