Search

検索したいワードを入力してください

風呂の保温にシート・保温グッズ・保温の時のガス代

更新日:2020年08月28日

お風呂のお湯を快適なまま保温するのに、効率的な方法とは?お風呂にまつわる節約法も紹介しながら、解説します。またお風呂の保温のための便利グッズ、アイデアグッズはどんなものがあるのでしょうか。快適に賢くお風呂を楽しむために、参考になる情報を集めました。

風呂の保温にシート・保温グッズ・保温の時のガス代

お風呂の保温にカバー・シート

寒い季節にはゆっくりとお風呂に入って体を温めないといけません。また、お風呂が一番リラックスできる場所で、お風呂の時間を楽しみしているという方も多いです。しかし、せっかく楽しみのお風呂が、入ってみるとお湯がぬるくて台無しということになればがっかりしてしまいます。

そのようなことにならないためにも、お湯を快適な温度に保ちつつ、電気代節約にもなる、保温用お風呂カバーを使用しましょう。

厚手のカバー

昔ながらのシャッタータイプの風呂蓋です。ホームセンターなどに行くと同じような商品がたくさん並んでいて、どれを選べば良いか悩んでしまいます。そんな中、Amazonでのレビュー数と評価が特に高いのは、オーエの風呂蓋です。

レビューの高評価のコメントでは、選んだ理由に軽さを挙げているものが多くありました。ほどよい厚さと、適度な軽さによる持ち運びやすい軽さがの理由です。

折り畳んで立てておけるのは場所も取らず便利ですが、難点はカビのつきやすさです。この手のタイプの商品は溝の部分にカビがつきやすいです。なので、溝の部分の掃除が必要になります。

くるっとまとめて縦に1日立てておきながら換気扇回せば乾くし汚れがほとんど付かない。1年使ってますがカビはまだ出てないです。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%A8-%E3%... |

保温シート

アルミ保温シートは薄くて軽いので、手軽に使うことができます。厚手のカバータイプのものに比べると、場所も取りません。なるべくお湯の表面がはみ出さないように形を合わせると、さらに効果が高まります。また、アルミ保温シートはカビや汚れが付きにくく、値段もお手頃なので、汚れたり破れたりしたら買い替えも気楽にできます。

上記の厚手タイプのカバーと併用すると、さらに保温効果を高めることができます。また、お風呂に入っているときには、半分に畳んで保温しながら入ると、半身浴などで長くお風呂に入る際も、保温が持続させることができます。

我が家の浴槽は保温効果のあるステンレス浴槽ですが、冬場お湯の冷めが早いのでコレを使っていますが、6時間以上経過してもしっかりと保温効果を実感出来ます。省エネです。我が家の様なステンレス浴槽でなくてもあると無いとじゃ違うと思います。
高価なものでは無いので、試す価値はあると思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%BA-%E3%... |

フラットな板状のカバー

薄くて軽くフラットなタイプのカバーです。巻き取り式の厚手カバーのようなデコボコや隙間が入っていないので、カビが生えにくくお手入れがしやすくなっています。現在はこちらの形のカバーを使う家庭が増えています。新築のマンションなどでは、始めからこのタイプのカバーがセットになって付いていたりすることもあります。

自分で購入する際は、サイズが合わないと隙間ができてしまい、保温効果を十分に発揮できないこともあるので、必ずサイズを確認をしましょう。は3枚組などに分かれているタイプです。しまう時に重ねられてスペースを省けることと、入浴中に何枚か付けたままにすることで、入浴中も保温を持続させることができます。

以前使っていたのは巻き取り式のフタでよくカビが生えます。その掃除を頻繁にやるのが面倒なのでこちらを購入。1か月使用してもカビは生えないし(当たり前w)一晩で乾くので発生しづらいと思います。

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%AB%E9%8... |

風呂の保温グッズ

次のページ:風呂保温するときの光熱費

初回公開日:2018年03月13日

記載されている内容は2018年03月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related