Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしのベッドの配置|ベッドと布団はどちらが良いの?

更新日:2020年08月28日

一人暮らしを始めるの物の配置やいろいろなものの置き方などが気になってきますね。ここでは一人暮らしのベッドの配置、ベッドと布団はどちらが良い?、ベッドのサイズはどれくらい?、ベッドなしの場合など一人暮らしのいろいろについてお話しさせていただきます。

Noimg

一人暮らしのお部屋の中で大きな部類に入るベッドを壁に寄せたレイアウトは、収納家具も壁に寄せて配置することでベランダの通り道ができ明るくて動線効率のいいレイアウトになります。

収納をベッドに寄せる

一人暮らしで収納家具を壁ではなくベッドに寄せたレイアウトです。寝床の間仕切りとして収納家具をレイアウトすると、ベッド側独立させた空間として利用することができます。

収納棚を間仕切りに

ベッドとソファの間に収納家具を配置してセパレートとして透過性の高い収納棚を使用した場合、床が完全に独立したスタイルになり、収納家具に背面がないので圧迫感を感じさせません。

家具の高さやカラーを揃える

収納家具の高さやカラーを統一させると見た目がすっきりし屋全体の統一感をつくることができます。インテリアの基本のスタイルのこの方法は、インテリアのコーディネートに自身がない場合にたよりになる方法です。

家具を低くすると部屋が広く見える

使用する家具を床の高さに近い家具にすればするほど天井の高さが高くなるため広々とした空間になります。

壁を利用したレイアウト

一人暮らしの場合、壁に棚を付けたりウォールデコレーションなどをしてオリジナルなコーディネートを楽しむのもいいかもしれません。賃貸の場合は壁に穴を開けることが厳禁の場合がありますが、近年では目立たないピンなどで穴を開けずに利用することができます。

大きな家具は壁際に配置

ベッドやチェストなどの面積をとる大型家具は、壁沿いにレイアウトが基本です。部屋の中央部分の空きスペースを大きく確保でき、床が見えるようにすると広く感じさせることができます。

入口から直線状に家具を設置しない

一人暮らしの部屋でも、部屋に入った瞬間に視界を遮るものがないため、第一印象で空間を大きく感じさせることができます。ワンルームのほとんどが入口から一直線にベランダに出る間取りですので生活導線を上手に確保することが大切です。

家具の奥行・高さをそろえる

一人暮らしの場合、チェストやテレビ台、ベッドなどの存在感のある家具の奥行や高さが揃うようすることが大切です。家具同士の凹凸が減るとすっきりとした印象を与えます。壁面にテレビ台・チェストを並べる際にはセットのものを選択するのも1つの手段です。

最小限のシンプル家具

テーブルやテレビ台を最小限の大きさのものをレイアウトすることで中央に大きな空きスペースを確保できるので、広々と過ごせる一人暮らしレイアウトになります。ベッドリネンには膨張色のホワイトを使用することで圧迫感をおさえることができるのと外かの光を反射させ部屋の隅々まで明るくすることができます。
一人暮らしでベッドを窓際に設置する場合、できるだけロータイプのものを使用すると良いでしょう。
窓からの太陽光を遮ってしまうと、暗く重い印象のあるお部屋になってしまいます。
ハンガーラックも吹き抜けタイプを使用して、部屋全体に明かりが行き渡るように工夫されています。

ひとつで二通りの使い道

次のページ:ベッドと布団はどちらが良い?

初回公開日:2017年04月05日

記載されている内容は2017年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related