Search

検索したいワードを入力してください

LED電気の選び方|種類/メーカー/ワット数/トイレ/屋外

更新日:2020年08月28日

省電力、長寿命のLED電球、最近では価格も手ごろになり、ラインナップも増えてきました。LED電球は、従来の白熱電球とは違う特徴もあり選び方にもちょとしたポイントがあります。こちらではLED電球の特徴や、お部屋ごとのLED電球の選び方などをご紹介します。

LED電気の選び方|種類/メーカー/ワット数/トイレ/屋外

家で使う場所別のLED電球の選び方

今使っている白熱電球が切れたら、LED電球に変えようという方も多いのではないでしょうか。より心地よい光を得るために、部屋によってLED電球の選び方を変える必要もあります。滞在時間の長いリビングルームにつけるLED電球の選び方、食事がおいしく見えるダイニングルームの電球の選び方、トイレや玄関など比較的狭い場所につけるLED電球の選び方、湿気の多い浴室のLED電球の選び方などをご紹介します。

リビングルームにつけるLED電球の選び方

まずはLED電球の配光の選び方です。照明器具のタイプにもよりますが、リビングルームのような広いお部屋のメインの照明に使う場合には、全方向が明るいタイプが合います。

生活の中心になる場所ですから、明るさも十分必要です。基本的には6畳間は2700~3700lm、10畳間は3900~4900lmが適していると言われますが、現在使っている照明を基準に選べば良いでしょう。

電球の色の選び方は、お部屋の使い方や好みによって違います。家族が集まって会話を楽しんだり、お茶を飲みながらゆっくり過ごすことが多いという場合は、暖かみのある電球色がおススメです。

本を読みながら過ごす、子供がリビングで勉強するというご家庭では、昼光色の電球が字が見やすくて良いでしょう。時間によっていろいろな使い方をするリビングには、自然な光の昼光色がおススメです。

ダイニングルームにつけるLED電球の選び方

ダイニングルームはどのような選び方をすればいいでしょうか。ダイニングはお料理をしたり、食事を食べたりするお部屋ですから、電球の色は料理がおいしく見える電球色がおススメです。メインの照明は昼光色、食卓の上には電球色のペンダントライトなどにするのも良いでしょう。

配光角度の選び方はどうでしょう。天井についているシーリングライトであれば、広範囲に明るいタイプの電球でも十分な明るさを得られます。テーブルの上などに間接照明がある場合には、照明器具によってちがいます。ペンダントライトには全方向が明るいタイプ、ダウンライトには下方向が明るいタイプを使います。

玄関につけるLED電球の選び方

玄関につける電球の明るさ、どのくらいにしていますか。玄関は家の中にいる人も使いますが、外から入ってきた人がまず通るところでもあります。玄関の電球の選び方は、明るすぎないことがポイントです。明るすぎる玄関は、暗い夜道を歩いてきた人にとって眩しいですし、部屋の中が暗く感じてしまいます。

玄関の広さにもよりますが、100W相当1500lmのLED電球1つで十分です。天井についている照明では、下が明るいタイプの電球が使えます。ペンダントライトをつけている場合には、全方向が明るいタイプの電球を選びましょう。人が来た時に明るくなる人感センサーつきのLED電球もあります。

トイレにつけるLED電球の選び方

トイレにつけるLED電球、選び方のポイントは明るさです。夜遅くにトイレに行くことを考えてみましょう。暗い部屋から出て、トイレに入ったときに明るすぎると眩しくなってしまいます。トイレが1畳サイズの場合、明るさは60W相当、450lmくらいが基準になります。

天井についている電球の場合には、下方向が明るいタイプの電球がコスパが良いです。色は落ち着きのある電球色がおススメです。またトイレの照明には、人を感知すると光る人感センサー付きのLED電球もがあります。

洗面所につけるLED電球の選び方

部屋の中で服を選んで、外に出たら思った色と違ったという経験はありませんか。身支度やメイクをする洗面所では、自然光に近い昼白色の電球を使うと照明の色による見え方の違いが少なくなります。

洗面所はあまり広い空間ではないので、天井につける場合は下が明るいタイプの電球で良いでしょう。また、そのままでもインテリア性の高いボール電球も、洗面所でよく使われる電球です。

浴室につけるLED電球の選び方

湿気がこもるお風呂場の電球をLEDに変えることはできるのでしょうか。LED電球には浴室に取り付けられるものもあります。浴室の照明には水滴や湿気を防ぐために、密閉型の照明器具がついている場合がほとんどです。

LED電球の選び方のポイントは、密閉型の器具に対応している物を選ぶこと、防湿型の照明器具に対応しているものを選ぶことの2つです。色はゆっくりとお風呂に入ってリラックスできる、電球色がおススメです。

次のページ:屋外で使うLED電球の選び方

初回公開日:2017年10月24日

記載されている内容は2017年10月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related