Search

検索したいワードを入力してください

梅酒の平均度数・酒の種類別自家製梅酒の度数・メーカー別

更新日:2020年08月28日

梅酒は飲みやすいというイメージもあり、のお酒の1つです。度数には幅があり、意外と高い度数の梅酒があるのはご存知でしょうか。今回は梅酒の平均度数や飲み方別の梅酒の度数などをご紹介します。自家製梅酒やメーカー別の梅酒の度数も参考にしてみてください。

梅酒の平均度数・酒の種類別自家製梅酒の度数・メーカー別

炭酸割り

梅酒ハイボールの所で、梅酒と炭酸水を割るとご紹介しました。梅酒の炭酸割りは、炭酸水以外のものでも作ることができます。炭酸のオレンジジュース、ジンジャーエール、コーラなどでも美味しく飲めます。度数は低めで4度〜5度前後です。

度数が高い炭酸割りがお好みなら加える炭酸は少なめに、度数が低い方が好みなら炭酸は多めに調整してください。

牛乳割り

梅酒もカルーアミルクのように牛乳で割ると美味しく飲めます。梅酒と牛乳の組み合わせを意外に感じる方もいらっしゃるでしょう。牛乳の量で甘酸っぱさを強めにしたり、クリーミーさを高めるなど自分の好みに調整できます。度数は4度前後、もしくは下回る場合もあるでしょう。

一般的な梅酒よりは、甘さのある黒糖梅酒がです。デザート酒のような飲み方が楽しめます。冷たい牛乳でもホットミルクでも美味しく飲めます。

メーカー別梅酒の度数

梅酒は数多くの種類が販売されています。割っているお酒や砂糖の種類など、自家製ではなかなか作れない梅酒が豊富にあります。ここではメーカー別の梅酒と度数をご紹介します。参考にし、気になる梅酒があればぜひ一度飲んでみてください。

チョーヤ

チョーヤの梅酒は知名度が高く、名前を広く知られています。メジャーな「チョーヤ 梅酒 紀州」以外にも実はさまざまな梅酒が販売されているのをご存知でしょうか。ここではチョーヤの梅酒とその度数をご紹介します。

チョーヤ梅酒

テレビCMでも流れていた、「チョーヤ 梅酒 紀州」は昔ながらの本格梅酒です。メーカーの梅酒と言えば、この梅酒を挙げる方も多いでしょう。度数は14度です。

「チョーヤ 梅酒 紀州」は酸味料、香料を一切使用していないため、梅本来の風味を存分に味わうことができます。大粒の梅の実がたくさん入っているのも特徴です。梅をグラスに入れたり、梅を丸ごと使った梅ゼリーとしても楽しめます。

人工的な味付けなど、いっさいなく、家庭で作られたような昔ながらの自然な味です。
そのままでも、ソーダ割りでもロックやお湯割りでも・・・

梅の実がついているのもありがたい。
大満足のロングセラーですね。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R34CKKEMBK1Z... |

チョーヤ 黒糖梅酒

「チョーヤ 黒糖梅酒」はアルコール度数14度です。黒糖蜜、黒ラム、黒酢などの黒系素材を原料に使用しており、独特の香ばしさがあります。深いコクと香ばしい飲み口が特徴です。他の梅酒ではなかなか味わえない香ばしさがあり、黒色なのも珍しく、黒糖梅酒ならではです。

黒糖を使用しているので甘く、デザート酒に梅酒です。牛乳や紅茶と割ったり、バニラアイスに注いで食べるなど、他の梅酒とは違った楽しみも魅力です。

黒糖の香り、梅酒の香りの双方のハーモニーが気品の良さを演出しています。
1本くらい、すぐに飲みきってしまいます。
ストレートがおすすめです。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RY7SNKGCAA97... |

The CHOYA ザ・チョーヤ 大地の梅

「The CHOYA ザ・チョーヤ 大地の梅」はJONA(特定非営利活動法人日本オーガニック&ナチュラルフーズ協会)の認証を取得した梅酒です。梅酒としては日本で初めての認証で、完全オーガニックなのが大きな特徴です。度数は15度です。

半世紀以上前から梅農家と、高品質な梅を栽培・研究してきました。長い時間をかけて作り上げた完全有機梅酒は安心安全で、梅も魅力を十分に引き出しています。有機JASの認証を受けた梅、砂糖のみを使用しています。アルコールも、イギリスの有機認証機関(ソイル アソシーエション)の認証を受けたもののみ使っています。

次のページ:サントリー

初回公開日:2017年10月30日

記載されている内容は2017年10月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related