Search

検索したいワードを入力してください

電気ポットの掃除にグッズ・洗剤と掃除の頻度

更新日:2020年08月28日

電気ポットに掃除グッズや洗剤、掃除の頻度について解説。掃除グッズは日用品、電気ポット用の洗剤については、品目ごとに使用方法や、使用にあたっての注意点などについても解説。また、掃除のしやすい電気ポットについても紹介。

電気ポットの掃除にグッズ・洗剤と掃除の頻度

重曹を使用し、電気ポットの外側の掃除をする場合、洗面器または洗い桶にぬるま湯を溜め、大さじ2杯の重曹を加えます。重曹がダマにならないよう、かき回して溶かすことがポイントです。手でかき混ぜる場合は、ゴム手袋などを付けて行いましょう。

重曹を溶かしたお湯に、ふきんを浸して固く絞り、電気ポットの外側を拭き取り、きれいにしていきます。凹凸のある部分や、蒸気口などの細かい部分は、使い古しの歯ブラシなどでこすって掃除をしましょう。ブラシでこすった部分は、ふきんで水拭きをした後、乾拭きをして終了です。

セスキ炭酸ソーダ

最近、テレビ番組などで取り上げられ、注目されているセスキ炭酸ソーダですが、電気ポットの掃除には、適しているのでしょうか。

電気ポットの内側につく水垢は、アルカリ性なので、同じアルカリ性である、セスキ炭酸ソーダは、ポットの内側を洗浄するには不向きとなります。しかし、電気ポットの外側の汚れを取る掃除には適しています。

セスキ炭酸ソーダを使用して、電気ポットの外側を掃除する場合、重曹を使用して電気ポットの外側を掃除するときと同じように、ぬるま湯にセスキ炭酸ソーダを溶かし、ふきんを浸して固く絞った後、汚れを拭き取りましょう。

セスキ炭酸ソーダを使用した場合、拭きすじなどが白く残ることがあります。その場合は、水だけを含ませたふきんで、拭きすじなどを拭き取るようにしましょう。

主に水垢取り用として購入しました。300-500mlの水に約小さじ3杯ぐらい(薄めに)のセスキ炭酸ソーダを溶かした溶液をスプレー容器に入れて使用しています。キチンペーパなどにすくませて2-3時間、置いておくと頑固な汚れも取れやすくなります。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2IX8QFKVZFJOE/ |

電気ポットの掃除に洗剤

ポット洗浄中

ポット専用の洗剤のブランドとして、現在も愛されている洗剤です。ぬるま湯を、電気ポット内側の目盛りいっぱいまで入れた後、錠剤を投入し、蓋を閉め、そのままひと晩放置するという方法が、手軽であり、のあるポイントとなっています。

基本的に、電気ポット内部がステンレスやガラス、フッ素で加工されている、電気ポットや保温ポットならば、どれでも使用できますが、電気ケトルや水筒には適さないでしょう。また、内部の製材によっては、電気ポットであっても使用できないものもありますので、使用前は、ポット内部の材質の確認が必要です。

この洗剤で掃除をしているときは、付属のシールを目立つ場所に貼り、誤飲などの事故を防ぐようにしましょう。また、洗浄後にポット内部を4、5回水洗いすることと、パイプ内部もすすぐことも、忘れずに行いましょう。

ポットの底に付着したザラザラの白い物がきれい取れます。ただし相当に固着してしまった物は無理だと思います。以前にそういう経験がありますので、今では定期的にポット洗浄中を使用しています。

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3DOGAADDAI4XS/ |

クエン酸洗浄中

「ポット洗浄中シリーズ」の、ポット用洗剤の中でも、こちらは食品成分100%(クエン酸)で構成されているところが、特徴となっています。基本的な使用方法は、姉妹品のポット洗浄中と同じとなります。

界面活性剤やキレート剤といった、洗剤類に普通に添加されてる成分が入っていませんので、健康志向や安全志向の強い人には、特にです。

ただし、製品パッケージに、「クエン酸洗浄付きポットにお使いください」という記載がありますので、全ての電気ポットに使用できる訳ではありません。あなたの電気ポットが、クエン酸洗浄付きポットであるかどうかを確認の上、購入をしましょう。

ポット洗浄中を使用しても全く落なかった黒いカスの様な汚れが2時間つけおきしただけで、キレイさっぱり落ちました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

店頭ではほとんど見かけませんが、ポット洗浄中よりもいいと思います!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R7ZOV10QLOOA0/ |

電子ケトル洗浄中

ポット洗浄中シリーズの中でも、電気ケトル専用に特化した、電気ポット用洗剤になります。ポット洗浄中やクエン酸洗浄中が、錠剤タイプの洗剤であるのに対し、電気ケトル洗浄中は、粉末タイプの分包となっているのも特徴的です。

主成分は、クエン酸100%と、食品成分が主成分となっていますので、こちらも、健康志向や安全志向の強い人にです。ただし、商品名とおり、電気ケトルに特化していますので、電気・保温ポットの洗浄には不向きです。

2年間程使っているケトルは底に茶色の汚れがあったが、これを使って汚れが全部落ちて綺麗になった!

出典: https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3MVOAPBQO9HYU/ |

電気ポットの掃除の頻度

次のページ:掃除しやすい電気ポット

初回公開日:2018年02月20日

記載されている内容は2018年02月20日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related