Search

検索したいワードを入力してください

ステンレスの鍋・手入れの方法・変色の原因|揚げ物

更新日:2020年08月28日

ステンレスのお鍋は錆にくく、焦げ付きにも強くて手入れが比較的容易です。IHにも使用することができ、かなり使い勝手があります。オールマイティに使いやすい素材がステンレスのお鍋です。 なんとなくお鍋を使用している人もいるでしょう。様々な素材と比較してみましょう。

ステンレスの鍋・手入れの方法・変色の原因|揚げ物

しかし実際には、ステンレスのお鍋が有害という噂を聞かないということではありません。 ステンレスから有害物質「六価クロム」が生成されるという噂も聞くことがあります。

ステンレス鋼に含まれるクロムから生成される六価クロムという物質が、人体に取り込まれた際に発がん性物質になり、そして、金属中毒による多臓器不全を引き起こすリスクがあると言われています。

しかし、実際にそのようなリスクは存在しているとしても、ステンレスは1000℃を超えても安定している合金なので、普通に使用している分には、そのような心配はないと考えてもいいでしょう。

そのようなことを心配するのなら、私達はもっと他に心配しなければならないことがあるでしょう。普通の使用の仕方をしていて、ステンレス鍋に含まれるクロムは六価クロムに変性することはないと考えていいです。

ステンレスの鍋の磨き方

普段私達は、ステンレスのお鍋に対してどのような手入れの向きあい方をすればいいのでしょうか。日々しっかりステンレスのお鍋をお手入れするモチベーションは大事です。

基本的には中性洗剤をつけてスポンジで洗います。それにプラスして、ステンレス用クレンザーや、お酢を使って対応します。スチールタワシ、磨き粉、ベンジン、シンナーと言ったものは錆の原因になるので使用しないでください。

ステンレスのお鍋は、さびにくい素材ですがまれに汚れた状態のまま、かつ濡れたままで放置したり、錆びた金属と接触させることで錆びることもありえますので注意して下さい。

軽い焦げ付きならば、水を入れて沸騰させてからお湯を捨てて、焦げ付いた部分をスポンジで拭くというのがいいでしょう。中性洗剤または市販のジフなどのステンレス用クレンザーを含めればより落とすことができます。

私達はどのようなお鍋を選べばいいのか

私達は、日々の調理でどのようなお鍋を選択すればいいのでしょうか。ステンレスはさびにくく、焦げ付きにも強くて手入れが比較的容易です。 IHにも使用することができ、かなり使い勝手があることに気付かれたのではないでしょうか。

フタをぴったりできる構造のものは、素材の水分だけで調理することができます。 オールマイティに使いやすい素材がステンレスのお鍋です。

初回公開日:2018年04月03日

記載されている内容は2018年04月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related