Search

検索したいワードを入力してください

模様替えのコツ|広く見せる/家具の配置/配色・部屋のテイスト

更新日:2020年08月28日

部屋の模様替えは自らの気分を変えてくれるものですが悩みも多いです。家具の配置・部屋の配色などは、自らがテーマを決めておかなければ上手くいきません。この記事では部屋を広く見せるコツや部屋のテイストについてもご紹介していますので、よければ読んでみて下さい

Noimg

コツ1 色の統一感で広く見せる

まずは「色」に関するコツです。家具や家電などの色がバラバラな部屋を想像してみて下さい。視界に入ってくる情報が多くて部屋が狭まって見えるのではないでしょうか。それに比べて色が統一されている部屋は、スッキリとした印象を与え部屋を広く見せることができます。ただし、色の統一感がコツでも「一色にしろ」という訳ではありません。

模様替えをする場合などには基調となる色を選び、それに合う色や主張しすぎない色を多くても五色ほどに抑えると良いということです。

コツ2 機能付き家具で部屋を広く見せる

機能付き家具を利用した部屋を広く見せるコツは誰でも簡単に実践できるコツです。例えば機能付きベッドには収納機能が付いているため、部屋に置かなければいけない収納スペースをなくすことができます。

模様替えの際には家具の買い替えも視野に入れて考えてみましょう。

開放感のあるオープンスペースとは?

ダイニングとキッチンがまとまっている「ダイニングキッチン LDK」が最も一般的なオープンスペースとして有名です。また、昨今では子供部屋をオープンスペースにして目が届くようにする家もあります。

家具配置のコツとは?

ここからは、模様替えする際にも気になる家具配置のコツについてご紹介します。

まず、家具の置き場所を決める際のコツですが大型の家具から順に決めていきましょう。大型の家具のレイアウトを決めておくことで、スムーズに配置できます。また模様替えする際には、必要な家具だけ配置することを心がけましょう。

また、生活配線については模様替えのレイアウトを決める段階で電源部分の場所を把握しておき、コンセントがあまり露出しない家電の配置を考えましょう。

部屋の配色のコツとは?

ここからは部屋の配色についてのコツをご紹介します。模様替えする場合などは「カントリー・アメカジ・モダン」などのテーマがあるので必ずしも当てはまるわけではないですが、基本となる部屋の配色のコツとして確認してみて下さい。

壁の色

壁は部屋を囲う枠です。この壁の色によって部屋の雰囲気は大幅に変わってしまいます。模様替えで壁の色を塗り替える場合などは壁の色をよく考えなければいけません。

基本的には暗い色より明るい色の方が部屋を広く見せるとされています。家具などでも効果はありますが部屋の壁の方がその恩恵は高いです。なので部屋の壁には明るい色を選びましょう。一番シンプルで無難なのは「白色」です。

家具と壁の色

家具と壁の色は同系統の色にするようにしましょう。壁と家具の色が馴染んでいると広く見えたり部屋としての統一感が生まれます。

カーテンの色と高さ

カーテンを選ぶ際には性能なども考えて選ぶ必要がありますが「色」で悩むことも多いのではないでしょうか。カーテンの色は部屋の雰囲気を演出する協調色の役割を持っています。

基本的には部屋のベースとなる色に合わせるか観葉植物などのポイント色に合わせたりが多いですが、自らの好みと部屋のバランスによって変わります。

他にもカーテンを選ぶ際には部屋に合う「高さ」を正確に把握していかなければいけません。カーテンがあまって床についていては締りがありません。

コツを活用して上手に模様替えしよう

次のページ

初回公開日:2017年12月09日

記載されている内容は2017年12月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related