Search

検索したいワードを入力してください

スイカを使ったレシピ8選|スイカの栄養素について・基礎情報

更新日:2022年04月11日

夏の風物詩として欠かせない食材がスイカです。そのまま食べることが多いスイカですが、実は調理法がたくさんあることをご存知ですか。また、どのような栄養が含まれているのかを考えたことはありますか。スイカのレシピと栄養価についてご紹介します。

スイカを使ったレシピ8選|スイカの栄養素について・基礎情報

見た目もスイカその物のスイカゼリーも、スイカレシピとして王道です。半玉のスイカをくりぬき、身の部分のジューサーにかけ、火にかけてゼラチンを混ぜ合わせてゼリーを作ります。スイカの皮から水分が出るので、ゼリーは硬めに作るのがコツです。

【材料】
西瓜(小さめ) 半玉
ゼラチン 15〜20g(容量は参考程度で)
チョコチップ(どちらでも) 適量
砂糖(西瓜の甘みによって) 大さじ1、5

【作り方】
1.半玉の西瓜をスプーンで赤い部分を取り出す。
2.西瓜の種を綺麗に取り除き、ミキサーなどでジュースにする。
3.布巾などで濾して、ジュースに。
今回の西瓜で、700CCほど。
4.200CCほど耐熱容器に入れて、レンジ(500ワット)で、2分加熱。
5.加熱した果汁に、ゼラチンと砂糖を入れる。
(今回は15gにしました。小さな子がいるので、柔らかめです。)
6.溶かしたゼラチンの果汁を、余りの果汁に入れてよく混ぜる。
7.果汁を西瓜の器に流し入れて、冷蔵庫で一晩冷やす。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/39319/recipe/1095101 |

レシピ3:スイカの皮の塩こうじ漬

スイカの皮は、実は漬物にすることで美味しく食べることができます。皮の青い部分を薄く切り、残った部分を塩麹に漬けます。スイカも瓜科の植物なので、漬物との相性が良いです。少々赤い部分が残っていても美味しいのでです。

【材料】
スイカの皮 適宜
塩こうじ 適宜

【作り方】

1.スイカの皮の青い硬い部分硬いを薄く切る。

気にならなければ食べた後のスイカの実の部分も残しておくと つかるとおいしいですよ。
2.ジップロックなどの袋に塩こうじをスイカの皮にまぶしながら入れる。
空気を抜いて袋を閉める。
3.1日以上冷蔵庫に入れる。
日がたつにつれてだんだんまろやかになります。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/251497/recipe/1295273 |

レシピ4:スイカとフェタチーズのサラダ

スイカはデザートによく使用されますが、野菜の部類に入るのでサラダにもできます。スイカとフェダーチーズを一口大に切り、混ぜ合わせるだけです。彩のために、きゅうりを入れるレシピもです。

スイカは甘さがあるのでそのままでも十分美味しく食べることができますが、物足りない時は塩をかけたり、オリーブオイルと合わせるのがです。

【材料】
スイカ 小玉なら2分の1
フェタチーズ 200gくらい

【作り方】

1.スイカ、フェタチーズをそれぞれ同じ一口サイズのサイコロに切る
2.混ぜ合わせればできあがり

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/205275/recipe/1080110 |

レシピ5:トマトとスイカのガスパチョ

ガスパチョとは、スペイン料理とポルトガル料理の冷製スープです。トマト、スイカ、生姜、梅干をミキサーにかけます。味を見つつ、ゆかりとオリーブオイルを混ぜ合わせ、きゅうりを上にのせて完成です。

スイカはジュースによく使用されますが、少しアレンジを加えれば冷製スープになります。スイカとトマトに含まれるリコピン、梅干しのクエン酸で日焼けした肌にも良いレシピです。

【材料】
トマト 1個(150g)
スイカ 70g
生姜 1/2片
梅干(甘口) 1個(正味15g)
オリーブオイル 小さじ1
ゆかり 小さじ1/4
きゅうり 少々

【作り方】

1.きゅうりとゆかり以外の材料を切ってミキサーにかけます。。(スイカの種は除きます)
2.味をみつつゆかりを加えます。
きゅうりは2mm角くらいに刻んで、トッピングします。
3.梅干の塩分によって味が変わるので、ゆかりは最後に加えて味を加減してください。

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/368/recipe/1044835 |

レシピ6:スイカときゅうりの卯の花

スイカはレシピ次第で卯の花にも入れることができます。おからを炒めて、一口大に切ったスイカときゅうりを入れます。かまぼこやトウモロコシを入れても美味しくできます。スイカから水分が出るので、汁気を途中で捨てるのがこのレシピのコツです。

【材料】
おから 150g
きゅうり 2本
スイカ 200g
玉ねぎ 大さじ山盛り2
かまぼこ 2/3本
新生姜(or生姜) 小さじ2と1/2(小さじ2)
かぼす(orレモン) 1/2個(1/4個)
とうもろこし かるくカップ2/3
ごま油 大さじ1
a花鰹 ひとつかみ
a麺つゆ カップ1/3
a酒 大さじ2
a醤油(あれば薄口か白) 大さじ1と1/2
a島ザラメ(orブラウンシュガー) 大さじ1
aみりん 大さじ1
a昆布だし カップ1

【作り方】
1.鍋にごま油を回し入れ、中弱火でパラパラになるまでおからを炒める。
2.1にaを加え、はじめは中弱火で、水分が飛んできたらだんだんと火を弱め、最終的にはいちばん弱い火で水気を飛ばし炒める。
けっこう長い時間がかかるので、気長にどうぞ。
暑いですが・・*ーvー;
3.水気を飛ばしたおからをバット等に移して冷ます。
冷ましている間に、きゅうりは叩いて一口大に切る。
スイカは一口大に切り、見える範囲の種を取りのぞく。
玉ねぎはみじん切りに。かまぼこは銀杏切りに。
新生姜はおろして、かぼすは絞っておく。
とうもろこしは加熱して、身をほぐしておく。
4.3のスイカから出た汁気を捨てたら、冷ましたおからとざっくりまぜて、冷蔵庫に30分〜1時間ほど寝かせて味を馴染ませる。
食べる直前に器に盛って、できあがり☆

出典: http://www.recipe-blog.jp/profile/59229/recipe/619392 |

レシピ7:タピオカココナッツミルク

次のページ:スイカの栄養価

初回公開日:2018年10月12日

記載されている内容は2018年10月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related