Search

検索したいワードを入力してください

コンセントの火花の原因・焦げた場合の対処方法|漏電/停電

更新日:2020年08月28日

コンセントから火花が出たなんて経験をしたことがある人は少なくないのではないでしょうか?今までなんともなかったのにいきなりコンセントから火花が出たなんてことが起きると、焦ってしまうでしょう。そんな時のために火花の出る原因や対処法をまとめています。

コンセントの火花の原因・焦げた場合の対処方法|漏電/停電

コンセントが火花で焦げた場合の対処法

コンセントから火花が出ると、コンセントやその周りが焦げてしまうこともあります。その場合はどうしたらいいのでしょうか。コンセントが火花で焦げてしまった時の対処法を紹介しましょう。

故障

コンセントが火花によって焦げてしまった場合には、そのコンセントはもう使わないようにしましょう。焦げたコンセントはより熱を通しやすくなっており、次は火花だけでなく発火してしまう恐れがあり大変危険です。

また、新たな事故を引き起こす原因ともなってしまうので、焦げたコンセントを使い続けることはやめましょう。焦げたコンセントは壊れて使えないものだと思っておきましょう。

コンセントの火花の修理方法

コンセントから火花が出てしまった場合には、修理が必要だと先ほど紹介しましたが、コンセントの修理は自分ですることはできません。

電気工事士という資格を持っていれば自分で修理を行うことはできますが、それ以外の場合は電気工務店にお願いをして修理をしてもらいましょう。また賃貸住宅の場合は、修理を頼む前に一度管理会社に連絡をしてから手配するようにしましょう。

雷でコンセントの火花が散るのを防ぐ方法

雷はより電気の通りやすい場所に落ちますので、雷が近くで鳴っていたらコンセントを抜いておくようにしましょう。

電線に落雷すると、配電線を伝って家の中に入ってきてしまう恐れがあります。電線などに雷が落ち、家に通電してしまうとそこから火花が散ってしまうことがありますので、雷にも十分注意する必要があります。

雷が落ちると通常では考えられないような超高圧電流が流れるので、コンセントから火花が散ることだけでなく、感電などにも注意しましょう。

コンセントから火花が出るときは使えないの?

コンセントから火花が出てしまった時には、そのコンセントはもう使うことができないのでしょうか。結論から言うと、コンセントを使うことはできますが完全に安全ではないので、できるだけ使わないようにしましょう。

焦げてしまった時はもちろん、焦げていなくてもコンセントをプラグに差しただけで火花が出てしまうなどといった時には、大変危険なのでそのまま使わないようにしましょう。

そのような症状がなくても一度でも火花が出てしまったものは、専門家にみてもらいなるべく早く修理や交換をしてもらいましょう。

コンセントから火花が出るのを防ぐのには?

ここまでどうしてコンセントから火花が出てしまうのか、また火花が出たコンセントをどうしたらよいのか、ということを紹介してきました。コンセントから火花が出るということが、大変危険なことであるということをわかっていただけましたでしょうか。

そこでコンセントから火花が出るのを防ぐためにはどうしたらいいのか、より安全に電化製品を使うためにも、コンセントから火花が出るのを防ぐ方法を覚えておきましょう。それほど難しいことではないので、できることから一つずつ普段の行動を見直していきましょう。

アースを繋ぐ

アースとはコンセントと一緒についている線で、黄色や緑の絶縁体に包まれている線です。コンセントプラグにある3つ目の穴に差すもので、電気の逃げ道を作ってあげることで、電流がたくさん流れても感電や火花が散るのを防いでくれます。

アースを繋がなくても電化製品を使うことはできますが、安全面を考えるとアースを繋いでおいたほうがいいでしょう。電子レンジや洗濯機など、電気をたくさん使う電化製品のほとんどにアースがついていますので、アースのついているものは必ず繋いでおきましょう。

だいたいはコンセントの差込口付近にアースを繋げられる穴がありますが、もしアースを繋げられる穴がなければ専門家にお願いをして、工事をしてもらってください。

コンセントの周りに埃をためない

次のページ:コンセントから火花が出たときには早めの対策を

初回公開日:2018年01月10日

記載されている内容は2018年01月10日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related