Search

検索したいワードを入力してください

チェイサーと飲む酒の種類・語源・飲み方・効果

更新日:2020年08月28日

お酒を飲むときにチェイサーを一緒に飲んでいますか?脱水予防や二日酔いの防止にも、お酒を飲むときにはチェイサーを一緒に飲むことがです。そこで今回はチェイサーとはそもそもなんなのか、チェイサーの飲み方などについてまとめています。

チェイサーと飲む酒の種類・語源・飲み方・効果

チェイサーと飲みたいお酒

チェイサーという言葉を知っていますか。チェイサーとはアルコール度数の高いお酒と一緒に飲む水のことで、口の中をすっきりとさせるとともに胃腸などへの負担を和らげることができます。

またチェイサーというと水のことだと思っている人も多いでしょうが、飲んでいるお酒よりもアルコール度数の低いものであれば、お酒でもチェイサーとなります。このため、一般的にチェイサーは水が多いですが、炭酸でもビールでもチェイサーと呼ぶことがあります。

今回はそんなチェイサーと一緒に飲みたいお酒を紹介していきましょう。お酒に合わせたチェイサーも一緒に紹介するので、参考にしてみてください。

ロック

まずチェイサーと一緒に飲みたいお酒は、ロックやストレートのお酒です。ウイスキーや焼酎などのお酒を水やお湯で割らずにロックやストレートで飲むという時には、チェイサーを一緒に飲みましょう。

ウイスキーや焼酎のロックやストレートはアルコール度数がたいへん高く、舌をマヒさせてしまったり内臓への負担が大きいので、チェイサーと飲むことがです。では、それぞれに合うチェイサーを見ていきましょう。

ウイスキー

まずウイスキーにチェイサーですが、ウイスキーは香りが豊かで濃厚なお酒のため、やはりよく冷えた水がいいでしょう。甘みの強いウイスキーには常温や白湯も相性がいいのでです。また、お酒でマヒした口の中をさっぱりさせたいという時には、チェイサーを炭酸水にするのもいいでしょう。レモンを絞ればさらにすっきりとすることができます。

焼酎

焼酎にチェイサーも、やはり一番は水です。特にイモ焼酎はいもの臭みが口の中に残りやすく、さっぱりさせるためにも水がいいでしょう。また麦焼酎や米焼酎などの臭みが弱いお酒にはお茶などのチェイサーでもいいでしょう。

日本酒にもチェイサーを

また日本酒を飲むときにもチェイサーを一緒に飲むことをお勧めします。日本酒と一緒に飲むチェイサーのことを「和らぎ水」ともいい、水をチェイサーとして飲むことをされています。日本酒はほかのお酒と違い水などで割ることはほとんどありません。そのため脱水予防としても水を一緒に飲むといいでしょう。

お酒の席の「チェイサー」の語源・由来とは?

お酒の席での水や炭酸のことをチェイサーと呼ぶのはなぜなのでしょうか。普通にお水ではだめなのでしょうか。

チェイサーは英語の「chase」に由来していて、chaseとは日本語で追いかけるという意味を持っています。お酒の場でのチェイサーとはお酒のあとから追いかけて飲む飲み物という意味があります。

このため、水に限らず飲んでいるお酒よりもアルコール度数の低いものであれば、お酒であってもチェイサーと呼ばれます。しかし、日本では水=チェイサーのイメージが強く「チェイサーをください」と頼むと水を持ってきてくれるので、あまり難しく考える必要はありません。

お酒の席のチェイサーの効果

お酒と一緒にチェイサーを飲んだほうがよいとよく言われますが、チェイサーを飲むことでどのような効果があるのでしょうか。またチェイサーを飲むことでどのくらいの効果が期待できるのでしょうか。

脱水予防

次のページ:お酒の席でのチェイサーの飲み方・タイミング

初回公開日:2017年12月22日

記載されている内容は2017年12月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related