Search

検索したいワードを入力してください

【銘柄別】焼酎の飲み方・初心者に焼酎の飲み方

更新日:2020年08月28日

焼酎には、メジャーな麦や芋の焼酎をはじめ、蕎麦や栗の焼酎なども存在します。知らなかった焼酎や、試したことのなかった斬新な割り方までご紹介していきます。そして焼酎が好きな方にも、苦手意識のある人にも焼酎の魅力を伝えていきます。

【銘柄別】焼酎の飲み方・初心者に焼酎の飲み方

獺祭といえば日本酒ですが、生産量が少いためあまり市場に出回りませんが「獺祭焼酎」が存在するのです。獺祭は山口県の朝日酒造が作ってる日本酒で、この清酒獺祭の酒粕をそのまま蒸留して酒精分を取り出したのが獺祭焼酎になります。この製造方法から、あまり量は取れませんが獺祭のフルーティーな香りを焼酎にそのまま封じ込めておけるとのことです。

獺祭焼酎とはどのようなものか

純米大吟醸酒である獺祭と同じ豊かな香りと、軽やかな味わいが特徴です。そして、焼酎の中でも貴重な「酒粕焼酎」です。その味は、日本酒と間違えてしまうのではないかと言われるほどです。

それほどまでに、フルーティーな香りと味わいがする珍しい焼酎だと言えます。また、公式HPによると鴨や白子の料理と合わせと飲むのがとのことでした。飲み方としては、何かで割るよりもクラッシュアイスなどのロックで飲むのが良いでしょう。

栗焼酎

栗焼酎は少し変わった栗を主原料としている焼酎ですが、その名の通り栗の香り甘みがあるまろやかさが特徴です。宮崎県延岡市の佐藤焼酎製造場が、地元の栗を原料にした栗焼酎を発売しました。

代表的な栗焼酎の「ダバダ火振り」

ダバダ火振りとは、地域に古くから残っている地名の「駄場」と、 四万十州の伝統鮎漁法「火振漁」に由来しています。栗を贅沢に50%も使用しており、その香りを低温でゆっくりと蒸留して造られています。そのため、他とはひと味違うソフトな甘みがふわっとかおるような栗焼酎になっています。

また、ダバダ火振が持つ本来の味や香りを楽しむため、水かお湯で割ることをします。その割り方に飽きてしまったら、ロックに飲み方を変えて、じっくりと栗焼酎のまろやかな甘みを楽しんでみてください。

焼酎が初心者の人に飲み方

焼酎本来の味を楽しむ飲み方

まずは焼酎本来の美味しさを味わうために、ロックや水割りがです。お酒があまり得意ではない方や飲みづらいと感じる人の場合は、焼酎と水の割合を「3:7」くらいにして飲んでみるといいでしょう。また、シンプルな飲み方をする場合、水と氷はこだわって美味しいものを用意するようにしましょう。

水は軟水のミネラルウォーターを、氷は天然水で作ったロックアイスがより美味しく飲むためにです。水割りであればアルコール度数も抑えられますし、料理を楽しむのにも適しています。

若い女性向けのカクテル風な飲み方

カクテルでよく割られることの多いオレンジジュースやグレープフルーツジュース、炭酸飲料などで割って飲むのも、飲みやすくなるので初心者の方に飲み方です。焼酎の味が苦手な方も、好きな飲み物と割る事で美味しく飲めるでしょう。とくに若い女性は少し甘めなお酒が好きな方が多いので、自宅で作れるようにしておくと喜んでもらえます。

女性にのカロリーを抑える飲み方

最近はウーロン茶や緑茶、ジャスミン茶などで割る「お茶割り」が女性の間で注目を集めているようです。焼酎にもお茶にも糖分が入っていないことから、ダイエット中でも罪悪感を感じずにお酒を楽しめるのがの理由です。

また、どんな料理にも合うお茶のおかげで、食事もしっかり味わいたい方にも嬉しい飲み方です。さらに「麦焼酎の麦茶割り」や「米焼酎のお茶割り」など焼酎の種類に合わせて相性のいいお茶の組み合わせがあるのです。自分の好きなお茶や、焼酎との組み合わせを楽しめるのもお茶割の魅力と言えるでしょう。

美味しい焼酎の飲み方

焼酎の味を素直に楽しむロック

焼酎の味をストレートに近い状態で楽しむことのできる飲み方がロックです。徐々に氷が解けることによる味の変化も、この飲み方の楽しみの1つです。また、ロックと一括りにしましたが、アイスボールやクラッシュアイスなど複数の飲み方が存在します。

アイスボール
この飲み方は焼酎にとてもよく合い、お酒本来の味を楽しめます。適度な冷たさと氷の解け具合を計算すると、混ぜる回数は9回がベストだと言われています。

クラッシュアイス
こちらは、グラスいっぱいの氷を用意することで楽しめる飲み方です。氷の冷たさがより一層染み渡ります。また、量が多いので氷も溶けにくい状態なのです。すこし溶けてくると、それはそれでシャキシャキとした触感が楽しめます。焼酎をキンキンに冷やしてくれるクラッシュアイスは、夏にもってこいの飲み方です。

合わせやすく飲みやすい水割り

最もポピュラーな飲み方なのが水割りでしょう。そんな水割りに最適なのが、本格焼酎です。また、水の種類にもこだわりましょう。焼酎には軟水のミネラルウォーターがです。本来は焼酎の仕込み水が一番美味しく焼酎が飲めるとされていますが、入手はとても困難です。ですが、焼酎好きには1度でいいから割って飲んでみたいと思える水でしょう。

美味しく飲める水の割り方

注意する点としては、焼酎を先に注いでおいて後から水を注ぎましょう。すると、水が対流を生むので混ぜる必要もなくなるのです。そして焼酎と水の割合は「6:4」か「4:6」、もしくは「5:5」が基本です。ですがここは好みがありますので、色々な濃さを試して好みの濃さを見つけるようにしましょう。

こだわりの飲み方を試す

普通の人よりもこだわって作りたいということであれば、グラスを冷蔵庫であらかじめ冷やしておきましょう。そしてそのグラスに氷を入れて、氷に当てるようにゆっくりと焼酎を注ぎます。そして最後に水を注ぎましょう。

また、「前割り」という通な飲み方もあります。より手間はかかりますが、前もって好みの濃さに水で割っておいて2~3日寝かせるという方法です。寝かせている間に、割った水と焼酎が馴染むのです。この手間をかけることで、焼酎の角が取れてまろやかで深い味わいになります。

飲みやすさが売りのソーダ割り

次のページ:焼酎には自分好みの銘柄と飲み方を探す楽しみがある

初回公開日:2017年09月01日

記載されている内容は2017年09月01日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related