Search

検索したいワードを入力してください

加湿器の種類と特徴・メリットとデメリット|気化式/超音波

更新日:2020年08月28日

冬場の乾燥の必須アイテム「加湿器」について紹介します。タイプ別の特徴やメリット・デメリット、気になる電気代や価格、赤ちゃんがいるご家庭向け、加湿器3など、さまざまな角度から加湿器について紹介していますで、これからご購入の方は参考にしてください。

Noimg

加湿器の種類と特徴

冬の乾燥した時期に欠かせないアイテムが加湿器です。乾燥しがちなこれからの季節は、加湿器を使って乾燥を防ぐことが風邪の予防にもつながります。

近年、加湿器はさまざまな種類が発売されていて、どの種類を買ったらいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、加湿器の種類や仕組みとメリット、のを紹介します。

気化式

フィルターに水を含ませ、ファンの風を当てて気化させる種類の加湿器です。ヒーターを使わないので、室温よりも温度の低い湿度を含んだ風が放出されるので、室温が上昇することはありません。

気化式加湿器のメリットは、安全性と経済的なことです。加熱装置がないために、吹き出し口が熱くならず、赤ちゃんやお子様の使用も安全、そして電力が少なくて済むことから、電気代を低く抑えることができます。一方で他の種類の加湿器と比較すると、加湿効果は弱いので、子供部屋など狭いお部屋に使用するのがです。リビングなど広いお部屋に使う際には、他の種類を検討しましょう。

お手入れは、定期的なフィルター交換が必要です。清掃を怠ると、フィルターに付着した水に雑菌が繁殖してしまい、運転を開始した瞬間、雑巾臭のような嫌な匂いが発生します。こまめに清掃できる方は、特に問題ではありませんし、最近は数年間交換不要のフィルターを採用した加湿器など、さまざまタイプの中から選ぶことができます。

スチーム式

スチーム式の種類の加湿器は、熱を加えて水蒸気を発生させる仕組みを採用した加湿器です。原理は、やかんの水を沸騰させて、お湯が沸くと水蒸気が発生するのと同じです。

スチーム式加湿器のメリットは、加湿能力が高い点と、高熱を加えることで細菌を死滅させることができる点です。広い部屋での使用を検討している方には、種類です。エアコンの送風モードなどと併用すれば、熱と湿気を部屋中に効率的に循環させることができ、この循環機能を持たせたファン内蔵の種類も販売されています。

一方で、熱を発生させることによって消費電力が大きく、電気代がかかることや、吹き出し口が暑くなるために、赤ちゃんやお子様が使うお部屋での使用には注意が必要な点がデメリットですが、一番お手入れが楽な種類です。

超音波式

超音波式の種類の加湿器は、タンクに入れた水を超音波で振動を加え、ミストのようにして加湿する方式を採用しています。加湿器の宣伝でよく見るような、もくもくと白い湯気のようなものが出ている種類の物です。

超音波式の加湿器はデザイン性に優れたものが多く、ミストと共に見た目にも楽しむことができるのが特徴で、電気代や本体価格も安く、経済的なことがメリットに挙げられます。熱を使用しないので火傷の心配もなく、安価で手軽な加湿器を検討している方に種類です。

しかし、お手入れがこまめにできない方にはできません。気化式のように水を気化させたわけでもなく、スチーム式のように熱を加えているわけでもなく、タンクの水そのものを吹き出しています。このため、お手入れを怠たり細菌が繁殖してしまうと、それらも一緒にまき散らしてしまうことになります。

この雑菌が繁殖してしまった湿気は肺炎の元にもなるので、赤ちゃんや高齢者のいるご家庭では使用を避けるか、念入りにお手入れをしながら使用しましょう。

ハイブリッド

ハイブリッド式の種類の加湿器は、「温風加湿器」とも呼ばれていて、気化式とスチーム式を合わせたような機能と考えるのがわかりやすいでしょう。基本は気化式と同じく、水を含ませたフィルターに風を当てて気化させ、そこにヒーターを使って温風にした蒸気を吹き出す、という仕組みです。

このハイブリッド式のメリットは、気化式のデメリットである加湿力の低さや遅さをカバーし、さらにスチーム式よりも電気代が低く抑えられる点です。気化式とスチーム式のいいところを合わせて進化させたような加湿器なので、お子様がいるご家庭でも安全に使用できる種類で、お手入れも気化式と同じです。

ここまで見るとハイブリッド式はいいことずくめに思えますが、デメリットは本体価格の高さです。加湿器は数千円〜購入できる種類もありますが、こちらは1万円〜程度かかります。また、いいところを合わせたバランスタイプではありますが、逆に突出してメリットがあるわけでもないので、目的に応じて使い分けることが適した種類を選ぶポイントです。

アロマなど

アロマ対応の種類の加湿器は、超音波式タイプの加湿器に多く見られる、蒸気とともにいい香りが漂う商品です。もちろんお、他の各タイプにもアロマ対応の加湿器は販売されているので、目的に合わせて購入しましょう。

アロマ対応の加湿器を使用する際には、きちんと説明書を読んでからアロマオイルを使うようにしましょう。アロマオイルには、雑菌やカビの栄養となる成分が入っているので、こまめにお手入れしなければ、雑菌だらけの蒸気を部屋中に撒き散らすことになりかねません。

また、水タンクに直接アロマオイルをたらすのではなく、精油専用の受け皿が付いている場合も多いです。知らずに間違った使い方をしていると、機械の目詰まりを起こしたりして、加湿器の故障の原因になってしまいますので、お手入れがこまめに必要な種類の加湿となります。

加湿器の種類比較でわかるメリットやデメリット

さまざまなタイプの加湿器の特徴がわかったところで、加湿器を使うメリットやデメリットはどんなところなのか具体的にみていきましょう。また、気になる電気代や本体価格についても比較して検討していきますので、参考にしてください。

加湿器に期待できる効果

加湿器を使用するメリットにまず挙げられるのが、インフルエンザをはじめとする感染症予防への効果が期待できることです。湿度を50~60%に保つ事で空気中のウイルスが激減することがわかっています。逆に乾燥した状態(冬季の湿度20〜30%程度)だと、ウイルスの生存率が60~70%になることが判明しており、加湿がいかに効果的かわかります。

空気中の湿度だけでなく、冬場の空気の乾燥は私たちの鼻や喉の粘膜も乾燥させます。こうなると、ウイルスをバリアする機能が低下してしまうので、人の体の仕組みとしても加湿は非常に有効なことがわかります。

女性の美容のお悩みに多い、肌の乾燥にも効果があるので、気温が下がってきた秋口あたりから「いつもより乾燥してるな。」と感じたら、加湿器の出番です。特に、エアコンなどで1日乾燥した場所にいる方は、簡易的な加湿器でも近くに置いておくとお肌の乾燥を食い止めるのに、効果があることでしょう。

その他、静電気の発生の防止、ほこりなどハウスダストの飛散を防止、など、乾燥する季節のあらゆる悩みを解決してくれる働きがあるのが加湿のメリットです。

電気代

加湿器のタイプ電気代(1時間あたり)詳細の内容
気化式0.72円ファンのみ使用にて電気代が一番抑えられ、一番コスパがいいタイプ。
スチーム式7.2円熱を使って温風を出すため、電気代が一番高くなるタイプが加湿効果はスピーディ。
ハイブリッド式4.8円スチーム式と同じく温風を出すが、電気代は低く抑えられる。本体価格高め。
超音波式0.9円気化式と比べても大差なく経済的だが、こまめな手入れが必要。

電気代の面から各種類を比較すると、気化式と超音波式加湿器のコストパフォーマンスが良く、スチーム式が一番経済的出ないことがわかります。

気化式とスチーム式では約10倍ほど差があり、1日8時間×30日稼働させたとすると、気化式は170円程度に対して、スチーム式は1,700円程1ヶ月でかかることになります。加湿器だけでなく、エアコンやこたつ、ストーブなど、ただでさえ電気代が高い冬季には、この差はかなり大きいのではないでしょうか。

ただし、スチーム式の方が湿度をあげるスピードは早いので、お部屋の広さや使用する時間などを合わせて検討すると良いでしょう。また、ハイブリッド式は高くも安くもないのですが、ある程度湿度が上がると自動的に気化式に切り替えてくれるので、場合によってはもう少し電気代が安くなる場合も考えられます。

どの加湿器の種類を選ぶにしても、ご自身のライフスタイルと合わせて検討してみることが大切です。

次のページ:赤ちゃんに加湿器の種類

初回公開日:2017年11月06日

記載されている内容は2017年11月06日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。
また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

Related