Search

検索したいワードを入力してください

一人暮らしに掃除機|スティック型の掃除機のメリットは?

更新日:2020年08月28日

一人暮らしを始める時は色々な家具家電が必要になりますよね。欲しいものはたくさんあるけれど、お部屋のスペースや予算は限られています。こちらの記事では一人暮らしに掃除機をご紹介。ぜひ掃除機を購入する時に参考になさってくださいね。

Noimg

デメリット

デメリットは、なんといってもかさばって収納に困ること。軽量タイプ、コンパクトタイプの取り扱いもありますが、それでも本体、ホース、ヘッドとパーツも多く、他のタイプの掃除機と比較すると大きいことは否めません。収納に余裕のある方向けの掃除機と言えます。

ロボット型掃除機

ボタン一つを押す手間だけで、あとは自動でお掃除をしてくれるタイプの掃除機。価格帯は5000円程度の手軽なものから100000円の有名製品まで幅広くあります。

メリット

何といっても、人が手を動かさなくてもお掃除してくれるというのが最大のメリット。一人暮らしで時間がなくても、日中出かけている時間帯にお掃除してもらうこともできるので、有意義に時間を使うことができます。

デメリット

・価格が高め

他のタイプに比べて、全体的に価格が高めなのが短所です。それなりの機能のあるものを選ぼうとすると値が張ってしまいます。


・床が平面、片付いていることが条件

床に段差があると落ちてしまったり、物が散らかっていて障害物が多いと掃除できないエリアが出てきたりします。このタイプの機能を最大限に活かすには、お部屋が片付いていることが条件になります。ただでさえすべての家事を自力でやらなければならない一人暮らしの中、片付ける時間なんて取れないよ、という方にはできない掃除機です。

ダイソンの掃除機

掃除機と言えば有名なダイソン。一人暮らしではなかなか手が出ない価格帯(20000円前後~10000円台)ですが、一体どんな掃除機なのか、ちょっと気になるところですよね。ダイソンの掃除機はサイクロン式で、ヘッド直下のゴミを吸引する機能に長けています。それに対して国内メーカーの掃除機はヘッド直下に加え、ヘッド周辺のゴミも吸引するタイプが多いです。

そんなダイソンの掃除機を特に取り上げて、一人暮らしにおけるメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

・ラグやカーペットに適している

ヘッドの直下を集中して吸引するので、カーペットやラグの間に入ってしまっているゴミやダニを取り除くのに適しています。また、最近の機種では静電気を抑えながら毛の奥のゴミを掻き出して吸い取れるヘッドの仕様になっているので、お部屋にラグやカーペットを敷いている方にです。

デメリット

・価格が高い

上述の通りですが、一般的な掃除機よりも値段が高めなのが短所。予算の限られた一人暮らしには向いていないかもしれません。


・運転音が大き目

国内メーカー製の掃除機に比べ、運転音が大きいというのも気になるところ。隣家への音漏れが気になるような一人暮らしの住まいでは使う時間帯を選ぶ掃除機です。

一人暮らしの掃除機の収納方法

一人暮らしで掃除機が必要と思い購入したものの、なんだかスマートに収納できないという悩みを良く聞きます。私自身も、一人暮らしでは掃除機のやり場に困ってそのまま置いていましたが、なんとなく落ち着かない、生活感のある垢抜けない部屋になってしまっていました。こちらでは、そんな悩みを解決する収納方法をいくつかご紹介します。ぜひ、一人暮らしで掃除機を収納する時の参考になさってくださいね。

押し入れやクローゼット

一人暮らしの部屋に押し入れやクローゼットなどの収納が付いていて、スペースに余裕があれば、その中に収納するのが一番見た目はスッキリするかもしれません。掃除のたびに出し入れする手間はありますが、掃除機を出しっぱなしにしたくない、生活感の少ない部屋作りをしたい方に向いています。一番手前の取り出しやすいところに入れたり、キャスター付きの台やケースをDIYしたりするなど、収納に一工夫加えれば出し入れしやすく、使い勝手が良くなるのでです。

掃除機専用の収納を作る

DIYや裁縫が得意なら、一人暮らしのお部屋に合う掃除機専用の収納を作っても良いかもしれません。ちょうどよい大きさの布の袋を作って、その中に収納したり被せたり。適当な大きさのカラーボックスの中板を外して突っ張り棒と布でカーテンを付けたり。見た目やサイズにもこだわって、ホームセンターで板から調達して作り、おしゃれなペイントなど施しても良いですね。一人暮らしのお部屋作りの一環として楽しめる方には向いています。

次のページ:掃除機があってもなくても、快適な一人暮らしを

初回公開日:2017年04月06日

記載されている内容は2017年04月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related