Search

検索したいワードを入力してください

狭い部屋でも大丈夫!収納の工夫・アイデア一覧

更新日:2020年08月28日

生活している上で、気をつけないと物はどんどん増えていってしまうものですよね。狭い部屋では収納場所がないとストレスを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。そこで今回は、狭い部屋でも収納方法ですっきりできる工夫の仕方や、アイデアをご紹介してまいります。

狭い部屋でも大丈夫!収納の工夫・アイデア一覧

漫画はそのまま本棚に収納しておくと背表紙がカラフルなものが多く、色の氾濫がどうしても雑多な印象を与えてしまいます。そこで本の種類や高さ、色などグルーピングして並べると、すっきりとした印象にすることができます。

さらにすっきりさせたい場合には、漫画専用の収納ケースを使って、同じシリーズごとに小分けにして収納するという方法もあります。最近では100円均一商品でもジュートボックスケースなどのオシャレなものも出ていますので、お部屋のテイストに合ったものをチョイスしてみてはいかがでしょうか。

コート

コートは季節ごとに使うものが違いますし、特に冬に使用するダウンコートやPコート、ロングコートなどは厚みがあるうえに長さもバラバラで仕舞う方法に悩まされている方も多いのではないでしょうか。狭い部屋であれば少しでもボリュームを抑えて収納したいところですよね。

コートは素材ごとに収納方法が異なります。畳んでしまえるものは畳んで、引き出し収納にすることで、少ないスペースでもコートを収納できるようにしましょう。

たとえばダウンコートは畳む、または丸めて収納することができますので、ベット下やクローゼットのデッドスペースに収納しておくことができます。またウールのコートも畳んで収納することができますが、しわや型崩れする可能性がありますので、裏返しにしてぎゅうぎゅう詰めにせずに、畳んで収納ケースなどの一番上に入れるのがベストです。

意外にもレザージャケットはしわになりやすいので、ハンガー収納をいたします。またトレンチコートも同様にしわになりやすいので、ハンガー収納をいたします。

なおハンガー収納をする際には、ロングサイズのS字フックや専用フックを使ってハンガーを1着ずつおきに肩の位置をずらすと、収納力をアップさせることができますのでぜひお試しください。

本や雑誌は場所をとるうえに積み上げると圧迫感がありますので、狭い部屋でなくてもすっきりとまとめて収納したいものです。本棚がある場合には、上段、中段、下段でそれぞれ分けて収納すると使いやすい本棚になります。

たとえば上段はあまり見ないけれども飾っておきたい本類を、中断は一番手に取りやすいのでお気に入りの本屋よく使う本を、下段はあまり見ないけれども保管しておきたいアルバムや重たい本類を収納すると良いようです。

また本棚に収納する際には、漫画と同様、本の種類や高さ、色などグルーピングして仕舞うことを意識すると、すっきりとした印象にすることができます。

さらにひとつ上の工夫としては、本棚には本や雑誌だけをしまうという固定概念を捨て、余白を作ると圧迫感も薄れ、すっきりして見えます。具体的には本類だけではなく、少し余白スペースを作って、そこに小物やグリーンを飾ってあげるとインテリア性が出てきます。棚ごとに左右交互に余白スペースを作るとバランスよく見えますよ。

またもっとすっきりさせたい場合にはいっそのことファイルボックスに収納してから本棚に仕舞うと、背表紙や帯の色の氾濫を隠すことができますので、統一感のあるすっきりとした印象になるでしょう。

なお、本棚がないという場合にもファイルボックスに仕舞って壁側に並べるという方法のほか、バスケットや縦型収納ケースに入れてソファやベットの横に置いておくだけでインテリアにもなります。その場合は使用しているボックスやケースに入りきらなくなったら古いものから捨てて、そのファイルやボックスに入る分だけを保管すると決めておくようにすれば、本や雑誌が増えることを防ぐことができます。

収納グッズ

今や収納グッズといえば100円均一商品と言っても過言ではないほど、100円均一を上手に活用して収納している方が激増しています。ネットでも100円均一商品を使った収納テクニックがよく披露されています。もちろん有名メーカーやブランドの商品を使って収納すれば、見た目も美しく収納できることはわかっていますが、複数買いをすることが多い収納グッズは、出来ればコストを抑えつつしっかりと収納できるようにしたいものですよね。

そこで100円均一商品を上手に活用して収納力をアップする方法をご紹介します。

100円均一商品を上手に活用

◎ワイヤーラックを作る
ここに棚があれば使いやすい、ということはありませんか?そんな時には棚がほしいところの壁に100円均一で販売されているワイヤーネット(ワイヤーラティス)をマグネットフックで吊り下げれば、あっという間に収納スペースの出来上がりです。あとは同じく100円均一商品の引っ掛けるタイプのワイヤーかごやS字フックなどを引っ掛ければ、細々とした小物からかさばるものまで収納できてしまいます。

◎突っ張り棒をフル活用する
突っ張り棒は壁と壁の間など突っ張ることができればどこにでも突っ張ることができるのが最大の特徴です。その特徴を最大限に活かして、どんなところにも収納スペースが作れてしまいます。たとえば、クローゼットやシューズクロークで、ぽっかり空いている上部のすき間や恥のデッドスペースに突っ張り棒を突っ張らせれば、そこにフックをつけてスカーフや帽子などから、傘や手袋といった小物まですき間なく収納することが可能です。

また他のアイデアとしては、突っ張り棒を横にではなく縦に棚の間に突っ張らせると、仕切りにもできます。たとえば食器棚や吊戸棚、シンク下や洗面台下の空間で縦に突っ張って、そのままでは倒れやすいトレーや保存容器、タッパー、洗面所ならば洗濯ピンチハンガーなどを立てて収納できるようになりますので便利ですし、場所も取らずに収納スペースを有効に活用することができます。

なお、上記に挙げたワイヤーネットと突っ張り棒の合わせ技という手もあります。たとえば造作棚やお手持ちの既製品のラック、カラーボックスなどで「ここにあと1段欲しい」という時、突っ張り棒を2本突っ張らせて、その上に収納ボックスを乗せれば収納スペースを確保できます。さらにワイヤーネットを設置して結束バンドで固定すれば簡易棚の出来上がりです。

それほど重いものを乗せなければ十分に棚として機能します。ネットのままではちょっと、という場合には、ワイヤーネットの上からプラダンなどで覆うように加工してあげれば問題解決です。プラダンも100円均一商品でありますので、まとめて購入することができます。

狭い部屋で収納なしの場合の収納方法

次のページ:狭い部屋を片付けるのに収納

初回公開日:2017年09月19日

記載されている内容は2017年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related