Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしの部屋探しの仕方とコツ|広さ・大きさはどれくらい?

更新日:2020年08月28日

春になると引越しシーズンの到来です!これから一人暮らしをすると言う人も多いのではないでしょうか?そこで一人暮らし部屋を探すにはどのようにすればいいのか、そして部屋のインテリアやレイアウトなどを考える必要があります。インテリアのレイアウトが初めての人はご参考に!

一人暮らしの部屋探しの仕方とコツ|広さ・大きさはどれくらい?

一人暮らしの部屋探しのコツは?

家賃と敷金・礼金を確認

これから一人暮らしをするにあたり部屋探しはとても重要なことです。部屋探しをする際にどうしても気になる家賃や初期費用はどのくらいかかるのか…と心配されることがありますよね。もしも学生で一人暮らしをするならば親に家賃や部屋を借りる際の初期費用は出してもらえるでしょうが、社会人で今住んでる部屋から引っ越したいと言う人はご自身のお金で引越しをしなければなりませんよね。そこで家賃相場や敷金と礼金などについて調べてみました。

よく耳にするのが家賃は収入の1/3と言われますが、生活費や食費、その他衣類や交際費など何かとお金がかかってくるので収入の1/3の家賃では正直高いかもしれません。しかしそれは収入次第でも変わってきますが、20代〜30代の平均月収は約20万〜25万円ほどでしょう。もちろんそれ以下の月収の場合もありますよね。そこでより安い家賃の部屋を探すことが大切です。

敷金や礼金は家賃分取られることが多く、さらに引越し業者に依頼するにもお金がかかるため、引越しの初期費用は相当な額が必要になってきます。そのため貯金はまずしておかなければなりませんね。趣味などにお金を使っている方は極力そのお金を貯金に回して引越しの初期費用代へ回すことが先決です。

初期費用を抑えるには

どうしても初期費用は大きな出費になってしまいますよね。そこで少しでも初期費用を抑えたいと言う人はまず、敷金・礼金0円の部屋を見つけることで初期費用は抑えることが出来ます。しかし敷金は将来引っ越すときに部屋のクリーニング代などとして後々お金がかかって来てしまうため、場合によってはそのクリーニング代が敷金より高くかかってしまうこともあるので敷金0円の場合は部屋をより綺麗に保つことが重要になってきます。

引越し業者の選択も初期費用にかなり影響します。より安い引越し業者を選ぶことで、引越しの際の初期費用は少しでも押さえられるでしょう。最近では格安の引越し業者も増えており、夜間の引越しをする業者も増えているため、そう言った業者を見つけてみてはいかがでしょうか?しかし、夜間の引越しには引っ越し先のお隣さんに足音などで迷惑がかかってしまう場合があるので注意が必要です。ですが、夜間の引越し業者の作業は実はとても静かに者を運んでくれるため意外と音の心配はなさそうです。

一人暮らしの部屋の広さは?

何畳の部屋に住むかで一人暮らしの生活は変わる

一人暮らし用の部屋でまず気にしたいのが部屋の広さですよね。現在も一人暮らしをしていると言う人はまず自分の部屋の広さに対して、同じ部屋の広さで良いのか、もっと広い部屋に住んだ方が良いのか…と家賃の兼ね合いもあり悩むところですよね。しかしやっぱり一人暮らしをする上で広い方が住み心地も良いと言う人はとても多いはず。少しでも広い部屋に住み、なおかつ家賃を抑えたいと言う人はまず暮らす場所を決めることです。その土地に地域や土地によって、また部屋の広さや環境によって家賃の値段はかなり変わってきます。

例えば東京23区内に住むとしたら東京の郊外よりも2倍近く家賃が上がる可能性があります。しかし23区外であれば家賃はその分抑えることが出来るので、都内からあまり遠くなく、家賃が安い地域を見つけることが大切です。一人暮らしをする上でやっぱり家賃は収入に対してかなり大きな出費になりますし、さらに光熱費や食費なども考えなければなりません。そのため収入に対して家賃は1/3以下に抑えることが大切です。

部屋の広さはやっぱり最低でも6畳は欲しいですよね。4畳半の部屋だと一人暮らしであれ、部屋の家具やベッドでかなりスペースを取られてしまうため少なくとも6畳以上の部屋に住むことがです。

一人暮らしで出費をなるべく抑える

どうしても一人暮らしをしていると、誰かに干渉されることなく自由気ままに暮らすことが出来るため、趣味にお金を使ったり、食事を外食やコンビニ弁当で済ませてしまう人は多いかと思います。そのため貯金はおろか、生活費などにも影響してきますよね。なので極力生活費を浮かせるためには自炊をしたり趣味に使うお金を極力貯金に回すなどの工夫や我慢などが必要です。これから引越しを考えている人は引越し代やその初期費用を貯めるために貯金をすることが大事。

自炊が出来ないと言う人は出来ればお米だけは買っておいて、ご飯を自分で炊いておかずは簡単な物でも作れるようになるか、それも無理ならば惣菜だけをスーパーやコンビニで買いましょう。自分でご飯を炊いておかずだけ買うと言うだけでも出費は大分押さえられるかもしれません。

一人暮らし部屋の間取り

部屋の間取りを確認

一人暮らしの部屋の間取りを決める際には、家具や家電やベッドなどの配置決めが必要になってきます。しかし部屋の間取りが自分の部屋に合わなければレイアウトがしにくいかもしれません。最悪家具や家電やベッドだけでスペースが取られてインテリアに拘ることが出来なくなるかもしれません。そこで現在住んでいる部屋の間取りと似た間取りを選ぶか、もっと最適な間取りの部屋を見つけることが先決ですね。

部屋のインテリアは一人暮らしをより充実させるものとなるため家具や家電以外のインテリアも部屋のレイアウトをしっかり考えて、より綺麗で住み心地の良い一人暮らし部屋を実現させましょう。そして仕事疲れを癒す空間演出もとても大切なので、ソファーやクッションなどのアイテムも充実させると癒しの空間も生まれるでしょう。自分なりに落ち着きそうな間取りをしっかり見つけることが重要になってきます。

より広い部屋でより良い一人暮らしを

より広い部屋を探すとなると安い家賃でも、どうしても駅から遠かったりスーパーやコンビニなどが遠かったり不便な場合があります。しかし物件を細かく探すことによって、広くて環境の良い物件が見つかることもあります。やっぱり駅から近くてスーパーやコンビニが近いと何かと便利ですし、いざ体調不良となった時に近くに病院があると便利ですね。一人暮らしとなると看病してくれる人がいないので、病院が近くにあることはとても重要かもしれません。

一人暮らしの間取りなら基本的に1Kで十分かもしれませんが、中には趣味用の部屋や食事用の部屋など、部屋を使い分けたいと言う人もいるでしょう。そう言った場合2Kなどの部屋が必要になってきます。しかし2Kの間取りになると家賃はもっと高くなってしまうので、安い家賃の2Kの間取りを探すのはかなり困難になってきます。

そこで広い1Kの間取りの部屋を見つけて、仕切り用のシェルフや突っ張り棒のパーテーションで仕切りを利用することでより安く部屋の使い分けをすることが出来るようになるでしょう。そこでグッズを紹介したいと思います!

次のページ:部屋の仕切りにパーテーション3選!

初回公開日:2017年04月05日

記載されている内容は2017年04月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related