Search

検索したいワードを入力してください

エアコンで乾燥する理由と乾燥対策|冷房/暖房/加湿器/夏

更新日:2020年08月28日

今回は、エアコンによる乾燥についての記事内容になります。エアコンは人間が創り出したものの中でも、特段便利なものですが、ついつい使い過ぎてしまい、それが「乾燥」という問題を引き起こします。今回は、そうしたエアコンによる乾燥の原因や対策について詳しく見ていきます。

エアコンで乾燥する理由と乾燥対策|冷房/暖房/加湿器/夏

エアコンという人命の利器が「乾燥」を招く?

他の動物たちが屋外で夜を過ごすのに対して、人間には家があり、そして寒暖を調整する人命の利器であるエアコンがあります。エアコンは、ボタン一つで思いどおりの環境温度に調整してくれるため、私たちはついついエアコンをつけて過ごすことに慣れきってしまっています。

ですが、そうした人工的な調整は、私たちの体にいくつかの問題を引き起こします。そのうちの一つが「乾燥」です。冬場であれば、ついついエアコンの暖房をONにしてしまいますが、そうした暖かい風が直接顔などの肌に触れると、肌に残っている水分を蒸発させ、乾燥させてしまいます。

夏場の場合、つけているのが冷房であっても肌に風が当たった場合、乾燥してしまいます。今回は、そうしたエアコンの風によって乾燥してしまう原因について、さらにそこから肌を乾燥から守る方法や対策をご紹介します。

エアコンの乾燥対策の鉄板は「湿度」を上げる?

エアコンによって乾燥してしまうのは、エアコンから出ている空気が乾燥しているからになります。そのため、なるべく室内の「湿度」を上げることで、乾燥から対策するというのが鉄板です。

その内の一つは「洗濯物を室内で干す」という対策です。室内で干すことで、洗濯物に含まれている水分が蒸発し室内の空気中に分散し湿気を振りまいてくれるため、室内の湿度を上げるためには大変有効です。また、洗濯物を干すのが嫌だという方は、タオルなどの濡れた布上のものをハンガーなどにかけて室内に掛けておくといいでしょう。

その他には、鍋でお湯を沸かして「エアコンのある部屋に鍋を置く」という方法があります。これは、あまり一般的ではないですが、手っ取り早く湿度を上げたい場合、洗濯物を干すよりも即効性が高いです。

このように、さまざまにエアコンの風による乾燥への対策方法はありますが、まだまだありますので後にまたご紹介していきます。

エアコンで乾燥する理由とは?

そもそも、エアコンをつけるとどうして乾燥するのでしょうか。これには「湿度」が関係しています。暖房を例にとると、暖房はエアコン内から温かい空気を室内へと送り出していますが、この空気によって室内の温度は上昇します。

私たちが吸い込んでいる空気には、水分が含まれており「飽和水蒸気量」という、どれだけ空気中に水蒸気が存在できるかを示したものがあります。つまり、そのまま飽和した水蒸気の量を示しています。そして、飽和水蒸気量は温度が上昇すると、その容積が増えるという特徴があります。

ここから例を出して説明します。まず、飽和水蒸気量を「10」、水蒸気の量、つまり質が「30%」とします。ここで、もし気温が上がった場合、飽和水蒸気量が「12」に、水蒸気の量は変わらないとします。

つまり、飽和水蒸気量は増え水蒸気量は変わらないため、結果的に「湿度が下がる」という結果を引き起こし乾燥していきます。

夏のエアコンの乾燥対策

夏は、一年を通じてみれば比較的湿度が高く乾燥しにくい季節です。特に、日本の夏はかなり湿度が高く、じめじめしているのが特徴ですが、実は乾燥する環境が夏には多く隠れています。そのうちの一つもエアコンですが、そのことは後ほど詳しくご紹介します。

夏場は、外を歩いているとあまり乾燥するといった実感を覚えにくいです。また、室内であっても、乾燥していないとおもっている方は多いですが、そうした実感を覚えにくいのには、私たちが汗をかき表面が潤っていると感じるからでしょう。それに合わせて、多くの人は「乾燥していない」と錯覚してしまうということです。

ここからは、そうした夏のエアコンから乾燥を守る方法を考えていきます。

加湿器で湿度を上げる

やはり、乾燥対策としては湿度を上げることが重要になります。これは、乾燥の原因が「湿度の低下」にあるからです。先ほども、洗濯物を干すといった方法をご紹介しましたが、今回は加湿器をご紹介します。

加湿器は、その名のとおりスイッチ一つで加湿をしてくれる機械で「1万円以内」で買えるコンパクトなものも多く販売されており、手軽でです。ですが、本格的に加湿していきたいのであれば、小型ではなく大きな加湿器である方が効果的です。

ほとんどの場合、小型の加湿器は広い部屋の場合あまり効果がないため、複数設置するか大きなサイズのものを初めから購入するのがいいでしょう。

先ほどご紹介した他の湿度を上げる方法と組み合わせればより効果的です。ですが、湿度を上げ過ぎると、カビなどが繁殖しやすくなります。そのため、室内に温度計を置いてそれを見ながらしっかりと湿度を調整しましょう。

水分を積極的に取る

夏場は、非常に喉が渇きます。また、周りの生活環境を変えられない場合もあるため、そうした場合は水分を自らが多く取り込むことを意識するのが一番です。外国の方などは一日に2リットル程度は水を飲んでいますが、それに比べると日本では水分を多く摂ることを意識している人は少ないです。

水分を多く摂ることを意識すると、乾燥を感じることがかなり少なくなります。もちろん、それだけでは乾燥する場合もありますが、人間の体内のほとんどは水分であり、水を多く取れば血流の流れも良くなり、体内の循環が良くなります。

そのため、なるべくなら多く水分をとること、そしてできるなら「水」を飲むことをします。

エアコンで乾燥して咳が出るとき

次のページ:エアコンは冷房でも暖房でも乾燥する?

初回公開日:2017年10月23日

記載されている内容は2017年10月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related