Search

検索したいワードを入力してください

ブラッスリーとは?|ブラッスリーとビストロとカフェ3つの違い

更新日:2022年04月11日

ブラッスリー、ビストロ、カフェなど、フレンチの飲食店にはいくつかの種類があります。昨今、日本でも見かけるようになっていますが、そもそも、ブラッスリー、ビストロ、カフェは何がどう違うのでしょうか。それぞれの特徴を知って、賢く使い分けましょう。

ブラッスリーとは?|ブラッスリーとビストロとカフェ3つの違い

ブラッスリーって知ってる?

「ブラッスリー」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。あるいは、目にしたことがあるでしょうか。「ブラッスリー」はフランス語で「brasserie」と書き、ときどき、レストランなどの看板に掲げられていますから、文字面だけは見たことがあるという人も多いはずです。

では、「ブラッスリー」とは、いったい何なのでしょうか。ここでは、「ブラッスリー」について説明していくことにします。

レストランでときどき見るブラッスリーって何?

例えば日本では、同じようにお酒と料理を楽しめる店でも、居酒屋、レストランバー、小料理屋など、いろいろな形態があります。同じように、フランスでも飲食店にはさまざまな形態があり、「ブラッスリー」とは、そのひとつのことです。

「ブラッスリー」は、日本で言うところの「レストラン」のひとつの形態と言えるでしょう。ほかに、「ビストロ」、「カフェ」などがあります。これらの違いについては、のちに詳しく解説します。

ブラッスリーの意味

「ブラッスリー」のフランス語表記「brasserie」には、もともと「ビール製造所」という意味があります。

19世紀の中頃までは、オリジナルの意味のとおり、「brasserie」と言えばビール製造所のことでしたが、19世紀後半には、「ビールを提供する店」のことも指すようになりました。現代の「brasserie」は「ビールを提供する店」が進化した飲食店と言えるでしょう。

ブラッスリーとビストロとカフェ3つの違い

フランスの飲食店にはいくつかの形態があります。「ブラッスリー」がそのひとつであることはすでに説明しましたが、私たち日本人にとっては、紛らわしく、区別がつけづらいのが「ビストロ」と「カフェ」です。

「ビストロ」も「カフェ」も、「ブラッスリー」と同じく、フランスにおける飲食店の形態のひとつです。では、「ブラッスリー」「ビストロ」「カフェ」は、何がどう違っているのでしょうか。それぞれの特徴を説明します。

1:ブラッスリーってどんな店

「ブラッスリー」の起源は、パリ在住のドイツ人向けの、ザワークラウトとビールを提供する飲食店だとされています。

起源を受け継いでいるのか、「ブラッスリー」と言えば、フランスでは、現在でも「ビールを飲む店」といったイメージが強く、「食事がメインではなく、お酒目的で行く飲食店」というとらえられ方をしています。「ビストロ」が日本で言うところの「居酒屋」だとすれば、「ブラッスリー」は「大衆居酒屋」です。

ブラッスリーの格付け位置

フランスの飲食店の形態は「レストラン」→「ビストロ」→「ブラッスリー」→「カフェ」の順でカジュアルになるのが一般的です。つまり、「ブラッスリー」の格付けとしては、「ビストロ」と「カフェ」の間ということです。

「ブラッスリー」は庶民的で手頃なイメージがありますが、あえて「ブラッスリー」を掲げる一流レストランも存在しているほどで、格付けは非常に曖昧な部分があるのも確かです。

2:ビストロってどんな店

次のページ:フレンチ店を使い分けよう!

初回公開日:2018年11月08日

記載されている内容は2018年11月08日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related