Search

検索したいワードを入力してください

升酒の飲み方の6の手順|升から直接飲む時の3つのたしなみ

更新日:2022年04月11日

あるときは美しいグラスでちびりちびり、あるときはコップでぐいっと、日本酒は、どんな飲み方も良しとする〝器〟の広いお酒です。でも、通となると升酒ではないでしょうか。というわけで、升酒の流儀について説明します。最低限のたしなみとして覚えておいて損はないはずです。

升酒の飲み方の6の手順|升から直接飲む時の3つのたしなみ

昔から「通な人」は、塩を肴に日本酒を飲んできました。その名残として、升の角に塩を盛るのが、升酒のたしなみのひとつです。升の角に持った塩を少しずつ舐めながら、日本酒をちびりちびりと飲りましょう。家飲みの場合なら、塩の種類を変えて飲むのも、乙ではないでしょうか。

「升酒は角から飲まない」ことは既述しましたが、実は、これは、升の角に塩を盛っておくためでもあります。

升酒で日本酒をより楽しもう

日本酒には、お酒そのものを味わうこと以外にも、グラスや猪口など、さまざまな酒器を楽しむ喜びがあります。不思議なことに、酒器が変われば、同じ日本酒でも味わいが違ってきたりします。

升も日本のバラエティ豊かな酒器のひとつです。ほかの酒器で飲む場合と、味わいがどのように違うかを比較しても、おもしろいでしょう。そして、升という酒器で升酒を楽しめるようになれば、日本酒の楽しみが、さらに広がるはずです。

この記事に関連する情報もチェックしよう

升酒の楽しみを覚えたら、いろいろな日本酒も飲んでみたくなります。どんな日本酒があるのか、どんなものを選べばいいのかなど、日本酒について勉強してみましょう。

「いきなり日本酒はちょっと」という人は、家で気軽に飲むことができる、日本酒以外のお酒もチェックしてみましょう。

初回公開日:2018年12月12日

記載されている内容は2018年12月12日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related