Search

検索したいワードを入力してください

エアプランツの種類・名前と特徴|育て方/ダイソー/見分け方

更新日:2020年08月28日

土を必要としない植物、エアプランツ。エアプランツは種類も形も豊富で、育てるのもとても簡単です。銀葉種と緑葉種、どちらの種類であってもさまざまな形でインテリアに彩りとスタイリッシュさを与えてくれるエアプランツ、あなたも育ててみませんか?

エアプランツの種類・名前と特徴|育て方/ダイソー/見分け方

エアプランツとは

近頃、園芸店やホームセンターでもよく目にするようになったエアプランツ。エアプランツは、土を必要としない種類の植物ですが最近では雑貨、インテリア雑誌などで紹介されることが多くなりました。エアプランツは、一般的な植物のように土の中に根を張って成長するのではなく、岩や石、樹木などに着生し、葉や根から空気中の水分と養分を効率よく吸収することで成長します。

エアプランツは、パイナップルの近縁種にあたるブロメリア科のチランジア属の植物で、チランジアとも呼ばれています。原産地は、北アメリカ南部~南アメリカと幅広く生息しており、日差しが少なく湿度の高い場所で岩や樹木に張り付いて生活しています。現在確認されているだけでも、約600もの種類が存在するといわれています。

エアプランツの種類

エアプランツの種類には、葉色がシルバーグリーンの銀葉種と、葉色が緑の緑葉種の2種類のタイプがあります。種類によって性質が異なるため、育て方も少し異なります。

銀葉種

銀葉種のエアプランツは、その名のとおりシルバーがかった葉色が魅力的な品種です。トリコームとよばれる白銀色の産毛を使うことで効率的に空気中の水分を吸収できるため、乾燥に強く、明るいところを好む性質を持っています。銀葉種のエアプランツはスタイリッシュな雰囲気があるので、部屋に飾るクールなインテリアとしてもがあります。

緑葉種

緑葉種は、銀葉種に比べてトリコームという産毛が少ないため葉の緑色が強く、質感もつるつるとしています。また、トリコームが少ない分銀葉種に比べて乾燥と直射日光には弱いという性質があります。緑葉種のエアプランツは、葉のグリーンが鮮やかなのでインテリアグリーンとしてもがあります。

エアプランツの育て方

エアプランツを育てるときは、毎日水をやる必要はありません。しかしエアプランツは種類によらず定期的に水分を必要とするにも関わらず、見た目ではほとんど変化がなく水やりを忘れてしまいがちです。もともと、エアプランツが自生しているのは霧の立ち込めるような湿度が高い場所ですので、日本で育てる際は霧吹きで定期的に水をあげないと乾燥してしまいます。

特に、冬は乾燥しやすいため霧吹きは多めにしましょう。 室内で育てている場合は夏もエアコンなどの影響を受けて乾燥しやすいので、霧吹きは多めにするか、もしくは外の日陰で管理するのがよいでしょう。 産毛がたくさん生えている銀葉種の場合は、肥料や水をしっかりあげすぎてしまうとトリコームがはげやすいので、注意しましょう。

100円ショップで手に入るエアプランツの種類

近頃のエアプランツは、100円ショップでも購入することができます。お店の環境や、置き場によっては少し元気がなかったり枯れてしまっているものもありますので、きちんと良い株を選びましょう。

エアプランツの良い株を選ぶポイント

エアプランツの株を選ぶときは、どの種類であっても葉が傷んでいないもので、葉の色が綺麗なものを選びましょう。葉先が茶色がかっていたり、くすんでいるものは避けましょう。手で持ちあげたときに、あまりにも軽いものは枯れてしまっている可能性があるので気をつけてください。

のあるエアプランツの種類一覧

次のページ:エアプランツの水やり方法

初回公開日:2017年11月23日

記載されている内容は2017年11月23日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related