Search

検索したいワードを入力してください

おでんに具33選|おでんのレシピ5選

更新日:2022年04月11日

おでんの具材は普段何を入れますか。おでんの定番の具材から変わり種まで、なおでんの具を33個ほどご紹介するので、おでんを作る際に参考にしてみてください。なレシピもご紹介しております。いつもと違ったおでんを食べたい時に、です。

おでんに具33選|おでんのレシピ5選

・ 大根・・・ 300g(1/3本)
・ 厚揚げ・・・ 1/2丁
・ だし汁・・・ 1カップ
・ (A)・・・ 醤油、みりん、砂糖(各大さじ1と1/2)、塩(小さじ1/2弱)

<作り方>

(1) 大根は厚めに皮をむき、1㌢幅のいちょう切りにして、表面が透明になるくらいまでさっと茹でて水切りする。

(2) 厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、厚さ半分に切って大きめのひと口大に切る。

(3) 小ぶりの鍋に大根と厚揚げを入れてだし汁を注ぎ入れ中火にかける。

(4) 煮立ったらアクを取り、(A)を入れてふたをし弱火に変えて15分ほど煮る。 大根に竹串を刺してみて、すっと刺さったら出来上がり。

※ 具がだし汁にひたひたにつかるくらいの小ぶりの鍋を使ってください。

出典: https://yaplog.jp/hararumi/archive/17 |

具19:ウインナー

おでんに合う具として、ウインナーもです。

今回は、子どもがおかずとして食べられるように、ウインナーを始め、冷凍ハンバーグなどもおでんの具として入れています。他の具材は、練り物セットと、うずらの卵水煮です。

具材が子ども向けなので、大人が食べる時には、柚子胡椒をかけて食べることをします。

(だし)
粉末だし…1袋
水…表示の水分量より少なめの水分にする(700㏄の場合、500㏄にするなど)
(具)
おでんの練り物セット…1袋
冷凍ハンバーグ…4個
ミニウインナー…6本
うずら卵水煮…1袋
片栗粉…小さじ1
水…小さじ2

(トッピング)
三つ葉・・適量
柚子こしょう・・適量

① 鍋にお湯とおでんの素を入れ、火にかけます。

② 沸いているところにおでんの練り物セット、冷凍ハンバーグ、ミニウィンナー、うずら卵を入れて煮ます。

③ 沸騰したら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、三つ葉、ゆず胡椒を添えて完成です。

10分くらい煮て作るなら、水分量は減らさなくても大丈夫です。

最初のお湯も、「5分」にしばられないなら(笑)、お水から始めて大丈夫です^^

時間のないときや何もしたくないときに、良かったらお試しください♪

出典: http://harenohi8.blog.jp/archives/24668877.html |

具20:ロールキャベツ

おでんに合う具として、ロールキャベツもです。キャベツ丸ごと1個を使うのであれば、ロールキャベツは約15個くらい作ることができます。

ロールキャベツをそのまま食べるのも美味しいですが、おでんに入れることで普段と違った、おでんをお楽しみいただけます。

キャベツを一枚一枚、確認しなくても、キャベツを綺麗に洗い、丸ごと冷凍します。そして、使用する時には、自然解凍させてください。

冷凍→解凍するだけで、下茹でしたようにしんなり。
葉っぱの根元に切り込みを入れると、入り組んだ葉っぱもするりと
破れることなく剥がせます!
色もきれいなまま。

茹でてないのに、茹でたようにやわらかくなっているから、
このまま肉だねを巻いていけばOK!
芯のところは上から押しつぶしておけば、薄く削がなくても
そのまま巻いていけます。
圧力鍋で煮込めば、芯までトロトロになりますよ♡
中の方の小さな葉っぱは肉だねをくるんで、外側を大きな葉っぱでくるめば、たっぷり食べられます。

出典: http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/12403942.html |

具21:がんもどき

なおでんの具は、がんもどきです。がんもどきは、おでんに欠かせない具材の一つです。

がんもどきとは、豆腐をベースに野菜を加えて作られています。がんもどきも厚揚げと同じように、油抜きしておきましょう。

がんもどき以外の具は、鶏の手羽中や、練りもの、大根、糸こんにゃくなどです。寒い時期に食卓で鍋を囲んでホッと温まりましょう。

出汁昆布 15cmほど
水 土鍋に 8分目ほど
スライス干ししいたけ 一袋 (15g)
鰹節 ひとつかみほど
塩 大1 (味見をして足りなければ増やしてください)

●鶏手羽中 お好きなだけ
●ゆで卵 人数分
●結び糸こんにゃく 適量
●大根 人数分

◎じゃが芋 ちくわ 餅巾着 がんもどき など
食べる直前に 練り物

<作り方>

①土鍋に出汁昆布と水を入れて、30分ほど置いておく。

②その間に大根を食べやすい大きさに切り、皮を厚めに (5ミリほど) 剥き
 
米のとぎ汁で 40分ほど下茹でする。

③①の土鍋を加熱し、沸騰直前に昆布を取りだし

スライス椎茸を加えて、沸騰させずに 5分ほど出汁を取ったら取りだし

最後に鰹節を加えて火を止め、2分ほどしたら笊で濾し、塩を加える。

④③の出汁に、●の材料を入れて 40分ほど、蓋をして弱火で沸騰させないようにコトコト煮る。

⑤次に、◎の材料を加えて、同じように 40分ほど煮る。
(井上蒲鉾店さんのものは、がんもどきだけ熱湯で油抜きしています)

⑥練り物は、長く煮ると旨味が溶けだしてしまうので
食べる直前に 15分ほど、温める程度に煮る

出典: https://blogs.yahoo.co.jp/kjunjun1223/14720103.html |

具22:ステーキ

おでんに合う具として、ステーキもです。

おでんに入れる肉としては、牛スジが多いでしょう。しかし、ステーキは牛スジよりもあっさりとしていて、意外に感じられるでしょうが、食べてみると絶妙で美味しいです。

ステーキが好きな方は、ぜひおでんにも入れてみてください。ステーキをおでんに入れる前に、フライパンで焼いておきましょう。

■ 厚揚げ・・・  4個
■ こんにゃく・・・1枚
■ 竹輪・・・   2本
■ ステーキ肉・・・150g
【A】
■ だし汁・・・  500cc
■ みりん・・・  40cc
■ 塩・・・    少々
■ 醤油・・・   大さじ2

【作り方】
① 厚揚げや熱湯でさっと茹で油切りをしこんにゃくは
食べやす大きさに切りとまぁいつものおでんの感じで
下ごしらえをします

② 鍋に【A】を入れてひと煮立ちしたら肉以外の具材を煮ていきます
③ 蓋をしコトコト15分ほど煮ます
④ 肉はフライパンでさっと焼きます
⑤ おでんに加えてさっと煮たら出来上がりです
よく煮込んで柔らかくして食べるのもありですね

出典: http://blog.livedoor.jp/kamekichipapa/archives/29137016.html |

具23:鶏もも肉

おでんに合う具として、スペアリブ鶏もも肉もです。鶏もも肉は食べやすい大きさに切り、塩と酒で下味をつけておきます。家に鶏もも肉があれあば、入れてみてください。

おでんで野菜と肉を一緒に摂ることができ、食事のバランスが取れるので一石二鳥です。

次のページ:具24:巾着卵の含め煮

初回公開日:2018年12月18日

記載されている内容は2018年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related