Search

検索したいワードを入力してください

マットレスの選び方|体重/厚みなど・悩み別|腰痛/肩こり

更新日:2020年08月28日

「睡眠負債」という言葉があるように、現代人は睡眠問題を抱えています。自分に合ったマットレス選びは、質の良い睡眠にもつながります。いろいろなマットレスの特長やメリット、デメリットなど、自分の体にフィットしたマットレスの選び方をご紹介します

マットレスの選び方|体重/厚みなど・悩み別|腰痛/肩こり

低反発ウレタン

ウレタン素材の反発力を低くしたマットレスです。体の圧力によってマットレスが変形するので、寝心地がよく、体圧を分散して体の一部分だけの負担を解消してくれます。

デメリットとしては、気温の変化によって固さが変わってしまうことと、寝返りが打ちにくい点です。柔らかい寝心地が好きという人に合います。

高反発ウレタン

ウレタン素材の反発力を高くしたマットレスです。体圧を分散するとともに反発力の高さによって、姿勢を整えながら寝返りも打ちやすくなります。

デメリットは、空気を保つための空間がないため、冬は温かいのですが、夏は暑いと感じることです。腰痛持ちの人にしたいマットレスです。

エアーブレス

繊維構造を持つマットレスです。網目状になった繊維構造で体圧を分散させ、高反発マットレスのように体をしっかりと支えます。さらに、通気性がよいという点で夏でも快適に眠ることができます。

デメリットとしては、耐久性が低く、使っているうちにヘタレやすくなってしまうことです。涼しくて、寝心地のよいマットレスが欲しいという人に合っています。

ラテックス

ゴムの木の樹脂でつくられたマットレスです。ゴムと同じように反発力が高く、しっかりと体を支え、寝返りがしやすいという特徴があります。

デメリットは、ゴム素材であるため通気性が低く、蒸れやすいという点です。寝返りが打ちやすいマットレスを求めている人にピッタリです。

固さ

マットレスの固さは、人それぞれの好みにもよります。「固い」「柔らかい」というのは、寝る人の感じ方であって、数値で表わせるものではありません。固さを表す数値には「ニュートン」という表示があり、それを参考にするという選び方もありますが、それでも「固い」「柔らかい」は個人の感覚に頼るしかありません。

一般的には、体重の軽い人は、柔らかめのマットレス、重い人は固めのマットレスを使うとよいといわれています。また、腰痛を抱えている人や上手く寝返りを打てないという人も固めのマットレスの方がよいとされています。

固さはマットレスの厚さなどほかの要素でも感じ方が異なるものです。購入するときには、寝心地などを実際に試すと失敗がなく安心です。

価格

マットレスの選び方として、価格で決まるというケースは多くなります。マットレスの価格は、ピンからキリまであります。ホテルでも使われている有名ブランドのマットレスは、シングルサイズでも15~40万円します。市販されているマットレスも1万円を切るものから100万円近いものまであります。

マットレスは、見た目だけではこの値段の差はあまりよくわかりません。価格の差は中身と連動しています。同じスプリングでも安いものと高いものでは材料も製造方法も全く異なります。価格が高ければ、寝心地や耐久性もよいものになります。

たいていの人は、予算の範囲内で購入することになりますが「安物買いの銭失い」には注意しましょう。

通気性

マットレスの選び方で大切なのは、通気性です。通気性は、寝心地や衛生面に直結するからです。

通気性の悪いマットレスは、寝ている間に出た汗を吸収したままとなってしまうため、マットレスが蒸れて寝心地を悪くしてしまいます。また、マットレスに湿気がこもると、ダニや雑菌の温床になります。カビの原因にもなり、健康面でもよくありません。

固さのあるマットレスの選び方

次のページ:悩み別マットレスの選び方

初回公開日:2017年12月18日

記載されている内容は2017年12月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related