Search

検索したいワードを入力してください

パイ生地の作り方5つの手順・手作りパイ生地で作れるパイ8種

更新日:2022年04月11日

手作りパイ生地は、生地に含まれるバターをなるべく溶かさないことで仕上がりサクサクのパイ生地を作ることができます。生地をサクサクに仕上げるコツや、お菓子だけでなく夕食のおかずにもなる具材のバリエーションについても紹介していきます。

パイ生地の作り方5つの手順・手作りパイ生地で作れるパイ8種

とにかくバターを溶かさないことが重要

パイ生地の命とも言えるサクサクの食感は、オーブンで焼く間に溶け出したバターによって生み出されます。よって、オーブンで生地を焼く前に、なるべくバターを溶かさずに作業を行うことが美味しさの秘訣です。

室温が髙い場所でパイ生地を作る場合は、作業中にバターが溶けやすいので、必要に応じて冷蔵庫で冷やしながら行うと、サクサク食感の生地に仕上がりやすくなります。

手順4:冷水を入れてひとまとめにする

バターが一回り小さくなるまで切ったら、冷水を入れ生地をひとまとめにします。作業後は、手の熱でバターが溶けて生地に馴染んでしまっているので、濡れ布巾などを生地にかぶせ、冷蔵庫で30分ほど生地を休ませます。

冷水を使うことで、生地のバターが溶けだすことを防ぎます。バターを凍らせるのと同時に、水を冷蔵庫で冷やしておくと便利です。

手順5:3つ折りを5回ほど繰り返す

まな板に打ち粉(小麦粉)をまぶして生地を置いたら、麺棒で生地を長方形に伸ばし、3つ折りにしたら縦長に伸ばす作業を、5回ほど繰り返します。この作業を繰り返すことで生地のサクサクの層ができやすくなり、より美味しいパイが焼き上がります。

作業途中で、バターがなじんで生地が柔らかくなったと感じた場合は、濡れ布巾などをかぶせて冷蔵庫で休ませます。

出来上がったパイ生地は冷凍保存できる

出来上がったパイ生地は、使う分量ごとに切り分けてからラップに包み、冷凍保存袋に入れて保存します。冷凍する場合には、冷凍パイシートにように平たく伸ばしてから保存すると、使いやすくなります。

冷凍では約3週間くらい保存することができ、冷凍保存したパイ生地は使う数時間前に冷蔵庫にてゆっくり解凍させ、なんとか形成できそうなくらいまで解凍したら生地を冷たい状態のまま形成させ、パイを作ります。

手作りお菓子をもっと楽しみたい方に本

パイ生地の作り方をマスターしたら、「型1つで作るバターとオイルのパイとタルト」でパイ菓子のレパートリーを増やしませんか。

本書は、パイ菓子の定番アップルパイを始め、パイと同じ型で作れるタルトやミートパイなどのおかずパイを含めた計40レシピに加え、お菓子に使用される生地作りも掲載しており、バリエーション豊かです。

生地作りに使用されるバターやオイルにより、食感や風味が異なる生地を楽しむことができます。

手作りパイ生地で作れるパイ8種

パイ菓子の具となる果物などをフィリングと言い、フィリングをパイ生地に敷き詰めて、細長く切ったパイ生地を格子模様に置き、最後に溶き卵を付けてオーブンで焼けば手作りパイの完成です。

手作りパイ生地は、冷凍保存できるうえに、お菓子以外にも夕食のメイン料理にも応用して使うことができます。

以下では、定番のアップルパイを始め、初心者でも簡単に作れるパイを紹介します。

その1:アップルパイ

定番のアップルパイに使われるリンゴのフィリングは、コンポートにして使うのがです。コンポートとは、食感を残したまま砂糖と水で煮た果物を指し、パイだけでなく、ヨーグルトやパンケーキのトッピングにも応用できるスイーツです。

汁気を切ったリンゴのコンポートをパイ生地に敷き詰め、香りづけにシナモンをかけて焼けば、美味しいアップルパイが完成です。

その2:パンプキンパイ

ハローウィンの時期に手作りしたいパンプキンパイは、カボチャをレンジで加熱・材料を混ぜ合わせるだけの時短フィリングがです。カボチャフィリングをパイ生地で包み込んだ四角いパイの形に焼き上げれば、手軽に食べられるパイも作ることができます。

パイ生地にカボチャのフィリングを敷き詰める時は、フィリングをよく冷ましてからにしましょう。

*フィリングの熱で、パイ生地のバターが溶けだしてしまうからです。

次のページ:手作りパイ生地をたのしもう

初回公開日:2018年08月29日

記載されている内容は2018年08月29日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related